上村悦子の暮らしのつづり

日々の生活のあれやこれやを思いつくままに。

7月 嫁のチチ

2019-07-24 11:35:55 | エッセイ
暑くなってセミが鳴きだすと、必ず思い出す話がある。
今は亡き母方の叔父が、岡山県庁に勤めていた現役時代のことだ。

確か産業課だったと思う。
岡山の名産品である桃やぶどうなど農作物促進の仕事をしていた叔父は、
その年の状況や収穫予想などを調査するため、地域の農家を一軒一軒回って、生の声を聞くのが仕事の一つだったようだ。

真夏の暑い日。
太陽が照りつける中、うるさいほどのセミの声を背に、いつものように1軒の桃農家を訪れた。

「こんにちは。お暑うございます。今年の桃の調子はどうですか」
 土間に入って、いつもの挨拶をしたという。

「ああ、これは◇◇さん。いつも、ご苦労さんです。あいにく若い者はみんな畑に出とりますが、
外は暑いですけー、まあ少し休んでお行きんなせい」
 と、愛想よく迎えてくれたのは、一人で留守番をするおじいさんだった。

額から汗を流す叔父の暑そうな様子に、おじいさんは冷たいものをとでも思ったのだろう。
奥に入り台所でカチャカチャという音を立てていたかと思うと、ガラスのコップに白い飲料水を入れて持ってきてくれた。
コップには水滴がついており、よく冷えておいしそうだった。

「何もありゃあしませんが、まあ、どうぞ」
「ああ、それはそれは・・・・・・」

叔父は「これは何だろう」と思いながら、瞬間的に「牛乳?、それとも乳酸飲料?」と考えたそうだ。
そして、土間に腰掛けさせてもらいながら、
「ああ、ありがとうございます。遠慮なくいただきます」とコップを手にした。
「どうぞ、どうぞ、お上がりなせい」

さあ、飲もうと口に近づけたとき、フッと何かが匂ったが、ノドが乾いていた叔父はゴクリ・・・。
一気に飲んだところ、それは摩訶不思議な味だったという。

牛乳のようでもあるが牛乳ではなく、口ではうまく表現しにくい味。
つまり、叔父の長い人生のなかでも、それまで口にしたことのない味だった。

味というのは、「この味!」と断定できなくても、
何かに似た味とか、妙に懐かしい味というのがあるものだが、それも思いつかなかったそうである。

「すいません、おじいさん。これはいったい何ですかのう?」
 思わず聞いてしまった叔父。

 おじいさんは微笑みながら、
「ヨメのチチですわー」
 屈託のない答えが返ってきた。

「嫁の?チチ・・・・・・?」
「ええ、うちの嫁の乳がよう出て捨てるのももったいないんで、冷蔵庫で冷して家族みんなで飲んどるります」

「・・・・・・・・・・・! ほう、それはそれは・・・」
 叔父にとって、ほのかに甘い初体験だったそうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月 消臭 | トップ | 8月 島めぐり »

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事