沖縄の旅行で砂が入ってしまい、起動するとエラーメッセージが出て使えなくなった、キャノンパワーショットs120 それから、スマホで写真を撮っていたけど、どうもしっくりこない・・・買い換えようとして、パワーショットs120の後継機種を探していたら、どうも該当する機種が、現状で無い・・・あっても発売中止中・・・明日発売のパワーショットV1は、なんだか動画撮影に力を入れているような機種で、ビデオのVなんだろうか? センサーも大きくなって魅力的なんだけど、価格も高くなってしまった。もっと気軽で1型くらいのセンサーのコンデジを探してみたけど、価格的に見つからなかった。ということで、パナソニックLUMIX DC-TZ99を購入しようと、色々調べました。K電気に行ってみて、実機に触れて、いざ購入しようとしたら、入荷待ちで5月末くらいとのこと、道をはさんで隣のKムラに行ってみたら、こちらも入荷待ち! どうしても、GW明けには欲しかったので、ネットで探してみると、白色がようやく見つかって購入です。そして届いたのがこれ! パワーショットs120と大きさを比べてみました。

ボディーがだいぶ大きくて、厚みも大きいです。

電源を入れてみたら、鏡筒がすごく長かった! コンデジだけど、片手でささっと撮るのは難しそうです。フラッシュが右手で隠れそう(笑) ただ、望遠がすごいので、これまでとは違う使い方ができそうです♪
ちなみにパワーショットs120を購入したのが、ええっとブログを見返してみたら、2014年の3月のようでした。そのときのブログがこれ!
10年以上もったので、こちらも10年くらい使えたらと思います!
まずは、使い方をがんばって覚えます!
これからのブログは、こちらで撮った写真を載せることになります♪
それにしても、コンデジも高くなりました!!!高級路線の新機種がこれから沢山出るようですが、高くて買えないです。