とうとう86のタイヤも溝が少なくなっていましたので、お盆のうちに、どのくらいかかるかリサーチして、本日交換しました。
っていうか交換してもらいました!
現在の走行距離がおよそ86000kmで、このたび2回目のタイヤ交換です。2部山くらいで、後少し乗れないことも無いのですが、高速道路を乗ることもあるし、最近よくスリップしてたので、思い切ってタイヤ屋さんへゴー!
またまた86にエコタイヤです(笑) 交換の候補は、国産で安い!っていうのでした。候補は、ブリジストンのNEXTRYっていうのと、ダンロップのエナセーブEC204っていうので、表示価格はNEXTRYが少し安かったですが、タイヤ屋さんで、在庫処分? もしくはこのタイヤ自体が、もうモデル末期でモデルチェンジ?かどうかわかりませんが、EC204は表示価格からさらに20%オフでした。トータルでEC204が安いので、こちらにしました♪
いままで履いてたのがこの前のモデルで、EC203でした。こちらは以前インプレしましたが、まっすぐ走って、コーナーでゴムがよれる感じっていうのが、最初の印象でした。最近は溝が無く、コーナーでよれない代わりに、よくスリップします(笑)
そんなタイヤでしたが、高燃費!未だに14.3km/lだし、86にしては燃費良かったのと、高寿命で気に入っていました!
タイヤ交換中の86 なんかタイヤが無いと雰囲気かわりますね♪ 浮いているみたい!
そして、取り付けてファーストインプレッションです!
まず、以前のEC203よりも、普通のタイヤみたいな感覚です! ほんと普通の乗用車のタイヤみたいにコーナー曲がっていきます!
溝はこんな感じ! 見た目も以前のよりも普通のタイヤみたいです。
そしてコーナーを曲がっていっても、けっこう踏ん張ります! 以前みたいによれる感覚は少ないです!まぁ交換したてなので、空気圧も高いと思います。
乗り心地は、変わらずです。そんなに違いは分かりませんが、やはり空気圧が高いのか少々ゴツゴツしますが、まぁ車が車なので(笑)
後は、交換したすぐで、特に気になったのが、ロードノイズが以前より大きいなぁ~っていうのです。これは以前のが、静かだったように感じます。これも以前のタイヤの溝がちびてて、サイプがなくなっていたので、新しいときよりもノイズがすくなかったのかもしれません。
こちらも、高燃費と高寿命で末永く乗れますように♪