goo blog サービス終了のお知らせ 

yoshiker

指が曲がらない・・・・

86にエコタイヤ

2015年12月01日 | トヨタ86
86の純正のタイヤは、ミシュランのプライマシーHP 215/45 R17でした。個人的にはとても好印象で、オールマイティーなタイヤでした。そんなプライマシーHPも30000kmを過ぎてから、スリップサインが見えていて、今回86を預けたときにディーラーに相談。安いタイヤないですか? エコタイヤで十分です! ってなことになって、取り付けたのが、ダンロップエナセーブEC203というタイヤです。
うりは低燃費とロングライフみたいです。
86にエコタイヤ!!!! それなら、プリウス乗っとけ!と言われそうですが・・・まぁ時代が時代やし、常に飛ばすわけでも無いし、純正のプライマシーHPも結構なエコタイヤの部類に入ると思います。

さっそく乗ってみたら、まっすぐ走ります(笑)それから静かです。おっ!こりゃ良い感じ! と思って、ハンドル切ったら、なんだかだるい・・・ハンドルのセンター付近がもっさりしています。以前のタイヤよりもアンダーな感じがします。でも、まだ溝が深いからかもしれませんね。というわけで、ちょこっとインプレッションです。
通常の走行では、タイヤのセンターのみで走っている感じですが、別にハンドルが取られるような感じもありません。
交換したばかりなので、空気圧が結構高いと思いますが、ゴツゴツ感は、別に気になりません。
でも、軽くコーナーを曲がると、応答が遅いです。エコタイヤって、ゴムが固いのかもって勝手なイメージをしていましたが、触ってみるとそうでも無さそうですね。コーナーは今までよりも慎重に曲がらないといけないかも。イメージはオフロードバイクのキャラメルブロックのタイヤみたいな感じで、ブロックがよれている?

以前のタイヤはちょっとだけ引っ張り系の見た目でしたが、こちらはホイールとピッタリのようです。
そしてパターンはこんな感じ。



抵抗が少なそうなタイヤです! これで急ブレーキしたら、止まるのだろうか? まだ試していませんが、今まで以上に気をつけないと行けませんね。それに雨降ったら排水性は良さそうだけど、ブレーキ効くのかな? それに雪が積もった日にゃ、もうお手上げでしょう(笑)
乗ってからそうそう、少し後悔しています。・・・・・最初はこう思った。

ところが、峠をラフに運転していると、コーナーで結構踏ん張っていました! 結構な曲がりだと、タイヤのセンターからショルダーのブロックに面圧が移動して、クリップしているのがよくわかります! 目安は音です! コーナーで踏ん張っているときのロードノイズは結構大きいです! これにはビックリ、まっすぐな道は、低燃費を目指して、コーナーはそれなりに頑張っているみたいです。

そして、もう一つ印象が変わったのが、中立付近がだるいと思っていたけど、スピードが出ると、直進性が強い!ほんとまっすぐ走るタイヤです!
それから、よく転がります!きっと燃費にも好影響だと思います!

ちょこっとだけ乗った印象をまとめますと、直進はスムーズ。幅の狭いタイヤを履いているような感覚でした。軽いコーナーは応答がイマイチ、そして、それ以上だと、踏ん張ってくれている! こんな感じかな?
86のフロントサスペンションの形状から、どうしても、コーナーを踏ん張るのは大変そうですが、タイヤを替えるとこんなにも印象が変わるんですね! ビックリです!
今後はこのタイヤで、普段は低燃費目指して、たまには楽しく走りましょう~♪