goo blog サービス終了のお知らせ 

yoshiker

指が曲がらない・・・・

トレーニング

2009年05月12日 | Weblog
今週から眉山をチャリで登ろうと思っていたけど、急遽メールでフットサルのお誘いが、もちろんフットサルに行くことに。トレーニングできない分フットサルで、無茶苦茶走りました。いつものフットサルメンバーで、再来週の土曜日に淡路島でALTの西日本サッカー大会がまたあります。徳島はまだ1度も買ったことがないのですが、今回はメンバーもそろい、結構いけそうです。今回も助っ人外人でがんばってきます。昨日はジェームスというアメリカ人が足首を負傷して、先に家に帰ることになりました。そのときに参加費を預かって、精算時にそのことを思い出して、私とジェームスの2人分を渡したら、He’s crass act.(多分こう聞こ
えた)と言っていました。訳がわからなかったので、意味を聞いてみると、良い行いをした、とか正直とか、良い意味でつかうようです。だったら、He’s class act.の方が正解かもしれません。Classyで品位があるとかセンスがいいっていう意味みたいです。どっちか分からないので、別の機会に発音すると You’re crass act. (crassは愚かなとかひどいと言う意味)でおそらく(なんてひどいことをしてるんだ)って感じで伝わったのかもしれません。わからないときはスペルも調べとかなきゃいけませんね。結局どちらが正しいのかよくわかりません。そのうちに別の外人が、clかcrを抜いて、Ass a
ct!って言って盛り上がっていました。ホントに普段使えない生の英語ばかり教えてくれます(笑)LとRの発音はできたりできなかったりですが、聞き取りは全くできません。まぁこれからも無理でしょう。というわけで、トレーニングさぼりました。明日こそがんばろう!