坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

「大阪城天守閣」訪問

2023-12-09 20:51:18 | 城及び城郭

令和5年11月26日(日)午前9時10分頃、大阪城公園に到着。

大阪環状線からの眺めは幾度となく見ておりますが、大阪城公園に来るのは、

大阪城ホールでユーミンのコンサートに来て以来ですから、35年ぶりでしょうか。

まして大阪城天守閣へは小学校の修学旅行以来の訪問ですから、54年ぶりですね。

大阪城一番櫓:重要文化財

種別:近世以前/城郭

時代・年代:江戸前期・寛永7(西暦1710年)

構造及び形式等:二重二階、本瓦葺

重文指定年月日:1953.06.13(昭和28.06.13)

 

 

大阪城天守閣

大阪城天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、昭和6年(1931)市民の寄付金によって復興されました。現在まで90年以上の歴史を刻み、国の登録文化財にも指定さ...

大阪城天守閣

 

午前9時20分頃、桜門到着。

大阪城桜門:重要文化財

種別:近世以前/城郭

時代・年代:明治・明治20(西暦1887年)

構造及び形式等:高麗門、本瓦葺

重文指定年月日:1953.06.13(昭和28.06.13)

大阪城の重要文化財(建造物)

千貫櫓、乾櫓、金明水井戸屋形、六番櫓、一番櫓、焔硝蔵、金蔵、多聞櫓、大手門、塀(3)、桜門

の13棟が重要文化財に指定されている。

大阪城天守閣8階展望台、地上50mからの眺め。

大阪城本丸の一角に、5,000年の長い眠りにつくタイム・カプセルEXPO'70が埋設されています。

小学校の修学旅行で来た時は1969年ですからタイム・カプセル無かったですね。

 

埋設地 | タイム・カプセルEXPO'70概要 | タイム・カプセルEXPO'70 | Panasonic

 

滞在時間約1時間の大阪城でした。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどんちり本家「にし家」で夕食 | トップ | 「甲子園歴史館」訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

城及び城郭」カテゴリの最新記事