坂井市 前田よしひこ

訪問ありがとうございます♪
皆様に多くの幸せをお祈り致します。
日々の出来事や思い出を記録中です。

五稜郭タワーから見る「五稜郭」と函館市内!

2019-12-01 21:20:03 | 城及び城郭

2018年9月下旬の午後4時15分頃、五稜郭タワーから五稜郭の城郭や市街地を眺めました。

初代五稜郭タワーは、五稜郭築城100年を記念して昭和39年(1964年に)高さ60mで建造。

41年間に渡り親しまれ、新タワー完成により平成18年(2006年)6月に解体されています。

2代目新タワーは平成18年(2006年)4月1日オープンで、高さ107m(避雷針高さ)。

新タワーは五稜郭のイメージに合わせて、五角形の展望台に、星形の塔形状となっています。

初めて五稜郭を訪れたのが平成元年頃だったので、その時は初代タワーから五稜郭を眺めたみたいですが、

違いは覚えていませんでした。

 

春は桜の名所である五稜郭は、星形の五角形でその周囲には水堀が張り巡らされています。

五稜郭の形状は16世紀ころのヨーロッパで考えられ造られた「城塞都市」をヒントにしたもので、

この形は「西洋式土塁」と言われています。

このような形状は函館五稜郭と長野県佐久市の龍岡城の2か所だけで見られます。

これまで、群馬県に帰省する時には幾度か佐久市も通っていますが、

まだ龍岡城には行ったことがないので、次回行ってみたいと思います。

 

戊辰戦争最後の戦場、箱館戦争の舞台となった五稜郭。

五稜郭の主要データ、堀の周囲は約1.8km、堀の幅30m、堀の深さ約4m~5m、土塁の高さ約5m~7m。

中央には平成22年(2010年)に復元された箱館奉行所が見えます。

 

嘉永6年(1853年)ペリー提督率いるアメリカ艦隊(黒船)の来航により、

翌年、安政元年(1854年)徳川幕府はアメリカと日米和親条約を結び、下田と箱館の2つの港を開港決定。

箱館の名前は明治2年(1869年)9月から函館に改称されたそうである。

五稜郭や市街地、函館山を眺めながら、歴史の1ページに触れたような気がしました。

 

東側市内を眺めると函館空港も見えます。

以前来たときは、湯の川温泉に宿泊でした。

南側を眺めると、津軽海峡越しに下北半島も見えます。

函館山の眺め。

西側の市内と函館湾の眺め。

北側に広がる市街地の眺め。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史跡中村城跡の中にあるお城... | トップ | 九頭竜川河口部清掃活動「エ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

城及び城郭」カテゴリの最新記事