吉田バテンレースからのウラ話

新潟県上越市にある吉田バテンレース作業から物産展までのお話

新潟県上越市長選挙

2009-10-25 17:59:40 | 手芸
今日投票日、開票の結果が気になり、長い夜長になりそうです。
上越市は新潟県では、三番目の人口で上杉謙信、日本三大夜桜、日本一の蓮、
郵便の父前島密、)国分寺、スキー発祥の地、等歴史のある街です。
また日本で始めてISOを市として収得した環境宣言都市ですので機会がある時に
来て見て下さい。

作り方のテクニック

2009-10-25 17:05:58 | 手芸
最近特に感じた事は、意外にもバテンレースの作り方が誤った作り方をしている事に驚かされている今日この頃です。
教えている方の経験のなさか、プロと素人の差かな?
ブログでは伝える事ができないのが残念ですが。
全ての物作りには、それぞれの隠れ技があります。
長い歴史から、先人達が色々研究して生まれた隠し技と言うのでしょうか
どうしたら早く、綺麗に出来るか考えたのが、後世に伝承される物と思ってやみません。  中国製品にしても、日本から教えた人が悪いのかな。
それとも国民性のちがいかも。
昔は中国製も丁寧に作ってありましたが、商社が安さで輸入してから年ごとに
粗末な製品になり、バテンレースの良さが失われて来ている様な気がしてなりません。 日本人の心を忘れない様頑張りたいと思います。

バテンレース教本ご購入の方に御礼

2009-10-25 16:47:48 | 手芸
27日まで八王子そごうデパートでの新潟物産展会場に多くの方がおみえになり
感謝いたしております。
教本の販売を致しました所、多くの方からご購入頂き御礼申し上げます。
会場内でも講習いたしておりますが、その後も物産展がある地域でも続けたいと
思っています。
今後の予定としては、横須賀さいか屋、東急たまプラザ、日本橋新潟館を
今年度予定いたしています。
又、横浜そごうにては、吉田バテンレース公認講師の戸川氏による体験教室が
開催されます。 詳細は前回のブログを見て頂ければ幸いです。
今後、上級編の制作に頑張ってかかります。