今年食べたカレーを振り返る!
年末恒例企画、今日は昨日の続きです!
・名古屋「朝日屋」 カレー煮込みうどん
6月にクリマで2年ぶりに名古屋に行きまして、すかさず食べました。
青ネギ、油揚げたっぷり!
玉子の下から大きなしいたけも!
ホント大好き! 名古屋に行くたび食べたい!
・元住吉「パピー」 チキンカレー&カルボナーラ
とにかく、見た目がもう、すばらしく頭悪い!
. . . 本文を読む
年末恒例!
みなさーん! 今年もカレーとともにありましたかー?
ワタクシは、とってもカレーが充実の1年でしたよー!
早速行ってみましょう!
・神保町「まんてん」 ウィンナーカレーの大盛り
ワタクシの中のド定番がトップバッターで登場!
数々のカレーを食べて、ふと思い出した頃にこれを食べると、ワタクシの中の「カレーの基本フォーム」を思い出すことができるのです。
自分を取り戻すカレ . . . 本文を読む
今回のデザフェスでデビューした「腰が痛い」Tシャツ!
やっぱり、みなさん、痛いですよね、腰!
モチロン「全日本腰が痛い友の会」なんて団体は、今のところ実在しないのですが、もしもあったらすごい会員数なのでは!
腰の痛い友よ、団結せよ!
ボディはインディゴという色でプリントは白の明朝体。
当初は、なんとなーく紺色にしてみようかなー、ぐらいの軽い気持ちだったのです。
ナゴヤ堂で使用し . . . 本文を読む
デザフェス2日目!
軽い補充荷物とともにビッグサイト入り。
この日は「本わか」Tシャツに、茶色いウェスタンシャツ!
さて、売り上げ的には、前日よりずっと売り上げてくれないと困るのですが、最初の売り上げは前日より遅い時間となりまして、アッサリ目を回しました!
前日を下回るつもりか!
いや、しかし、この日はありがたーいお友達のお客様が多数見えてくださいまして、かわるがわるナゴヤ堂を助けて . . . 本文を読む
11月13日土曜日!
朝5時45分に仕掛けたタイマーより早く起きて、6時15分、赤帽さんのトラックに積み込み。
7時過ぎ、ビッグサイト着。
さあ、デザインフェスタが始まるぞ!
・・・なのですが、何か今回は、イベント久々~みたいなフワフワした心持ち。
果たして、荷物を置いた瞬間、テーブルを忘れてきたことに気づいたのでした。
あー、今回は、何か忘れ物するだろうなーって思ってたー。
ん . . . 本文を読む
デザフェス54、2日間のすべてが終了しました!
モチロン、本日も画像3発でお届けしますよ!
まずは初日のトイレ自撮り。
今回の新作は「腰が痛い」Tシャツです!
「全日本腰が痛い友の会」という架空の団体のTシャツを、なぜかナゴヤ堂がデザインしたら、という設定!
腰が痛いみなさまに、よくお買い求めいただけました!
やっぱりねえ、痛いですよね、腰!
で、2日目のブース見下ろし写真は . . . 本文を読む
デザフェス54、初日が終了しました!
本日は恒例の画像3発をお届けしますよ!
初日のナゴヤ堂ブースがコチラ!
最前列、角っこの空席には、今回の新作Tシャツが座りますよ!
どんなTシャツなんでしょうねー?
楽しみでしょうがないですねー?
恒例のブース見下ろし写真は、新作Tに着替える前の「ニポンゴ」Tシャツで!
これは正直、今朝、着替えるときにテキトーに手に触ったTシャツを着ただ . . . 本文を読む
さあ、今度の週末、13日14日は、デザインフェスタvol.54ですよ!
今日はナゴヤ堂のブース位置をドドンと紹介します!
まずはエリアマップをご覧ください!
イエーイ! ウェルカムバック、西ホール!
やっぱり出なれた西ホールがワタクシは好きだなあ!
前回なんかねえ、青海展示棟なんて会場になっちゃって。
あそこは新しくてキレイだったけど、慣れないし、車で搬入できないってんで、えらい不 . . . 本文を読む
さらに柳ケ瀬!
スタープレイスのネオンのカッコよさ!
灯る頃まではいられないけど、さらにカッコいいんだろうなあ!
柳ケ瀬本通りに入ると、ここ!
この矢印のところにネオンが灯るのですよね!
さぞかし夢のような光景だと思うのですが・・・返す返すも、夜までここにいるわけにいかないのが残念!
さらにブラブラ行きますと、
タクシーの基地があったのですが、この「TAXI」看板!
. . . 本文を読む
さあ、興奮で若干ボンヤリしつつも、問屋町を離れたワタクシは、さらに歩いて柳ケ瀬あたりへ!
岐阜市の中でもいちばん賑やかなところって感じになるのかしらん?
いや、それでも、どこか昭和ムードの街並みですし、そういうのこそ、ワタクシの求めるところなのです!
クリマで近くになった岐阜の出展者さんが言ってました。
「岐阜ってのは、繊維で栄えた街で、当時繊維業界の人が飲みに行くというので柳ケ瀬が . . . 本文を読む
クリマ明け、6月28日の月曜日!
今回も月曜まで休みを取っていまして、観光をするのです!
やっぱりね、2年ぶりですもん、こういうのがないと!
で、名古屋から電車で30分ほど、いきなり岐阜にやってきたワタクシでした!
初めて来たなあ!
この金色のおじさんは、誰? と思っていたのですが、織田信長さんだそうです!
人間50年・・・は、50歳のワタクシにはゲンが悪すぎる!
そして、岐 . . . 本文を読む
日曜日、6月27日の朝。
安宿で目を覚ましたワタクシは、名駅へ。
「喫茶コンパルメイチカ店」でモーニングです。
はい、カップのコーヒーをグラスに移す、恒例「アイスコーヒーチャレンジ」ですよ!
ようし、成功だな! 成功と言っていいな(必死にテーブルを拭きながら)!
モーニングのハムエッグサンド、ケチャップが利いててホントおいしい!
後でクリマ会場で食べた昼ご飯は、モチロン . . . 本文を読む
いつになく序盤からポツポツ売り上げるナゴヤ堂。
クリマには6月の回、年に1回だけ参加しますので、今回は冬物の「トレビのパーカー」も冗談半分で持ってきたのですが、
12時半ごろにいらした女性のお客様は、これに引っかかってくださった様子。
「秋になれば着れますよね」
って、誰も何にも言ってないのに、必死に自分に言い訳して、結局お買い上げくださったのが微笑ましかったです!
しかし、 . . . 本文を読む
名古屋の「クリエーターズマーケット」に行って来ましたよ!
去年はねえ、ああいうことでクリマも中止になっちゃいましたから、実に2年ぶりの名古屋!
デザフェスもそうですが、まずは開催されてよかった!
金曜日の夜、新宿でバスに乗って、土曜日の朝、名古屋着。
あおなみ線を金城ふ頭まで乗って、ポートメッセなごやに到着しました。
「C-283」という場所につきまして、荷物を取ってきて、ブース建築!
. . . 本文を読む
今度の週末、6月26日(土)27日(日)は、名古屋で「クリエーターズマーケット」!
会場はいつも通り、あおなみ線「金城ふ頭」駅すぐのポートメッセなごや2号館&3号館!
去年は中止になりましたので、毎年6月の回しかクリマに参加しないナゴヤ堂は、2019年6月以来のクリマなのですよ!
先程、クリマの荷物がアジトを出て行きまして、
「いやあ、本当に参加できるんだなあ・・・」
と初めて実感、 . . . 本文を読む