goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん風ホニャララ日記

旅と着物と侍とマンガを愛するホニャララな生活ののほほんな日記。(TBは事前承認制、コメント受付停止中)

プチ旅

2006-09-18 23:58:19 | 旅行
2泊3日で山梨県に行ってきました

清里に行き、南アルプス市に泊まり、甲府の武田神社などに行って親戚の家に泊まり、恵林寺を見学して、雁坂トンネルを通って帰ってきました。

恵林寺がとても良かった
本物の風林火山の旗だよぅ
でも額に入れて壁に立てるのはどうだろう布が古いから裂けてきてるんですよ。のちのち心配。
布のものはなるべく平置きにしたほうがいいと思われます。もったいないよ。
なお、このお寺には戦国当時、快川さんという有名なお坊さんがおられました。「心頭滅却すれば火もまた涼し」というお言葉を残された方。
武田神社にも風林火山の旗を展示していましたが、恵林寺のものは快川さんの筆によるものとのことで、なんだかありがたみが増すような感じがしております。
でも武田神社の旗には鉄砲の穴のようなものがあり、凄みのようなものがありましたね。
来年の大河「風林火山」のために特別展示なども続々行われているようで、親戚が居るからまた何度も山梨には行くことになりますが、しばらくは楽しみが増えるようです。
山本勘助のお墓らしいといわれているものが子孫の邸宅にあるそうで、秋から公開されるかも、との情報もあります。

実家のおかんを連れて親戚の家に行くというのがメインの旅
ちなみにおとうさんは友達と山形へ釣りに行ってしまったんです。
だから一人残されて「つまんない」とぼやいている母を連れて、ちょこっと旅に出てきたしだい。
でも結構楽しみました。

明日から仕事か~。また水でも飲み飲み歩くかな。

きれいになりたい人たちに老若男女問わず人気のコントレックス。 フランスでは『スリムウォータ...

きれいな海

2006-07-15 03:53:17 | 旅行

吉野海岸で去年の10月に撮ったもの。
海から上がって、足ひれも脱がずに岩に座ってそのまま撮りました。
左側が水滴でボケているのが残念

帰宅してから12時半まで爆睡していたら、あらぬ時間に起きてる羽目になりました。
寂しいような悲しいような。
無性に、孤独感を覚えています。なんなんでしょうね。

だから大好きな宮古島の綺麗な海の写真を見ていました。
いつか住みたい。でも親兄弟やお友達と離れてしまうことを考えたり、就職口のことを考えるとなかなかできないかな、と思っています。
いや、贅沢しなければ何とかなるかもしれないけどね。

なごみ猫

2006-07-15 02:32:21 | 旅行
五月に袋田の滝に行ったときの写真が出てきました。
こころなごむんだなぁ~。



滝へのトンネルの入口付近にいました。
慣れてるの~

手は、夫の手です。わたしよりにゃんこ好き

今日はうっかり朝から30分遅刻してきた不倫バカデブ女とぶつかりそうになった。超不愉快
上司の愛人だから、遅刻分は付けないで報告されるんだろうな。時給泥棒め。30分も40分も喫煙所でイチャイチャしてても、時給が付くんだよな。
クソエロ上司とひっついてべちゃべちゃ1時間世間話をしていれば、2時間分の残業代を請求するんだよな。上司はそれを承認するんだよな。
ホント何か間違ってるよ。
おととい、私や他の派遣ちゃん達がまかされてた簡単なデータ整備の資料、上司が回収したから何かと思えば、クソ女に残業代を稼がせるために持って行きやがったんです

でも会社自体は楽しかったんだぁ
やつらさえ視界に入らなければとっても快適な職場なんです。本当に。
午後、ちょっとお茶なぞ飲みながら、みんなユル~く下らない会話で馬鹿笑いしてたりして楽しかった。
変なヤツは変なヤツとくっついてぐちゃぐちゃべたべたしてれば良い。
私は私で楽しい仲間と楽しくまじめに仕事をするさ

でも理不尽さに腹が立って仕方が無いこともあります。

沖縄のお魚

2006-07-13 20:22:53 | 旅行
ま~世間にはいろいろあるもんで。
相変わらずわが職場のクソ不倫カップルは人目もはばからずに鼻声ぶいぶい言いながら馴れ合っています。
ああ気持ちわる~
不細工なハンプティダンプティ体型の頭の薄いオヤジと、ブラの食い込みで背中がだぶだぶしてる元バブリーのぴたぴたTシャツ35歳女。
正直、見た目にも気持ち悪すぎ。

というわけで、美しい沖縄の思い出を。



ハリセンボンちゃんです。
2004年の6月、梅雨の晴れ間に(晴れに賭けて)行って来た初の沖縄本島でした。
海が綺麗~

羅臼岳

2006-07-12 21:19:38 | 旅行


知床峠から眺める羅臼岳です。空が綺麗でした。
もう10日もたってしまうのですねえ。北海道から帰ってから…。

関東の自宅に帰ってからは青い空なんて見たことないや。
こっちの空は、晴れてても青くないんだよね。

最近寝不足で寝不足で、気持ち悪くなっちゃったので、今日は早退して寝込んでいました。
要するにサボりなので気が引けたのですが、夏ばて予防だと思い、とっとと帰宅。
途中で、大好きなリサイクル店でしばし涼み、おもむろに帰りました。
そろそろ徒歩通勤も限界かな。明日は自転車に乗ろう。

とはいえ、先日、チャリで派手にすっころんでいるオジサンを見てしまったので、チャリも怖いな~なんて思ったり。

テレビで沖縄(石垣とか竹富とか西表とか)やってましたね。
やっぱり沖縄も空が青い。

明日からは去年の宮古島の写真でも出そうかな。

シカとかよ!

2006-07-09 23:48:48 | 旅行
なんでもシカトという言葉は、花札のシカがあらぬ方角を向いていてこっちを見てくれないから、との理由が語源だそうです。
本当か



まあ、このシカさんもどこ見てるんでしょうね?
こちらも知床五湖から知床自然博物館に向かう道中にお見かけしたしだい。

車を降りて、そうっと茂みに入って写真を撮りました。
シカさん撮影に成功した後ふと足元見たら、フンだらけでした

このとき、この雌のほかに、二頭の角の生えたオスも居たのですが、オスはいち早く駆け去ってしまいまして写真には撮れませんでした。残念。

キタキツネです

2006-07-09 00:21:37 | 旅行


知床自然博物館から、知床五湖までの間の道で、キタキツネを見ました。
先日も書いたのですが、可愛くて、写真も撮れて嬉しかったけど…。

複雑な心境です
長生きしてくれるといいな、このキツネちゃん

北海道はさわやかだった

2006-07-05 00:02:08 | 旅行
おとといの夜中に北海道から帰ってきました。

羽田に着いたのは夜の10時半なのに、北海道の昼間より蒸し暑いと感じました。

いや~。この時季の北海道はすんばらしい気候でしたね
からりとした風に澄んだ空
お天気は上々。そのうち写真載せます。

ダンナのお母さんも元気だったし、言うことなし

そうそう、キタキツネを見ました。
エゾシカは冬以外に北海道に行く度に目撃しているのですが、キタキツネは初めて間近で見ました。可愛かった。

えさをあげる人が居るから、車に近寄ってきちゃうんだろうね。
でもね、車にはねられるキツネがたくさん居るんですってよ…
可愛いから何かあげたくなる気持ちもわかるけど、結局はキツネちゃんのためにならないんですよ。
お願いだから自分や子供の満足なんかのために、野生動物に食べ物を与えないで欲しいと思います
その場では、キツネも子供もニコニコするから、嬉しかったり、よいことをしたような錯覚をするかもしれません。
でもそんな一瞬のことのために、キツネは自分でえさを獲る事を忘れて、人間に近寄っていくことを覚え、そして車にはねられて死んでしまうのです。
もし車にはねられなくても、自力で食べ物を得ることを忘れたキツネは、簡単に食べ物をくれる観光客が居なくなったら飢えて死んでしまうのです。
まして観光客に与えられるジャンクフードばかり食べてたら、キツネ自身の身体の状態なんて推して知るべしということですよ。

あれ、キツネのことを書いているのに、なんだか昨今の先進国の子供と親の関係を論じているみたいですね。

願わくば、全ての子供を野生動物のようにたくましく育てていきたいものですね。
って、うちには子供はいないけどさ