
H12に購入して、今年の9月に3回目の車検を迎える。この車を選んだ理由は①帰省などで車内で仮眠が取れる。②オートキャンプ、釣りなどをするんでラゲッジスペースの確保③トラップ
です。③は前の車の査定額に愕然+この車の値引きで納得
したんですが、それ以外では満足。ただ、燃費の悪さがネック。郊外走るときはフツーなんだが、市街地なんてガソリン食うのなんのって。それを痛感してるのが、最近通勤で使ってるから。最初電車
通勤していたんだが、朝早いので
通勤。距離は往復50k弱。去年の暮れ頃から通勤に使いだしたので、それの走行距離なんて知れてる。今までこの車で ・帰省に3往復した・北海道に1回冬行った・うどん食べに四国にも行った・その他キャンプしに遠出した・釣りetc・・アウトドアライフ満喫の果てに昨日とうとうODOメーターが60000kmを指しました
。通勤途中に達成したのが不本意ですが。そんな感じで、遊ぶ事を目的にしていたカーライフにプラスして通勤で使うという用途も加わり、この9月頃車を買い替える予定。(あくまでも予定)でも車通勤はそのうちカブ系統に変えたいので、やはりアウトドア重視・・かな。
さて、今日は休み
八尾のアリオに行って車でも見てこよう・・







