goo blog サービス終了のお知らせ 

風ニ酔ウ培倶人

旅好き・酒好き・コーヒー好きな、バイクおやじのブログ

いきなりだもんな~(ーー゛)

2007-06-30 22:45:04 | 日常の事
昨日の昼に土曜日の出勤を言われ、今日は仕事をしてきました~
前にも書いたんですが、今日は予め買っておいたカッティングシートをタンクに貼ろうと計画していたのに、明日にでもやろうと思う。

う~ん暑い

2007-06-20 19:26:11 | 日常の事
普段外で仕事してる事が多いので、すごく汗かく。汗かいたら水分補給してるんだけど、汗で出てしまうからキリがない。車に乗っていても窓を開けて風を受けてる・・健康の為極力エアコンは使わない・・しかし渋滞に遭うと灼熱地獄で発汗~水分補給。あまりにも水分摂りすぎるから、晩ご飯の食欲が無い。素麺が美味いんですが、栄養価低いよね。
今年は土用のうな重食いたい気分だ。それに合わせて梅サワー。これできっと夏バテ対策完璧

今年の仕込み

2007-06-17 21:25:16 | 日常の事
今年どうしようかなと「梅」使ったレシピを考えてました。梅酒は作ったことあるし、違うのを作りたい・・で去年「梅シロップ」なるものを作ったがあえなく失敗。再度作ろうという気よりもまた失敗した事によるムダを考えたらと思うと、即却下。ましてや梅干なんて作るほど日当たり良くないし・・ならばmi-koさんのブログにあった「梅サワー」・・にならい、作ろうと早速仕込みました(画像)1~2ヶ月先が楽しみです。その頃には夏バテとか疲れが出てるところだろうから。焼酎に入れての楽しみとか炭酸で割っての楽しみなどいろいろありそうなんで、大切に熟成さそうと思います~

同僚の送別会

2007-06-17 09:54:27 | 日常の事
昨日は、同僚が退職するため、その送別会が福島区(焼肉屋)で行われた。同僚は今の営業所の立ち上げメンバーで、一緒に戦ってきた人です。山好きでバイク乗りでツーリング好きの人でしたが腕の怪我でやむをえない退職。普通辞めた人間とは疎遠する傾向だが、同じような趣味を持った人だから、今後もメールなどの連絡で、また山に行ったりバイクでの付き合いはしていきたいと思ってるから、連絡取ろうと思えば取れるし飲みに行ける。実際オレ早朝からの仕事で終るのも遅かったんで今回パスしようと思えば出来たんですが、あまり集まらない顔触れなんで参加することにした。
少しは遅れても参加出来る見込みだったオレ
客先の都合で引っ張るだけ引っ張られ、結局会社に戻ったのが19時過ぎ(宴会は19:00~2時間飲み放題¥1500+焼肉コース石焼ビビンバ付一人¥3500でスタート) 

車で家に帰ったのが20:00を回り (焼肉も半分くらい無くなって、宴も盛り上がっていた頃だと思う)

シャワーで汗流して、電車で福島に着いたのが21:00 (干からびた焦げた肉が網の脇に寄せられてる光景が・・)

店に着いたら、オレの席に「石焼ビビンバ」がテーブルにデンと置かれていた。予想していたけど肉は(注文してたの)と思う程、干からびた肉さえも跡形もなかった。店のサービスで中生が出され、昼から食べてないオレ、一瞬のうちにビールと一緒に、石焼ビビンバが胃袋に入った。会費¥1500・・安くついたな~

これが単なる「飲み会」だったら絶対パスしていた。
しかし眠たかったな・・帰りの電車では最寄の駅寝過ごしてY和川越えて河内○原で目を覚ました~何で目を覚ましたのか良くわからないけど・・戻る電車がすぐきて良かった明日は昼まで寝ようと思い、泥のように眠ってしまったが、今朝早く起きてしまったんだよな・・あ~年寄りくさ~

これも主張・・てやつですか

2007-06-06 19:20:48 | 日常の事
上の画像、ハンドメイドで作られた丸目、初期型のようです。若かりし頃、その世代のオレにしてみれば今も感動しちゃいますね。といっても、車に興味を持ちだした頃は、後期モデルの角4灯に変わってましたが。ダルマセリカとかスカイラインGTRとかサバンナとかZとか、昨今のミニバンブームからは信じられないくらいハードトップとかクーペが支持されてたような気がします。
中段の画像。「緑ィの中を~走りぬけて~く真っ赤な消防車」なんて替え歌も誰か歌ってましたな~。先日鈴鹿ツーリングの集合場所に向かう際、香芝SAで一息ついた時に見かけました。
で、知る人ぞ知るですが、ナンバープレートに注目。オーナーズクラブかなんかの主張・こだわりでしょう。特に117クーペ・・大人の道楽だなとちょっと羨ましく思った。買う気ゼロですが・・
下段の画像(おまけ)
未だに「国鉄」案内が大阪駅前ビルにあります。正に絶滅危惧種です。第1~4ビルのどこかにあります。興味あれば覗いてみては~

2007/05/26

2007-05-26 22:19:18 | 日常の事
先週ツーリングの流れでバイクやにライト交換に行ったものの、財布見たら野口さん1枚 まるで財布を忘れた愉快なサザエさん状態。車検直後の出来事だったのと長年の付き合い・・そこは事情話し、今日部品代を払いに行ってきた。ついでに新型マジェ試乗したかったんだが、まだ実車は来てなかった。また改めてという事でNみちゃんに青兎号の熱対策を聞いてみた。熱対策兼ねてせっかくタンク新調したんだから、傷防止兼ねて、最初バグスターを真剣に考えていたんだが、熱は軽減出来るが取り付けでの傷は保証はしないらしい。傷だけを考えるんだったら透明のカッティングシートで行ける。熱は①ニーグリップの所にタンクパットを付ける。②常にガソリン半分以上入れておく事で軽減されるの③革バンツを履く。更に安全の為ブーツを買うこと。これ履いたらやめられまへんでって事でした。確かに、バグスターは、時にバイクの造形美を崩しそうなもの。冷静に考えてみよう。でもブーツは強烈にプッシュしてました。
その後TOMさんちに行き、丁度ラーメンを食べに行こうと誘われ、VOXYに便乗~「黒潮ラーメン」へ。
サプライズその①で?肝心のシートカバーは何処??今その上に座ってるって?!うぉ~~今日、何がびっくりかといったら、まるでフツーに高級感あるシートじゃん。いやはや、あそこまでシートと同化してるシートカバーらしからぬシートカバーは見たことないぞ。と、いうくらいシートカバーのメーカーが喜ぶようなコメントしかありませんな。素晴しい~しかも比較的安価・・そそるぜ
サプライズその②黒潮ラーメン注文~スープの味・・魚のダシが効いてすごくまいう~ しかも朝ご飯遅め~あまり食べれないかも状態のオレ・・しかしラーメンのスープの美味しさ&食べ放題のキムチの美味しさに・・ついついご飯をおかわりしてしまいました。また今度絶対来よう。
TOMさんちで「生徒諸君」を借りて家路に着きました。
「生徒諸君」は最近テレビでやってるその原作だと思って読んでました。1巻読みながらなかなか内山理名らしき先生が出てこない・・何でだろうと思っていたが・・とまこから
サプライズ③北城尚子・・つまり内山理名の中学生時代のお話だそうな。教師編まで読む事になりそうだと思いました。