景福宮店長のスローライフ記

高知で韓国家庭料理をコンセプトした韓国料理のお店「景福宮」(キョンボックン)のゆったり激しいブログ

景福宮とポジャンマチャ

2012年10月19日 | お店

少し前になるのですが、仕事を終わりに勉強会へ

 

 

お城下にやってきました!!!

久しぶりの夜のお城下!!!

もーそりゃ、土佐山田の夜とは比べ物にならない、ましてや門田の住んでる中山間地域になると

ネオンの誘惑どころか、月明かりすら怪しいところ。。。

それがどーです!!!眠らない街帯屋町。高知随一の歓楽街は煌々と人々で埋め尽くされ、田舎から出てきた我々を
あざ笑うかのごとく、指さしで笑うのです。時刻は8時を回ったとこでしょうか。。見渡す限り

 

 

 

 

 

 

 

人!!人!!人!!

(間違ってはない!!)

一体感もへったくれもありません!!

各々が自由に歩きます!!会話もありませんw


しかしながら、人間はいったいどこへ行ったのでしょう・・・
高知の人間は毎日飲み歩いてるものだと近藤印の旦那を見て思っていましたが

 

 

あれは都市伝説だったのか!!?

 

 

皆どこで楽しく飲んでんだ・・・??

それとも何かのイベントがどっかでやってるのか!?

 

易者もいねー

商売道具を置きっぱなしで・・・

 

 

 

もしや・・・神隠し!!?

(はやく進めぇぇ!!!)

 

 

やっと人っ子見つけて、神隠しではなかったことに安心し足を進める。。

 

と、ここでワンマンショーを開催しているライブ会場を発見!!!

なるほど、運良く抽選でゲットしたファンの娘だろう。直立不動でこの日の愛の讃歌を独占している。

邪魔になるといけないので、足早にその場を去った我々。

 

なんせライブのチケット外れたんでね・・・

 

おっとここでは、ライブの招待状を出し忘れたおっちょこちょいなギタリストが・・

ファンは今でも、家であんたの招待状・・・

 

 

待ってるぜ★

(わかったからトットト進めてくれ)

 

 

 

ポジャンマチャ

大丸裏手の交差点に新しくできたお店。

韓国語で「屋台」という意味のポジャンマチャ。

店内のテーブルやイスなども韓国の屋台などでよく使われているものだ。

早速座ってメニューを選ぶ。

 

皆どんなものがあるかメニューを眺めている中、ひろし氏ぃぃぃだけが別のとこをみています。

壁にはメニューはなかったはず

 

 

 

 

 

なるほどww

 

真露が飲みたいわけですね
(違うよ)

 

誰と来たかはもーお分かりですねww

 

 


とりあえず気になったものを片っ端から注文です。

つきだしです。なんかのごま油和えw

これうまかった☆

 

ヤンニョムケジャン

ワタリガニをヤンニョムという韓国の合わせ調味料で和えたもの。

むちゃくちゃ辛いです!!!

辛いんじゃなくて(ツラ)です!!!

韓国人2人がヒーヒー言いながら食べてましたww

ヤンニョムチキン

景福宮のとはまた違ったテイストです。

忘れたな・・・(-_-;)
腸詰の何かだった・・・

コムタンだったよーな気が・・・

ポッサムキムチ

 

あれ・・・・こっちがコムタンかな・・・

とりあえずケジャンで泣いてしまったひろし氏ぃぃぃww
汗だくです!!

 

くっそー!!!垂れ流すだけで、終わらない・・・

飲んでるんで記憶も定かでない・・・

 

不本意だが つづく・・・。

 

 

景福宮本店
南国市上末松316

 

088-855-6735

 

ランチ 11:30~15:00(ラストオーダー)

 

ディナー 17:00~21:00(ラストオーダー)

 

ティータイム 15:00~17:00

 

水曜定休

 

「景福宮周辺地図」

 

←店長ぉぉファイト☆と押してくれると順位が上がります

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿