goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望日記

欲しいもの日記

ザ・クロマニヨンズ/BIMBO ROLL 2016-2017 福生市民会館

2017年03月05日 14時37分04秒 | ライブ

福生は近いんでね、チケットも前売りを並んで買ったんだよね。

やっぱ日本のロックのエポックメーカー、と言っていいかわかんないけども、

ヒロト&マーシーを一度は観ておかないとね。

ブルーハーツもハイロウズも観てなくてね。クロマニヨンズも10年くらいたつよね。

しかし、今まで行ったライブで一番盛り上がってたかも。

フラカンとかエレカシとかが、今まで行ったメジャーなバンドだけども、クロマニヨンズが一番すごかったね。

だいたい曲間でシーンとなるところがあるんだけども、クロマニヨンズの場合は歓声、声援が途切れないもんねぇ。

あと、すごく盛り上がってるんだけども行儀も良いんだよね。

客も小学生低学年くらいからおじいさんおばあさんまで幅広かったなぁ。

いやぁ楽しかった。観に行って良かったよ。



The Damned/40th Anniversary tour 渋谷クラブクアトロ

2017年03月04日 15時58分02秒 | ライブ

久々の外タレ。平日なんで念のため午後半休を取って行きましたよ。

もう来日するの最後かもしれないしね、行けてよかったよ。

オリジナルメンバーはデイヴヴァニアンとキャプテンセンシブル。

かっちょよかったー!

マシンガンエチケット中心のセトリだったけども、聴きたい曲はほとんど聴けたね。

で、めったに買わないんだけども




ツアーデータがバックプリントされてるんで、つい欲しくて買ってまいました。

で、偶然にも、学生時代に一緒にバンドやってた先輩もたまたま来ていてバッタリ!

いやぁ、ダムドのコピーやってたんですよ。ニューローズ、ニートニートニート、ラブソング。

ライブ後、呑みに行って色々話して帰ってきたよ。

いやぁ色々と有意義なライブだった!

ちなみに先輩は翌日はダムド横浜公演に行くとのこと、で俺は福生でクロマニヨンズ!



LAUGHIN' NOSE/新宿ロフト ワチュロウパーティー

2016年12月18日 20時12分18秒 | ライブ

やはり80年代のパンクバンドは落ち着くんだわ。

ラフィンはこのブログ初登場だね。

高校のころ、すごく好きでね。まぁそれから30年、初めてライブ観たよ。

メジャー期のアルバムは全部リアルタイムで聴いてたんだけども、

今、音源で持ってるのって、AAコンプリートとセインレヴォリューションくらいで、

同日のウィラードと悩んだんだけども、無料CD-Rにつられて、

あとね、一回くらいはラフィン観ておこうと思ってね。

聴いたことあるような気がするが、忘れてるような曲が3分の1くらいあったけども、

楽しかったよ。サービス精神旺盛だよね。また行きたくなった。

VAPのコンプリート盤とEMIのコンプリート盤買おうかなぁ。

あと、95年の再始動以降のベスト盤とか出ないかねぇ。

絶対買うよ。

Co/SS/gZ /新代田FEVER 「拷問音響機構」 <<TORTURE SOUND SYSTEM WALL>>

2016年11月27日 18時14分38秒 | ライブ

前から行きたかったコーパスグラインダーズのライブやっと行けたで。

このライブ、上の写真の通り、耳栓必須とのこと。

フロア左側


フロア右側


バーカウンターが

いやぁ恐ろしい。始まる前めちゃくちゃ緊張したがな。

轟音でしたよ。床が揺れてるし、体全体がびりびり震えましたよ。

生音聴きたかったんだけども、耳栓は怖くて外せなかったねぇ。


で、これは来場者全員へのお土産


7インチのアナログレコードなんだけども、新曲2曲! 

おまけがいっぱい付いてて、

尚且つアナログプレイヤーなくても聴けるようにダウンロードコード付き!!

至れり尽くせりなんだよなぁ。

前売りチケット2000円なんだけども、採算度外視か!?

このお土産代とか機材代とか、多分利益なしか赤字なんだろうなぁ

来年はアルバム出してちょくちょく活動するようなんで、今度は耳栓不要のライブに行きたいねぇ。

新曲2曲は早速ダウンロードして聴いたよ、かっちょい~~

まずはアルバムが楽しみ!!

Theピーズ/横浜Club Lizard “晩秋プレミアムWE☆YOKOHAMA~”

2016年11月23日 22時34分41秒 | ライブ


こないだ残暑シリーズ観に行ったばっかなんだけどもね。

会社の先輩が、一緒に行く予定だった人が行けなくなって、チケットあるからって誘ってくれたんだよね。

横浜だから遠いし、翌日仕事だから、ちょっと悩んだけどね。勤労感謝の日で、木曜金曜行けば終わりだからね。クラブリザードは来年3月で閉店だし。お誘い受けました

ピーズのライブにハズレなし。
行ってよかったよ。

残暑シリーズと半分くらいセトリ変えてたんじゃないかな。ずっと聴きたかった シニタイヤツハシネ も聴けたしね。ちょっと構成違ったけどね。

さて、今週土曜には初コーパスグラインダーズだ!

The Digital City Junkies/池袋手刀 10th Anniversary ワンマンGIG

2016年10月23日 22時30分31秒 | ライブ

昨日の夜になりますがね、待ちに待ったデジジャンのワンマンですよ。

日中は別の用事があって、まぁ呑んでたんだけど、そこから直行。

開演15分前くらいに着いたんだけども、お客さんがいっぱいいてビックリ。

イベントものとか通常ブッキングものの時を考えると、想像つかなんだよな。

結構スカスカなのを想像してたんだよなぁ、招待客もいたんだろうけども、

うん、でもすごい。

3部構成とのことで、たっぷり堪能しました。大満足。

客席にビニルバットを放り込んで、それをみんな振り上げたり。

爆裂都市のマッドスターリンのライブを思い出しましたよ、オジサンは。

あと、お客が2極化してるような感じもしたね。

前で暴れてる人、後ろで落ち着いて観てる人、

前者は殺害塩化ビニールからのファンかな。

後者は歳いってそうな人もいたんで、マッドカプセルマーケッツ好きの流れかな、俺もそうだけどね。

そのマッドの曲も演奏したしね。DIGI DOG以降では一番好きなMidi-Surf。



これ全員プレゼントのリストバンドと、やっと買ったデジジャンTシャツ。

最初で最後ってことだけども、こんな客入って盛り上がるんだったら、毎年周年記念でワンマンやれば良いと思うんだけどね。

てか、これからはワンマンサイズのライブじゃないと満足できない気がするなぁ。

GOLGO BUTCH他/幡ヶ谷HEAVY SICK プレイ☆ボーイナイト Vol.70

2016年10月02日 11時55分20秒 | ライブ

10月はデジジャンのワンマン観に行くから、これ行くつもりはなかったんだけども。

ゴルゴブッチの旧デザインのTシャツが売ってるかもしれないのと、あと対バンが少なかったんでね。

急遽当日券で行きましたよ。

幡ヶ谷へヴィーシック、行ったことなかったんだけども入り口がわかんなくて焦ったよ。

で、ステージもフロアも狭いのね。 2万電圧も狭いと思ったけども、今までで一番狭いね。

フロア後方にDJブースあんてあるもんだから余計になんだけども、

あんまり狭いと居場所がなくて困るんだよね。

観たかったのは、ゴルゴブッチ以外はJIGHEADだったので。

幸い1バンド目は意外にもJIGHEAD、元POGOの良太のバンドなんだけども、1バンド目から盛り上がるんだね。

その次がゴルゴブッチ。

1曲目がライブでは初聴の”すべてが違うぜ”!

なんだけども、音のバランスが悪くて残念。

あとは、曲順は違えどお馴染みのセットリスト。

カッコいいんだけどねぇ。もっといろいろ聴きたいなぁ。ワンマンやらないのかなぁ。

ゴルゴブッチ終演後は、午前中のランニングのせいだと思うんだけども右ひざが痛かったので、そそくさと退散したよ。

遅れてくることはあっても、途中で帰るのは初めてだったよ。

あ、そうそう、ゴルゴブッチの旧デザインTシャツは売ってなかったよ。

また行かなきゃね。

Theピーズ/2016残暑シリーズ 新宿BLAZE

2016年09月11日 21時01分35秒 | ライブ

久々のピーズ。

一昨年の晩秋シリーズ以来だから約2年ぶりだね。

新宿ブレイズって西武新宿からの方が近いんで、西武新宿線使っていきましたよ、

学生時代を思い出しながらね。


今回のセットリスト良かったなぁ。

”手遅れか”が聴けたし。

途中、ギター2本の構成の演奏が何曲かあり、

悪かないんだけどね。

やっぱピーズはベースの音がないと物足りない感じがするね。



マラソンの練習で使うタオルを買ったよ。

前のタオルは1500円だったけど、今回のは1000円ね。

で、よく見るとタイガースデザイン?


さて、明日から1週間乗り切ると。


シルバーウィークにて

9/17,9/18,9/19,9,20,9/21,9/22,9/23,9/24,9/25

カレンダー上はね。

で、9/20,21,23は休みを取ってるんで9連休!

もうすぐ上期が終わるんだけども、やってない仕事が山積み。

休んでる場合じゃないんだけどね。

もう開き直りよ。

あ~あ。

結局、どこへ行ってもだめだよな。




GAUZE,the原爆オナニーズ/消毒GIG Vol.162

2016年08月28日 22時07分14秒 | ライブ

ガーゼと原爆なんて夢の競演なんだよね、俺にとっちゃあね。

7月のブログにあるけども、今回は前売りをゲットしてたんでね。

心に余裕がありましたよ。

んで、開場前に並んで無事念願のGAUZE Tシャツをゲット!




4色(白、黒、グレー、赤)あったみたいだけど、希望の黒のMが買えたよ。

4月は最後列に居てステージがほとんど見えなかったんで、勇気を持って少し前へ。

っても一番後ろの段差の手前なんだけどね(^^;

前回ほど客を入れてなかったみたいなんで、後方は満員電車みたいにはならなかったね。

おかげさまで、4月の時よりかはステージが良く見えたよ。

どちらのバンドも最高にかっこよかった。

苦労してチケット取った甲斐があるってもんよ。

しかし、アンチノックは良く行くなぁ。

ここ最近、一番行ってるライブハウスだなぁ。

さて、次回の消毒GIGは12月とのこと。

どうしようかなぁ~

SION with THE MOGAMI/SION-YAON 2016 with THE MOGAMI ~Major Debut 30th Anniversary~

2016年08月12日 13時25分17秒 | ライブ

野音にライブ観に来るの、マッドカプセルマーケッツ以来20年以上ぶりだね。

このブログでシオンて出たことあったっけ?

まぁ昔から好きで、レコードの時代から時々アルバム買ったり、レンタルしたり、

ベストアルバムだったり、オリジナルアルバムだったり。

そんな感じだったけども、ライブ行ったことなかったんだよね。

で、夏の恒例らしいんだけども野音で初参戦。

17時開場だったんで、その前まで1時間くらい今流行りのポケモンGO!を日比谷公園内をうろうろしてやって、

まぁ天気も良かったんで、雨合羽とか折り畳み傘とか持ってったけど不要だったね。

17時から入場の列に並んで中に入って、まず席の確認。

チケットは結構前に買ったんで、Bエリアの前の方で結構良い席だったね。

で、パンとお握りを食べて、家から持参したビールを飲んで。

で、タオルでも買おうと思って物販の列に並んだら、これが失敗だったね。

列がなかなか進まなくて、結局並んでるうちに開演になって、列を離れて席に戻ったよ。

ライブは最高に良かったし、かなり盛り上がったね。

飲酒率高くて、結構酔っぱらってる人多かったからね。屋外だからね。

みんな立ち上がるせいか、後ろの方の席の人でも前に出てきて通路で観てたりね。何か警備が緩いよな。

で、終演後。帰りに物販よって買おうかとダッシュで行ったけども、タオルはソールドアウト。

一つ勉強になったね。何かグッズを買いたいときは真っ先に、だね。

さて、今年の夏休みは長いんだよ。

8/11(祝)、8/12(有給)、8/13~8/21の計11連休!

14日の日曜日から19日までは、実家に行くよ。