ちょびっと、よこて。

タイトルのちょびっとは「少し」という意味。横手市観光協会から横手を少しずつですがご紹介していけたらと思っております。

一日観光『後三年合戦 史跡めぐり』に行ってきました♪

2019年09月29日 13時07分46秒 | 横手の観光スポット

横手駅観光案内所からこんにちは

9月27日(金)今年四回目の半日観光(一日観光)に行ってきました
半日観光とは横手市内の名所・名跡等をバスで巡るツアーのことで、
今年は全部で5回の開催を予定しています

半日観光は午後の時間帯だけで巡りますが、今回はたくさんの観光スポットがある
『後三年コース』とあって、朝から巡る一日観光となりました。

『沼柵 ⇒ 大鳥井柵 ⇒ 昼食(道の駅せんなん)⇒ 後三年資料館 ⇒ 金沢柵
⇒ 平安の風わたる公園』を巡りました
その中からちょびっと紹介致します


沼柵

最初に行ったのが、横手市雄物川町にある『沼柵
後三年合戦で清原家衡が最初に籠城したのが、この地であると言われています

現在も戦国時代の土塁が残っています。
しかし、これが後三年合戦の時代に作られたものかどうか定かではないようです


大鳥井山遺跡

次に行ったのが、国指定遺跡となっている『大鳥井山遺跡
ここには、この地を治めていた清原家当主・光頼が
本拠を置いた大鳥井柵があったと言われています

頂上には大鳥井山神社がありますが、発掘作業を行った際には、
この横に建物跡が検出されました

現在も、当時の『二重の堀と土塁』が一部残っています

 

昼食(道の駅せんなん)

続いて、お昼休憩で『道の駅せんなん』へ

『道の駅せんなん』でも、随所で後三年の歴史に触れることができます

 

後三年資料館

休憩後は、道の駅からも近い『後三年資料館』へ

『後三年資料館』では、後三年合戦の流れが詳しく学べるビデオを視聴したあとに、
職員さんから館内の展示物を案内していただきました。
館内の撮影が禁止となっている為、ここではご紹介できませんが、
後三年資料館では貴重な絵巻や発掘物などを見ることができました。

 

金沢柵(金沢公園)

次に行ったのが、『金沢柵』(金沢公園)
籠城していた家衡に対して清衡が兵糧攻めを行い、
後三年合戦が終結したのがこの地です

後三年合戦で活躍した鎌倉権五郎景正が敵の屍を手厚く葬り、塚の上に杉を植えました。
金沢公園は、この功名塚を中心に作られたものです。

頂上へ続く道の途中には、昭和天皇が皇太子時代に横手を一望したとされる場所もあります

米どころ横手らしい、一面に広がる田んぼの絶景ですね

頂上には、金澤八幡宮があります。
毎年9月に開催する『金澤八幡宮伝統掛唄』は、こちらで行われています

 

平安の風わたる公園

最後に行ったのが『平安の風わたる公園』。
後三年合戦の古戦場である西沼を中心に作られた歴史公園です

 

合戦の様子を描写したレリーフや

合戦の中心となった4人のブロンズ像があります

また、源義家が金沢柵へ向かう際に西沼を通った時、一列に並んで飛んでいた雁が急に列を乱したことで、隠れていた敵兵を察知して難を逃れたと言われています

 

今回の一日観光もたくさんの方に参加していただきました
参加していただきました皆様、ありがとうございました

また、今回も素敵な名所を集めたコースを案内してくれた
ふきのとうの会の皆様、ありがとうございました

次回の半日観光は『山内コース』で、10月10日(木)を予定しております
(詳細は10月1日号の市報をご覧ください)
次回もたくさんの皆様のご参加お待ちしております

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。