goo blog サービス終了のお知らせ 

もはや将来のための備忘録

女子なブログのはずだったのだがなあ。。。

感嘆

2010-01-11 23:21:00 | 日記
サンマの骨が喉に引っかかって困った。

昔から魚の骨が喉に刺さったらご飯を飲めというよなと思い
冷凍ご飯をチンして一口。

冗談かと思ったが一飲みで取れた。


やはり引き継がれた知恵というのはすごいんだな。
こういうのを後世に引き継いでいかんといかんなと思った次第。

今度甥っ子に教えてあげよー。


しかし残りの約2膳分のごはんはどうしろというのだ・・・?
ご先祖さまはまさかご飯をカチカチにする技術が出来るとは思わなんだろうな。


階段で尻を隠す心理

2009-11-06 00:26:00 | 日記
花の女子高生時代は、今は(ほぼ)なきルーズソックスの全盛期。

ぐいぐい伸ばしてさらにダブダブにした靴下を
申し訳程度にスカートで覆った足に貼っつけて登校してましたとも。

あの文化はなかなかインパクトが強かったらしく
同世代以上の人との間でいまだに話題に上ることがある。


その中でよく耳にするのが

「短いスカート履いてるくせに階段とかで鞄で隠すのは意味がわからない」

という男衆のお粗末ながら正直な意見。


自分がかわいいと思う格好をしているだけで
別にテメーらに見せるために履いてるわけじゃねーよ

っていうだけの話で
女子にとっては呆れるというか
非難口調で言われると腹が立つまこと迷惑な意見なのだが
この前腹を立てながらもその尻を隠す心理について少し考えてみた。

そして気がついた。
「見られたくない」というよりは「見せてはいけない」という感覚が強かったのではないか。

見られたくないということだけならば
人が全くいない場所でなら気にせず上れば良いようなものだが
そんな場所でも何となく尻に鞄を当てていたものだ。

「あたしの大事なパンツあんたらなんかに見せるもんか!!」
という心理ではなく
「パンツなんて人前にさらしちゃいけない」
という日本女子のたしなみ的心理だったのではないか。
当然きれいか汚いかという問題ではない。


・・・いや待て、もしかしてきれい・汚いという問題なのか?
きれい/汚いというと語弊があるが
男性目線の見たいもの(=プラス)/女性目線の見せるべきではないもの(=マイナス)
魅力的なもの/恥ずかしいもの
性的器官?/排泄器官?

なんかちょっと違うな。
やめておこう。


とりあえず
根本は意地悪心ではなく羞恥心からだったと思うのだ。

いまや誰もが知っているように、公然わいせつは罪だしね。





黒部峡谷ワイン

2009-10-12 22:17:00 | 日記
お土産で「黒部峡谷ワイン」をもらった。
冷蔵庫でしばらく、1ヶ月くらいは寝かしておいたのだが
さっき気が向いて開栓した。

銀盤酒造さんという日本酒のメーカーのもので
蓋はコルクではなくてくるくる回す蓋。
そして味なのだが

どうしても紹興酒みたいにしか思えないんだけど
私の舌はどうかなってしまったのだろうか。


不安になってちょっと検索してみたけど
味に関して特筆するようなことは出てこなかった。


これほんとにワインなんだろうか。。。




高機能マスク

2009-10-02 00:22:00 | 日記
仕事場が乾燥しているから
毎年この時期くらいから春先までマスクをしている。
使い捨てのやつ。

インフルエンザの流行もあって
『○○微粒子・花粉遮断率99%』
みたいに書いてある(でも安いやつ)のを使っているが

チャリで出勤中に顔にぶつかった羽虫が落っこちて
そのままマスクの中に入った。


確かに虫が入らないとはどこにも書いてなかった。。

エスエムエル

2009-09-16 01:12:00 | 日記
「S」「M」「L」
「エス」「エム」「エル」

日本語で読むと全部「エ」で始まって2文字。
イントネーションも同じでいける。

そもそも区別するための言葉なのになぜこんなに似通っているのだ?

いや、もちろんS・M・Lの音が完全に違う文化の人はいいよ。
たぶんどうしたって間違いようがないくらい違うもんなんでしょ。
でも日本語文化の日本人には区別が難しいのだよ。


会社でよくサイズが間違った商品が届く。
頼んだ人は「私はエ○って言ったのにエ△が届いた!!」と怒っているが
正直どっちが悪いかわからないと思う。
というか、もはやどっちが悪いとかない。

強いて言うならSMLが悪い!
もう全部大中小にしてしまえばいいのだ!


ちなみに私は
ショート トール グランデ は
小さいの トール 大きいの と言う。

ショートとかグランデとかなんか恥ずかしいんだもん。。
でもトールだけは他に言い換え辛くてそのままで我慢。