goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らし(仮)

夫婦2人で楽しく暮らしています。そんな日々の記録を綴っていきます。

さくらカフェでパノラマ撮影

2022-04-01 10:12:00 | 日記
一度行ってみたかったさくらカフェでお花見しました。
こちらのカフェはいすゞプラザに併設されているカフェで湘南台から徒歩15分ほどでしょうか。
駐車場、駐輪場もあります。

一緒に行った友人がワンコ同伴だったためテラス席へ。テラス席の目の前には大きな桜の木が。満開でした!

この時友人に教えてもらったのですが、パノラマ機能で撮影すれば大きな桜の木の全体を画面に収めることができると。

普通に撮影すると収まりきらずでした。

撮影する際にiPhoneを横に動かすのではなく縦方向にうごかすのがコツとのこと。
撮影してみました↓



実物より縦長に映りますが雰囲気のある写真に。天気が曇りだったのが少し残念ですが。

テラス席は桜の花びらが舞っていたのも楽しめました。


この日はワンコokなテラス席という縛りがあったのですが。私には合わない環境だったかも。厚木基地の飛行機とか子供の走る音とか…。

でも綺麗で広くて素敵なカフェで、友人との時間も楽しかったです。






グリーンピースだった。

2022-03-25 12:30:00 | 日記
夫に買い物を頼んでスナップエンドウを買ってくるようメモ書きを渡したのですが。

買ってきたのはサヤ付きのグリーンピースでした…。
私も初め気づかなくて。ずいぶん育ち過ぎたスナップエンドウだと思って、こんなスナップエンドウを売るなんて…と思っていたのですが。

袋を見るとグリーンピースと書いてありました。
スナップエンドウでメニューを考えていたのですが変更です。

とりあえず茹でて。
カレーにトッピングしたり、炒り豆腐に入れたり。



ちなみにこちらのカレー。先日記事にした家庭菜園の葉玉ねぎ使用です。

豆ご飯にもしたかったなぁ。。。
ということで後日またグリーンピースを買って豆ご飯に。


豆と一緒に炊飯する方法で作ったので、潰れてしまいましたが。
その方が旨味を生かせるかなと思いました。

豆ご飯美味しかった!



葉玉ねぎ収穫

2022-03-24 11:46:00 | 日記
家庭菜園で葉玉ねぎを収穫しました。


植え付けが遅かったためか丸くなる気配がなく。葉玉ねぎとして食べることにしました。
ほんの少しだけ丸くなっているかな…。

肉巻きにしたりカレーに入れたり。柔らかくてとても美味しかったです。
玉ねぎよりも皮むきが楽で涙も出にくくて、葉玉ねぎとして食べて良かったなと思いました。

毎年、玉ねぎを植え付けて葉玉ねぎとして収穫するのも良いかなと思います。


今年も水仙が咲きました!

2022-03-22 23:30:00 | 日記
今年も我が家の庭に水仙が咲きました!


直径6センチ位の大きめの水仙です。
実家で父が育てていたものを私が引き継ぎ自宅で育てています。

移植した翌年は花が咲かずに葉だけ伸びて終わってしまったので、毎年秋に球根を掘り起こして均一に植え直し肥料を与えています。それからは毎年綺麗な花が咲いてくれます。

以降は少しずつ増えていてスペースが無くなってきたので、昨年の秋に半日陰のガレージ脇にも球根を植えてみたのですが。
こちらは少し遅咲きになりました。


半日陰のほうにも増やしていけば開花の時期が少しずれるので長く花を楽しめますね。今後はこちらにも増えた球根を植えていきたいです。

早咲きの玉縄桜

2022-03-18 10:57:00 | 日記
コーナン鎌倉大船ショッピングモールの脇にある公園に早咲きの桜が咲いていました。


確かここの桜は玉縄桜。

玉縄桜は大船フラワーセンターで早咲きのソメイヨシノから生まれた品種。
2月下旬頃咲き始め、3月上旬が見頃とのこと。

何年か前に大船フラワーセンターで玉縄桜をライトアップを夜間に無料で見れた記憶があります。

今も夜間ライトアップのイベントはやっているようですが無料という記載はありませんでした。
無料開放という形ではやっていないのかもしれませんね。