友人が教えてくれた「千葉市海浜公園」にある
一本の枝垂れ桜が咲いたとの情報を貰い
19日(日)に行ってきました
幸いお天気も良く気温もちょうど
気持のよい日曜日でした
途中で見かけた鳥・・ツグミ?
枯れ枝に実がぶら下がって・・こんな場面好きですね~
この白い桜は何という名前だろう~
大島桜? 山桜?
葉桜もきれいですね
陽のあたった所に椿を置いてみました
池の向こう側にある建物が「花の美術館」です
5月に開館してくれるといいのですが・・
今日(3/21)は近場の「花島公園」へ、車を出してくれた知人ご夫妻と
お花見がてら、写真を撮りに行って来ました
帰ってパソコンに取り込もうとSDカードを
カードリーダーに入れPCに繋いだところ
「フォーマットが必要です」と出てしまいました
カメラのモニターでは見られるのに何故?
ヨド〇〇カメラに問い合わせたら、
「カードの中には情報が入っていない可能性が高いです」と言われました。
以前にもこんな事があったっけ・・・
せっかく撮った写真が全部おじゃん?!!
トホホな一日でした😢
お付き合い頂きありがとうございます(^^♪
枝垂桜の撮影に行かれたのですね。
yokoさんの写真を見ていると、私も
撮りに行きたくなります。あと一週間
ぐらいかなと思っていましたが、今日から
今週いっぱい雨の予報で、お預けです。
枝垂桜、楽しんで拝見させて頂きます。
最初の写真の鳥は、ツグミですね。
綺麗に撮れています、さすがです。
私がウオーキング目的で行く森林公園で
落ちている椿に木漏れ日が当たって、
やっぱり撮りたくなり、撮ってしまいます。
SDカード、カメラで画像が見れるのなら
データはカードに残っていると思いますが
なにせガラパゴスなので強くは言い切れません。
私はカメラとノートパソコンをケーブルで
繋いでいます。
私の場合枚数が多いのですが、スマホ用の
ケーブルを使っていて時間がかかってました。
カメラ仲間から、太いケーブルにすると
早くなるといわれ、変えてみると驚くほど速くなりました。
ガラパゴスは何をしでかすか分かりません。
困ったものです。
枝垂れ桜綺麗ですね~
白い桜は画像検索では大島桜が出てきましたがどうなのでしょう?
大島桜は染井吉野の親の一つでもあるようですね~?
モニターでは見えてもそんなこともあるんですね~
コメントをありがとうございます(^^♪
明日から雨の予報です。今日は、車に便乗させてもらい、ある公園に行きました。
そこでは、カワセミを撮る方がいらして、大きな望遠カメラを三脚に据えてました。
椿・・やはりそうしますか!
SDカードですが、試しにプリンターに差し込んでみましたが、データーが無し・・と出ます。一度、カメラ店で見て貰います。太いケーブル・・それも聞いてみますね。ありがとうございました<(_ _)>
コメントをありがとうございます。
大島桜でしょうかね!
ソメイヨシノの親なのですね~
分からない事、たくさんあります。
SDカードも不思議な出来事です。
精密なものゆえ、丁寧に扱わなければいけませんね!
カメラ店に調べてもらいます。
ありがとうございます<(_ _)>
SDカードのエラーですね。
現在お使いのSDカードを現在お使いのカメラで
フォーマット(初期化)されていますでしょうか?
もし未だでしたら一度現在お使いのカメラでフォーマット
してみてください。
次にSDカードの接点を無水アルコール(エタノール)
を綿棒に付けて擦ってみてください。
これでけっこう治る場合があります。
それでも駄目な場合は潔くSDカードを買い換えましょう。
故障の少ない「SanDisk]がお勧めです。
なお買い換えた場合は最初にお使いのカメラでフォーマット
することをお忘れなく。
追伸
カードリーダーの故障も考えられます。
カードリーダーは安いので(飲兵衛は950円のカードリーダー
を使ってます)
そちらも買い換えたほうが宜しいかもしれませんね。
枝垂桜も開花は早いようです。
春の日を浴び、撮影を楽しんでいる姿が目に浮かびます。
私もこれがじっくりと春に取り組んで行きたいと思います。
しかし、油断しているとすべてが走って行ってしまう様で気が気ではありませんが、頑張ります。
ツバキの個体も素敵に表現していますね。
桜でやったらいかがでしたね~。
撮影した画像が忽然と消える、悔しいですよね。
原因は不明のようですが、出かける前の始業点検は怠りなく、という処でしょうか。
コメントをありがとうございます。
SDカードを使う前は、カメラでフォーマットしているんですけど・・
幸い、カードの中身は昨日の撮影のみでしたので、潔く処分します。
カードリーダーも新しくした方が良いですね!SDカードのメーカーは何が良いかしら・・と悩んでましたので「SanDisk」が良いとわかりました。
飲兵衛さんはカメラ歴が長いので、経験も豊富です。いろいろ教えて下さり、本当にありがとうございました。
コメントをありがとうございます。
年々桜の時季が早くなってますね!
地球の温暖化が、こうした自然界にも影響があるのですから、心配ですね。
椿を桜に変えて・・?
それは思いつきませんでした。
やってみましょう~
そうですね!大事な機材ですから、点検は怠りなく・・その通りです。
ありがとうございました<(_ _)>