goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

ミラーマジック~鏡の世界

2018-08-22 18:22:23 | 日記

 

 

昨日、娘と孫と4人で市の科学館に行って来ました

夏の特別展「ミラーマジック~鏡の世界は不思議がいっぱい」

が開催されていたので、見てきました

鏡の迷路、まるで壁に登っているかのように見える

仕掛けなど、不思議な世界を楽しんできました

プラネタリウム(ポケモン)も見たのですが

ババはお疲れでほとんど寝ていました

ほんの少しですが、ミラーマジックをご覧ください!

 

 

以上、鏡の不思議でした

 

 

いつも皆様ご訪問ありがとうございます♪

 

 

 


夏休みももう終わりです

2018-08-19 11:43:27 | 日記

 

今月も残すところ僅かとなりました

夏休みも、もう直ぐ終わりですね!

ちびっ子たち・・

宿題は終わりましたか?

私の孫も宿題はまだ終わっていない様でした

私が「宿題は終わったの?」と尋ねたら「だいたい終わってる・・」という孫に

すかさず娘が「まだ終わっていないでしょう~自由研究もまだだし」

こんな会話をしていました

今の子供達は、夏休みでも習い事があったり

学校の宿題の他に、やることがいっぱいあって大変です

 

夏休みの宿題には、私もてこずりました

最後、泣きながら宿題をした想い出があります

もう何十年も昔の事ですが、ほんとにお恥ずかしい話です

 

今は勉強のことも考えずにのんびりと過ごしている幸せ

でもボケないように少しは頭を使わないといけませんね

 

 

あまりお花の咲かない我家の庭ですが

少しだけ咲いているお花を見てください♪

 

ランタナ

 

キバナコスモス

ハゼラン

トレニア・カタリーナブルー(面白い形の蕊)

ナナコバラ

琴音の蕾

ジニア

風車のようなニチニチソウ

マンション内のお花

珍しい色合いですね!

お花の名前が不明です

 

 

 

朝夕の風は、秋めいてきましたが

日中の暑さはまだまだ残っています

皆様 夏のお疲れが出ませんように・・・

 

 


小さなお客

2018-08-08 16:50:17 | 日記

 

昨日は、我家に小さなお客様がやって来ました

 

当然のことながら、孫達です

いつも私がお世話になっているパン教室の先生に

孫達を連れて(娘も)パンとお菓子作りを習いに行きました

先生がとても優しく教えて下さいましたが、

ケーキの粉を混ぜるとき、「私が、僕が・・」と喧嘩しながら

やってましたので、ババはチョッピリハラハラしました

でも、優しい先生の指導の下、無事にパンとケーキが焼けて

皆、大喜びでした

 

その晩は、ちびっ子たちだけのお泊り会でしたが、

下の孫がお母さん恋しくなってしまい( ;∀;)

結局、上の孫だけのお泊り会になってしまいました

今晩も泊まりたい・・という孫の願いは叶えられずに

娘が迎えに来てこれから帰ります

一晩だけの「孫の独り占め」は、あっという間に

終わってしまいました

 

孫は来てよし、帰ってよし・・・ですね!

 

 

 

 

今日は、天ぷらを揚げて、夫の仏壇に供え

そして娘の家にお持ち帰りです

 

 

今日もご訪問ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

 


生きていてよかった~相田みつを

2018-07-30 21:31:06 | 日記

皆さんこんばんは~


7月も明日で終わり、8月に入ります

このブログ内でも、お休みに入られる方が

いらっしゃるようですね


表題の「生きていてよかった」は、相田みつをさんの

本の題名です

もう20年位前に買った本です

悩み苦しみの中で、どうしても明るい気持ちになれない時に

心落ち着かせる為にこの中の詩をよく読みました

あの3.11東日本大震災のあと、暫くTVCMがありませんでした

その代わりに、相田みつをさんや、金子みすゞさんの詩が

TVに流れていたことを覚えていますか?


この本の中から詩を選ばせていただきます

やわらかいこころ

セトモノとセトモノと

ぶつかりっこすると

すぐこわれちゃう

どっちか やわらかければだいじょうぶ

やわらかいこころをもちましょう

そういうわたしは いつもセトモノ


わけ合えば】

うばい合うと 足らないけれど

わけ合うと あまっちゃうんだなあ


しあわせはじぶんの心がきめる】


簡単なようで難しい事です

特にやわらかいこころは、私に向けてのメッセージ

のような気がします

なかなか やわらかいこころが持てません


ところで、IPS細胞の朗報がニュースで流れていました

難病である、パーキンソン病の治験が開始されるとの事

成功すれば、根治も夢ではありません


今日の表題「生きていてよかった!」と

思った人は私だけではないと思います

どんな境遇にあっても、前向きに生きてゆきましょう



夏休みに入られる皆様

どうぞ楽しいお休みを過ごされます様に・・・


 

 


ブログ開始から302日

2018-07-22 22:28:41 | 日記

 

 暑中お見舞い申し上げます


ブログを始めてから302日になりました

最初はお花の写真を中心に・・と思っていましたが、

自分の気持ちを綴ったり、孫の事を書いたりと

思いがけずいろいろな内容になってしまいました

気が付けば、あと2か月で一年が経とうとしています

訪問してくださった皆様・・


拙い文章や写真を見てくださって

ありがとうございます

心からお礼申し上げます

 

そして今年は例年になく猛烈な暑さが続いています

皆様くれぐれもお身体ご自愛くださいね


          

 

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆