冬桃ブログ

蜜蝋(みつろう)の精製

 今年は春から夏にかけて養蜂に参加させていただいた。

5月のブログ「養蜂見習い」。
https://blog.goo.ne.jp/yokohamaneko/e/695ff126c048d01020d9098055d9b130

 でも秋になると蜜蜂はあまり活動しなくなる。
 採蜜の機会もなくなった。
 もう養蜂現場には来年の春まで行けないんだ、と
淋しく思っていたら、師匠から連絡。
 蜜蝋の精製をやるから手伝わないかと。
 もちろん行きますとも♪

 蜜蜂は体内から蝋を出して巣をこしらえる。
 蜜を溜めたところにも蝋で蓋をする。
 採蜜の際は、その蓋を専用の包丁でこそげとる。
 巣枠の端にはみ出た余分の巣もこそげ取り、
捨てずにとっておく。
 それがこの蜜蝋。
 

 蜜蝋は古代エジプトの時代から、ろうそくや封蝋
(手紙や文書の封印スタンプ)などに使われてきた。
 私たちはこれで、子供達が集まるイベントの際、
ハンドクリームを作ろうというわけだ。

 とっておいた蜜蝋にはゴミも混ざっている。
 精製してきれいにしなければならない。
 用意するものはこちら。3センチほどの深さがある紙皿。
 ざると、ざるにかぶせる目の細かいネット。


 鍋に水を入れて沸騰させ、蜜蝋を入れる。


 煮立てると蜜蝋が溶けて茶色の液になる。


 それをざるで濾しながら紙皿に流し込む。




 少したつと周りから黄色っぽくなってくる。


 パンケーキみたいな色になって固まる。


 ひび割れたところから覗くと、茶色の液体が見える。
 これは蜜蝋を溶かすために使った水。
 蝋はその上で固まるから、下の液体を捨てれば完成。


 来月のイベントでは、こうしてできたきれいな蜜蝋を
また溶かし、オイルやアロマなどを加え、ハンドクリームに。
 そのうちロウソクも作れるかな♪♪



 

 
 

 


 

コメント一覧

yokohamaneko
酔華さん

 いやいや、それは蜜蝋じゃなくて蜜を入れた方が
絶対おいしいでしょう。
酔華
こうやって作るのかぁ。
出来上がったものを溶かして焼酎に入れたらどうかな。
蜜サワー。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事