以下のどこかでお目にかかれると嬉しいです。
お声をかけてくださいね。
○18日 講演
☆「アウトサイドを生きた女性たち─横浜開港期から終戦まで─」
日時:2010年9月18日(土) 15時30分~17時
場所:ルミネ横浜8階(横浜駅東口) 朝日カルチャーセンター
講師:山崎洋子
受講料:会員 2730円 一般 3360円
申し込み
朝日カルチャーセンター横浜
横浜市西区高島2-16-1 ルミネ8階
電話 045-453-1122
○19日~21日 展示イベント
横濱から浜へー近代測量図と歴史の旅
場所 パシフィコ浜展示ホール
日時 9月19日(日)~月21日(火) 10時~17時
入場無料
浜の歴史好き、地図好き仲間と一緒に昨年から「横濱地図博覧会」
という催しを開催しております。
昔や現在の地図を通して、浜という町のおもしろさを知っていこうというものです。
昨年のY150では大桟橋ホール、赤レンガ倉庫と二カ所で開催しました。
今年は4月に中央図書館で、展示、ウォーキング、トークショーと
盛りだくさんに楽しんでいただきました。
さて今回は、みなとみらいのパシフィコ浜展示ホールです。
ここでG空間エキスポというイベントが行われるのですが、同じ会場の
広い壁面の一部を、わが横濱地図博覧会が使って展示を繰り広げます。
珍しい昔の絵地図から現代の地図まで、多彩な「地図ツアー」を
楽しんでいただけます。
今回の目玉は明治14年から15年にかけて発表された
「フランス式彩色地図ー失われた景観」です。
その絵に残る場所を昔の地図、いまの地図で特定し、現在どうなっているか
写真と解説文で観ていただきます。
あなたのご近所が登場するかも!
同じフロアのメインイベントになるG空間エキスポも、紹介文によると
「人工衛星や測量船の模型、3Dで動く恐竜、バーミヤンの遺跡、自律走行
モーターボートなどを展示」となかなかおもしろそうです。
広い空間を、欲張りに楽しみましょう。
○20日 講演とシンポジウム
「浜のバス交通を考えるシンポジウム」
場所 浜メディアビジネスセンター一階 tvkアプローズ
参加費 1000円
時間 9月20日
第一部 16時~
基調講演 「民・民協働」を通じたバス交通の活性化に向けて
講師 藤井聡(京都大学大学院教授)
第二部 パネルディスカッション 17時30分~
コーディネーター 藤井聡
パネラー 堀康紀(神奈川中央交通(株)常務取締役
山崎洋子(作家)
小松崎隆(横浜市副市長)
大内えりか(浜カーフリーデー実行委員会委員長)
主催 第一部 横浜市都市整備局
第二部 浜カーフリーデー実行委員会
最新の画像もっと見る
最近の「雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事