横浜黒船研究会(Yokohama KUROHUNE Research Society)

今までの活動状況は左サイドメニュのブックマークから旧ブロブに移行できます。

横浜黒船研究会第167回定例研究発表会  榎本武揚が関わった民間団体と会員たち 中山昇一氏 当会代表代行

2019-01-13 21:15:06 | 終了した講演会

おかげさまで講演は無事終了いたしました。

講演録音 講演会、懇親会の画像等を含め、関係資料を取りまとめおきましたので

下記 関係資料をクリックしますとアクセスしていただければ思います。

ダウンロードも可能です。

クリック:関係資料

 *****************

案内状:

平成301226

会員各位

167回定例研究発表会 開催のお知らせ

 日 時:平成31年1月13日(第二日曜日) 14;001700 (13:30入場可)

場 所:横浜市開港記念会館 2階 9号室

住所 〒231-0005 横浜市中区本町1丁目6番地
電話 045-201-0708

参加費:500

研究発表会

14:0014:05  開会のごあいさつ

14:0516:00  発表者:中山昇一氏  当会代表代行

 

講演題目:   榎本武揚が関わった民間団体と会員たち

 

明治6年に森有札らが日本最初のソサイエティ『明六社』を設立し、明治10年に神田耕平らは日本最初の学会、東京数学会社を設立しました。続いて渡辺洪基(ひろもと)らは明治11年に『萬年会』(ソサイエティ)を設立しました。今回は萬年会とその創立者の渡辺洪基(ひろもと)、興亜会の前身、『振亜社』を創立した曽根俊虎(としとら)と興亜会(後に亜細亜協会)、東京地学協会、東邦協会を紹介します。

これらの民間団体にはそれぞれに特徴や目的があります。一方、殖産興業の推進、世界、特にアジアの植民地化の現状に関する情報収集と会員への情報提供および分析は共通した特徴です。また、団体の活動は榎本のいわゆる南進論-南洋諸島を購入し平和裏に国土を拡張する-とも関わっていました。団体や創立者たちの紹介とともに政府では非主流派であった榎本の学会での活動を通して榎本の内外政策を考えてみます。

16:00~16:10 休憩

161016:45質疑応答

16:451700机と椅子の現状復帰

                                                                                             以上

ご連絡:次回第168回定例会は2月10日(第二日曜日)

於 フォーラム南太田2階第一研修室 講演者 原 陽一郎氏

演題:「米百俵の精神」の拡げた波紋と横浜開港