goo blog サービス終了のお知らせ 

MY SEWING TIME!

よ~こです。埼玉県在住3児のママです。今年もPTA役員、頑張ります^^

もうすぐ一年生

2010年02月16日 | 家族のこと
ランドセルは「天使のはね」のカーマインレッド。
いい色です

机、今はいろんな色があるんですね~!
3年前の息子の時はこんなカラフルじゃなかったのに。
娘は水色を選びました。

年末に買った自転車も水色を選んだし、ピンク星人から水色星人になりつつあるのかしら…
ピンクの在庫布、何とかしないと~







息子の机と並べました。

机と机の間にはカラーボックスがあり、絵の具セットやら習字セットやら算数セットやらを置いているのですが、上にはダンボールに入った1~2年生のときの教科書やプリントが…。

今までの教科書やテストやプリント、みんなどうしてるんだろう…。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃや)
2010-02-18 02:02:20
娘ちゃんももうすぐ一年生かぁ。大きくなったね。
机はおにいちゃんのと同じシリーズなんだね?並べてみるとすっきりしてる気がするから。女の子って水色好きだよね~。家の娘はピンクが好きになった事は無いけど、水色は好きらしい。

私はプリントはすぐ捨てちゃいます。笑 残したいものだけ取っておくけど。 教科書も昨年の分以外は処分したよ~。下の子のもどんどん増えるしね。 でも、プリント類など全部とっておく人もいるよねぇ。。 私はそうでなくても家の中にモノがいっぱいなので、未練の無いものはどんどん捨てる事にしてます。
返信する
Unknown (minami)
2010-02-19 08:57:49
娘ちゃん、うちの息子と同じ学年なんだね~♪
学習机にも、ランドセルにも憧れはあるものの、もうしばらくこちらの生活が続くからもっと先になってから購入することになりそうです。(お勉強は食卓でやってもらっているんだ)
私も幼稚園の作品など捨てられなくて困っているの。
ブログなどにマメに記録していれば、もっと思いっきり捨てられるのかしら・・・(笑)。

返信する
>ちゃやちゃん (よ~こ)
2010-02-19 22:59:46
ちゃやちゃん、こんばんは☆
ほんと早いよねぇ…。
ブログをはじめた頃はよちよち歩きだったのに(笑)。

そうなの、机は同じシリーズ^^
3年の差があると、いろんなところがちょっとずつ違うけど、並べると統一感あるよね^^
娘ちゃんも水色が好きなんだねー。
そのうち黒が好き…とかになるのかな?

ちゃやちゃんは捨てる派なのね。
私は学校や幼稚園からのお手紙なんかは、済むとすぐに捨てるんだけど、息子のテストとか作文とかが捨てられなくて。
テストもたくさんあるから、何枚か残して捨てないとねー。
教科書も小学校のは取っておく必要もないよねー。
私も潔く捨てるようにしようかな。
今後、次から次へと小学生になるからさ(苦笑)。


返信する
>minamiちゃん (よ~こ)
2010-02-19 23:04:32
minamiちゃん、こんばんは^^
そっか、息子くんと同い年になるのね^^
ランドセルっていうのは日本特有なのね~。
メキシコでは普通のバックで通学?

うちも勉強は下の和室の座卓でやってるのよー(^^;)
机は収納兼飾り棚になってるわ…。
でもせっかくの節目だから、うちは新入学で買ってもらうことにしたんだー。
いつから自分の机で勉強するようになるんだろ(笑)。

幼稚園の作品ねぇ…。
ほんと困るよねー。立体的なものも多いし…。
私はファイルに入れて取ってあるよ。
立体的なものはある程度飾ったら処分しちゃってるよ。
ものによっては写真で残したり…。
3人もいると取っておくスペースもないよー!
返信する
Unknown (まりりん)
2010-02-25 09:12:49
私も教科書とかプリントとかどうしようと
思っていたところ・・・
とりあえず1年生のものはとっておこうかな。
これから学年があがるにつれて処分していくだろうなぁ。保存しておけるスペースないしね。

あと、子供の好きな色。
うちも昔はピンク大好きだったのに、
最近は水色が好きだよ~。
水色が流行ってる!?

返信する
>まりりん (よ~こ)
2010-02-26 18:23:11
まりりん、こんばんは~^^
ほんと、プリント・教科書類は困っちゃうよね。
うちも3年生の分は残して、1・2年生の分は処分しようっと。

近所の小学生なんかを見てると、1年生くらいは水色が好きな子が多いよ。
ピンク→水色はわりとみんなが通る道なのかも?!
高学年になってくると、黒や紫が好きって子が多いなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。