
本体は新聞紙5枚を丸めたもの。
剣部分はアルミホイルを巻き、柄(つか)部分はビニールテープを巻いて。
剣との境の鍔(つば)はペットボトルの上の部分で。
幼稚園のお母さんたち20人くらいに集まってもらって、用意した材料で作ってもらいました~^^
ペットボトルの鍔部分には、お母さんたちのセンスで模様を描いてもらいました。
これが、かっこよくてかわいくて、見てても楽しいんです^^
出来上がった数は約200本!

じゃ~ん!
たっくさ~ん^^
お手伝いをしてもらうのに、準備をするのもなかなか大変でした
まず新聞紙5枚組みを200組作る。
ペットボトルも200本切って切って切りまくる~。
ついでにアルミホイルも8cm×45cmに200枚切る~。
でも、こんなにたくさん出来て、嬉しかった~
剣部分はアルミホイルを巻き、柄(つか)部分はビニールテープを巻いて。
剣との境の鍔(つば)はペットボトルの上の部分で。
幼稚園のお母さんたち20人くらいに集まってもらって、用意した材料で作ってもらいました~^^
ペットボトルの鍔部分には、お母さんたちのセンスで模様を描いてもらいました。
これが、かっこよくてかわいくて、見てても楽しいんです^^
出来上がった数は約200本!

じゃ~ん!
たっくさ~ん^^
お手伝いをしてもらうのに、準備をするのもなかなか大変でした

まず新聞紙5枚組みを200組作る。
ペットボトルも200本切って切って切りまくる~。
ついでにアルミホイルも8cm×45cmに200枚切る~。
でも、こんなにたくさん出来て、嬉しかった~

たまに見てはいたんだけど、コメントできず
ごめんね。
っていうか、剣すごすぎ~。
どうやったら身近な材料で剣ができるかを
考えたってことだよね。
そして、準備作業から本作業まで
お疲れ様。
幼稚園ママは大変なんだね。しみじみ・・・
ちょっと前にこちらでルクエを購入した
ところを読んで、おいしそ~~~と思って、
私も購入したよ!!私も少し前から気になって
いたアイテムだったしね。
ちなみに同じ白だよ。
赤の方が少しお安いので赤でいいかなって
思っていたら、私が購入したところでは
品切れで、いつ入荷するかわからないって
ことだったんだ。
お野菜とお肉の組み合わせとっても
美味しいよね。
私はラタトゥユが気に入ってるんだ。
他にもおすすめレシピがあったら教えてね。
こちらこそご無沙汰しちゃって
やっと夏休みが終わったと思ったら、新学期が始まって案の定役員の仕事もピーク?!
バザーが一番大きなイベントだからね~。
子供だましの手作り剣だけど、試作した時うちの子たちにもウケたのよ~(笑)。
剣の案は、実はネットを徘徊していて見つけたものなんだ~。
でも廃材でこれだけできて、すごいよね~
それにしても、新型インフルエンザでバザー自体が中止なんてことにならないといいんだけど…
ルクエ、まりりんも買ったのね^^
私はもっぱら、野菜と豚肉の重ね蒸しばかり
キャベツやもやしだったり、きのこと水菜だったり…。
切って重ねてチン!だから簡単ヘルシーだよね^^
まりりんはラタトゥユかぁ、なんか凝ってそう~。
私こそ、レシピ教えてほしいわぁ。
さて、連休中にバザー用にマスクをたくさん縫いたいのよね~!