
昼間わりとよく寝ている赤ちゃん。
でもママはそうガーガー一緒に眠れるわけでもなく。
病院は同じ病院で3度目のお産なので指導関係も何もなく。
…暇です。
あーあ、ミシンしたいなぁ(笑)。
そうそう、陣痛の晩も娘の夏用のスモックブラウスを縫っていて(笑)、あと胸にリボンをつければ完成なんだけど、UP前にお産になってしまいました(笑)。
で、そんな入院生活を予想していたので、アマゾンで買ったまま読まずにいた本を入院バックに入れておいたのでした。
本といっても活字ばかりの本ではありません。
「重曹生活のススメ」と多佳子さんのお菓子の本です。
写真が多く、パラパラと楽しく見ています。
重曹でお掃除…いいかも~。
落ち着いたらやってみたいです。
そして目指すは手づくりおやつのお母さん♪
ま、しばらくは無理だけど…。
さっき回診がまわってきました。
子宮の戻りは順調です。
でも順調なだけに…授乳するたびにお腹と腰がキリキリキリキリ痛いんです(涙)。
切開の傷もちょこっと切るだけで済んだせいか、もう円座もいらないかな~という感じ。
赤ちゃんは今日もお風呂に入れてもらってスヤスヤです(^O^)
でもママはそうガーガー一緒に眠れるわけでもなく。
病院は同じ病院で3度目のお産なので指導関係も何もなく。
…暇です。
あーあ、ミシンしたいなぁ(笑)。
そうそう、陣痛の晩も娘の夏用のスモックブラウスを縫っていて(笑)、あと胸にリボンをつければ完成なんだけど、UP前にお産になってしまいました(笑)。
で、そんな入院生活を予想していたので、アマゾンで買ったまま読まずにいた本を入院バックに入れておいたのでした。
本といっても活字ばかりの本ではありません。
「重曹生活のススメ」と多佳子さんのお菓子の本です。
写真が多く、パラパラと楽しく見ています。
重曹でお掃除…いいかも~。
落ち着いたらやってみたいです。
そして目指すは手づくりおやつのお母さん♪
ま、しばらくは無理だけど…。
さっき回診がまわってきました。
子宮の戻りは順調です。
でも順調なだけに…授乳するたびにお腹と腰がキリキリキリキリ痛いんです(涙)。
切開の傷もちょこっと切るだけで済んだせいか、もう円座もいらないかな~という感じ。
赤ちゃんは今日もお風呂に入れてもらってスヤスヤです(^O^)
そうそう、産後のお腹の痛みは出産回数が多くなるごとに増すらしいわ~。
そのかわり会陰はやわらかくなっているのか少ししか切らず、ラクだった~。
大輝は家に戻ってきてからも寝てばかりだよ。
ほとんど手がかからない。
上の子たちの方がよっぽど手がかかるわ~。
大きな声で怒ったりしてもスヤスヤだよ(笑)。
> まりん*ちゃん
多佳子さんの第二弾、買ったのね~♪
私も買ったものの、活躍させるのは先になるそうだよ。
子宮の戻りの痛さ…、陣痛とはまた違った痛みだよね~
おっぱい吸われるとこれがまたキリキリ痛んでさ…。
会陰の痛みもお腹の痛みもおっぱいの張りもおさまって、やっとどこも痛いところがなくなった感じ。
喉元過ぎれば何とやら…で、過ぎてしまえば忘れちゃうんだけどね。
まりん*ちゃんも頑張って!!
> cooさん
産後はあまり目を使っちゃいけないって、私は友達に聞いて初めて知ったんです。
病院では何も言われなかったなぁ。
でも目って何にでも使うでしょ?
本でもミシンでもパソコンでも…。
目をつぶって寝てろってことかしら??(笑)
退院してきたらいつも通りの騒がしさ(苦笑)、入院中が夢のようでした~。
> hanarinさん
どうもありがと~
名前、いろいろ悩んだんだけど、大輝に決定しました!
目のこと、私も今回友達に聞いて初めて知ったんです。
パソコンもほどほどにしています~。
3人の育児…、まだ実母と義母に手伝ってもらっているので本格的に始まったわけじゃないけど、なかなか大変だわ~…。
hanarinさんを尊敬!!
年が近いから大変ですよね…
> kyaedenさん
kyaedenさんはお菓子も作るんですね~。
私はちょっと苦手かも
手作りおやつママに憧れるんだけど…。
重曹、使ってるんだ!
まだ買い物もままならなくて使ってないけど、私も使ってみたい!
赤ちゃん小さいよ~
もう軽くっていい匂いで…大きくならないでほしい~(笑)。
多佳子さんのこの本で、先日紅茶とオレンジのパウンドケーキを焼きました♪おいしかった~
妊婦だからあんまり食べちゃいけないんだけど…(汗)
重曹、私も最近になって使い始めたよ♪
「アルカリソーダ」っていうのも石鹸と併用して使ってる。
石鹸生活、はまりました(笑)
しかし本と比べても、こ~んなに赤ちゃんは小さいのね~!
ああ、なんて可愛いんだろ…♪
おめでと~っっ♪ 大輝君・・・良い名前ですね(^^)
母子ともに健康そうで何よりです。
そうそう、産後の入院中って、結構退屈なんだよね。私も病室で普段は見ない、みのもんたを見たりしてました^_^;
そうそう、↑でcooさんが「産後は本ほ読んじゃだめと言われた」と書いてますが、確かに産後は目を酷使すると視力がグーンと落ちるそうですよ。私も結構PCやったりしてたので、後から知ってえ~ッ!!!と焦りました。
退院したら3人の育児が待ってますね(^^)マイペースで頑張ってくださいね♪
と~っても元気そうで良かった
退院まであと何日かなぁ
ヒマだなぁって思っているくらいが良いのかもね!
本、読んでも良いのですね~!?なんか私が生んだ頃は
産後、何週間は本を読んじゃダメとか色々言われて
すご~くつまらなかったな
退院までゆっくりヒマを楽しんで~☆
どうやら第2弾が今週発売らしい。買いに行ってこようと思ってるの。
まだ1冊目も何も作ってないのにね
私も買うだけにしておいて、病院へ持って行こうかな。
私もmilkさんと一緒で、一人目の時は切開の痛みがひどく、ニ人目の時は子宮の戻りの痛さがひどかった!
思い出したらまたあの痛みを味わうのかと怖くなってきた
しかし時間のあるときってミシンないんだよね。私も実家に帰ると結構時間あって「あーミシンしたい」って思うもの^^;
しかしミシンはじめ道具一式持って帰るとえらいことになるのでした。
お腹、後産陣痛っていうんだっけ?
私も2人目のときかなり痛くて泣きそうだったー。一人目のときは会陰の痛みが一番だったのに。出産回数が多くなるごとに子宮の戻りの痛さが増すのかな。
大輝くん、ママと一緒で安心しきってるのかな。
割と落ち着いた赤ちゃんであんまり手がかからない子になるのでは?
ちなみにうちのちびさんも只今お昼寝中です・・・。