goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐぅの音

趣味の事、日々の何気ない事を記します。

突貫工事

2016年03月21日 | リノベーション
自宅リノベを劇的に進めております。
というか焦ってます!
親父を召喚するほどに!
親子共同作業を小学校の夏休みの工作の宿題以来に行いました。
子どもの時は親父に言われるままでしたが、
今は違う。時の流れを感じますな。
僕はフローリングを張り、親父が壁を張ります。

フローリングは厚さ30mmの無垢のパイン材を張るんですが、
む・ず・か・しぃぃぃ~!
木だから当たり前ですが、変形してて、うまくはまらない…
匠のすごさを実感しました。
親父の壁張りはさすがという感じでした。
確実に僕が張るよりきれいに張れてる。


そういや、一昨日、感動的なことがありました。
今回のリノベのついでにコンロ回りをやりかえようと思い、業者の方に来てもらいました。
すると…
業者の方「この天井、見覚えありますね~」
僕   「え゛っ??」
業者の方「ぐぅの音ですよね?」
僕   「えぇぇぇ~~~~!?」
渓流釣り師でした(笑)

いやぁ~運命感じますね~
僕のブログの閲覧数なんてホント微々たるもんなんですよ。
その微々たる方が我が家に来るなんて、奇跡!
自分の運を使い切ったんじゃないかと不安になります…

安心してください!今度、飲み会にはきてもらいますので!笑

ばったばった!

2016年03月08日 | リノベーション
最近は日々の生活に追われブログに残す残すようなことは何もありませんが、
バタバタしながら楽しんでおります!
友達が家族を連れて香川に来てくれたからさぬき子どもの国に行ったり

子どもを公園デビュー?させたり

自宅リノベにいそしんだり!これがメインですが…

ちょこちょこ釣れないバス釣りに行ったりして、
働きアリのように動き回っております。
全く伝わらないと思いますが最近、広角レンズにはまってます!

天井

2016年02月10日 | リノベーション
息子もついにテンパウンダー近くなってまいりました。
いつまでも嫁さんの実家にお世話になっているわけにはいかんと焦り始め、
最近、自宅リノベに鼻息荒くしてます。
匠からも宿題を多く頂いております。
まずは、天井を作れ!ということで

これが最初の天井です。

ここに天井を張る下地を作成。

そこに片面化粧という杉板を打ち付けます。
杉板はそのまま使うと、手袋しないと指紋が浮いてくるということでバトンという塗料を塗りました。
匠の指示です(笑)

左が無塗装、右がバトン(ホワイト)を塗ったものです。


こいつをじいさんの形見で切り刻んで。


貼るのは今回のリノベではじめて購入した工具、フィニッシュネイラー!
ホッチキスで有名なMAX製!(?)同じ会社なのか不確かですが…

ライトユースというものでまぁまぁリーズナブルな価格、ネットで13000円くらいでした。
なにせこの手の工具は基本的に高い!
でも買って正解でした。むちゃくちゃ楽だし、バシバシ打てて気持ちい~
2階がベランダの天井部分には断熱材を2重に貼りました。








思ったより時間がかかるなぁ~
でもやっぱり作っていくという作業は楽しいです。

2016年01月15日 | リノベーション
今日はさぬきログの匠が来てくださり、自宅リノベーションの作業がかんなり進みました。
お話を聞いていてもこの人は本当に何でもできるんだなぁ~びっくりします。
今日は

2本の柱を抜いて

やすめという補強を入れてもらい

配線を整理していただきました。

作業は暗くなっても続きました…
相変わらず、カオスに見えるかもしれませんがかんなり進みました。
やっぱり、人生は出会いで変わるんですね。