goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

打ち合わせ☆

2010年07月07日 | 出来事
昭和音大でレッスン終了後に、ハープの愛ちゃんと打ち合わせでした☆★☆


3月のコンサートにも出演してくれました~

ハープって心の奥に響く楽器ですよね(^0^)/

天使とか…
いいイメージですねぇ

羨ましい!!

ってことで…ハープの高江洲さんとまたまたアンサンブルができるので、楽しみです。


お楽しみに!!

★宝探ししないと…笑

2010年07月06日 | 出来事
広島から帰ってきましたぁ~♪


ある事の為に…音だししながら練習しておりま~す
(^0^)/


楽しんでいま~す


ソプラノのコントロールもっともっとアップさせたいよなぁ(^0^)…

頑張ります☆★☆



さぁて…宝探ししないと…(笑)


この間のblogに書きましたね(^_-)-☆

伴奏合わせレッスン!!

2010年07月06日 | 出来事
おはようございます!!


朝からエリザベト音大で伴奏合わせレッスンをやっています☆


写真は3年佐藤さんの合わせ☆


●シューベルト/アレペジョーネソナタ全楽章

※エリザベト音大の実技試験はカテゴリーに則り、グレードが上なほど演奏時間が長いのです。

試験の為に曲をカットしないで済むってのは羨ましい限りですよね


▲(^^)▲

それにしても…
素晴らしい作曲家の作品は、色んな解釈はあるにしても、楽譜(スコア)からのメッセージが自然に感じ取れるようで凄いんです!


演奏する側が感じ取れないと、どうしようもないことなのですが…
f^_^;


シューベルトの自筆譜をウィーンで見ましたが、清潔!!

のんびりした田舎で美しいものと触れて毎日過ごしていたのかなぁ…何ておもいましたね☆



ウィーンには2週間遊びに行ってきましたが…最高でした~
な~んもない田舎でしたが、クラシック音楽大好きなぼくには興味ある作曲家のお墓がたくさんあったり…


あちゃ~話しが脱線…
f^_^;(笑)

☆広島の夜☆

2010年07月05日 | 出来事
今夜は元東京交響楽団首席トロンボーン奏者でエリザベト音大専任講師の若狭先生も一緒に5人で飲み会です
(^0^)/
大森がパリに住んでた頃、よく遊んだ仲間です!
二人でパリの温水プールも行きました(笑)




今夜のお仲間
2年ダーちゃんこと福田さん(真ん中)も加わって!



ワイワイやってま~す

広島へ向かいます☆

2010年07月05日 | 出来事
この写真の新幹線でなく次の「のぞみ」で広島へ向かいます(笑)


今日も当然お弁当を買い込んで…

今日は中華弁当にしよう☆o(><)o
正直なところ…
お弁当に飽きてきたよ~

手作りおにぎりが一番美味いかも★(^^)★



崎陽軒お弁当の宣伝ポスター↓↓↓


うまそ~に見えるよ!
食べ物の写真って上手に撮れたらいいよなぁ

写真撮りながらヨダレたらしたりして…笑

シュルシュル…



のぞみに乗り込みましたぁ~~★




車内でやれることたっぶりやるんです!
やることが…山積み
f^_^;
楽譜と向かうのって新しい発見があって楽しい

演奏する時も含み、ぼくはそれを宝探しと呼んでいるんです☆★☆


厚木市立厚木中吹奏楽部!

2010年07月04日 | 出来事
厚木市立厚木中吹奏楽部にお邪魔しましたぁ
(^0^)/



ユーフォニアム奏者の円能寺くんが合奏指導していたので、聞かせてもらいました☆

課題曲と自由曲頑張って演奏してくれましたよ~♪


今日はサックスパートの2、3年生に対して文句タラタラ…


悔しくて…怒りが込み上げてきたので…


もう見ない!!



と2、3年生(A編成チーム)に言いましたぁぁぁ

その後、この後宝になる人材1年生をみっちりとレッスン!!


その頃、A編成チームは合奏に加わってるのかなとおもいきや…

ミーティングをやっていたそうですね☆


大森はあなた達を見放したわけではありませんよ(^O^)☆


大丈夫です!


ただ…

何でもそうだけど
やれることは全てやろうよ!
積極的に動こうよ
積極的に練習しようよ

勝負は負けても勉強することはたくさんあるけれど
一生懸命やった時だけでは…

勝つことも知っていたいよね☆


皆さんのコンクールも発表のあとにどんな涙を流したいか


嬉し泣きしたくない?


一生懸命やれなかった時は悔し涙すら出ないかもよ!

これが、一番悲しいことじゃないかなぁ



ぼくは自分自身がたいした人間ではないこと分かっているつもりだからこそ…

気をつけてるのは
この部分ですよ

自分には悔いたくないなぁ


やって無理なら仕方ないこともあるよね
(^_-)-☆


ぼくも頑張るから
皆も頑張ろうよ!


応援しています
厚木中☆
頑張れ~

■とさっぽ

2010年07月04日 | 出来事
大学生時代によく食べに行った定食屋さん何軒かありますが…
ボリュームが凄くて通ったのはココ☆

これから厚木市立厚木中に向かうので、久々に「とさっぽ」で昼ご飯食べることにしました


とさっぽは学生時代以来でしたが…やはりものすごいボリューム!


これから頑張れますよ
(^0^)/



おじさんご馳走さま
m(__)m

■Soprano SAX のケース

2010年07月03日 | 出来事
楽器はYSS-875EXGHGですが、ケースは875のものを使っています!


このハードケースはかなりのお気に入りなので、東急ハンズで革のベルトを購入した後、楽器店に紹介してもらった鞄屋さんに肩から掛けられるようにベルトをくっつけてもらい、持ち運びを楽にしました





↓↓↓このように取り付けてもらいました



このシールもお気に入りなんで~す
(^0^)/


「のらくろ」


黒いワンちゃん!
おそらく…黒い野良犬!

…ってとこでは?


のらくろ可愛い★★★

柳瀬氏と打ち合わせ☆

2010年07月03日 | 出来事
桜美林大学でレッスンの後は久々に柳瀬氏と合流し、打ち合わせ場所はサラダバーがあり、ドリンクバイキングのあるビッグボーイに決まり!!


あれ…?



柳瀬せんせ~
あの緑のドリンクは今夜は飲まないんですかぁぁ


「メロンソーダ」


大森は大好きなサラダをいただきました~




それにしても柳瀬先生の食べてたフルーツパフェうまそうだったp(^^)q




また食べ物の話題になってしまいました
f^_^;

桜美林大学に来ていま~す!

2010年07月02日 | 出来事
朝から昭和音大でレッスンした後、いつものように桜美林大学に移動です!



上の写真は総合文化学群音楽専修の人達が学ぶ徳望館です☆


靴の写真

お気に入りのティンバーランドの靴は誰かなぁ?

バレリーナみたいなシューズは誰かな?

ネイルアートは誰かなぁ?