
気心知れた人と話すのって楽だったんですね
久々にお合いすると話が長くなります
今日もたっぷりお話ししました
センパイと話しすると自分の励みになることが多いんだよなぁ
皆さん
ひとりぼっちじゃないよね?
大人になると難しく考えることも子供だと子供の頃はなんてことなかったりしません?
大人って駄目だな
ルールをつくるの大人
ルールを乱すのも大人
子供の心を一生持ち続けたい
と思っていますが…
小学生の頃、授業中にみたNHK教育テレビの「みんななかよし」「口笛吹いて」の歌詞を書きます
今とは時代が違います
しかし、子供の心はいつも純粋です
それを汚すのは大人です
口笛吹いて
空き地へ行った
知らない子がやって来て
遊ばないかと笑って言った
ひとりぼっちじゃつまらない
誰とでも仲間になって
仲良しになろう
口笛吹いて空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなんだ
YouTubeで聞けます
子供は天才です
大人ができないことやってのける
しかも無益ですよ
でも、その無益が将来有益になるんだよね
どっからこんな話になったのかなぁ…笑
久々にお合いすると話が長くなります
今日もたっぷりお話ししました
センパイと話しすると自分の励みになることが多いんだよなぁ
皆さん
ひとりぼっちじゃないよね?
大人になると難しく考えることも子供だと子供の頃はなんてことなかったりしません?
大人って駄目だな
ルールをつくるの大人
ルールを乱すのも大人
子供の心を一生持ち続けたい
と思っていますが…
小学生の頃、授業中にみたNHK教育テレビの「みんななかよし」「口笛吹いて」の歌詞を書きます
今とは時代が違います
しかし、子供の心はいつも純粋です
それを汚すのは大人です
口笛吹いて
空き地へ行った
知らない子がやって来て
遊ばないかと笑って言った
ひとりぼっちじゃつまらない
誰とでも仲間になって
仲良しになろう
口笛吹いて空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなんだ
YouTubeで聞けます
子供は天才です
大人ができないことやってのける
しかも無益ですよ
でも、その無益が将来有益になるんだよね
どっからこんな話になったのかなぁ…笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます