
夕方、昭和音大において、第九の合わせがありました!
ソプラノ大森、アルト榮村先生、テナー有村先生、バリトンは今日だけ研究生の野原くん☆
指揮は福本先生でサクソフォンオーケストラとソリストと合唱のバランスを工夫してくれました
昭和の学生たちも頑張ってくれました(^o^)v
元の曲はベートーベンの第九、それを、長生さんが吹奏楽とサクソフォン4重奏の為にアレンジしたのだそう
更にサクソフォンオーケストラに!!
☆シベリウスのフィンランディアやバルトークの管弦楽の為の協奏曲もありますよ♪
コンサートに是非とも足をお運びくださいm(__)m
大森も頑張ります\(^^)/
ソプラノ大森、アルト榮村先生、テナー有村先生、バリトンは今日だけ研究生の野原くん☆
指揮は福本先生でサクソフォンオーケストラとソリストと合唱のバランスを工夫してくれました
昭和の学生たちも頑張ってくれました(^o^)v
元の曲はベートーベンの第九、それを、長生さんが吹奏楽とサクソフォン4重奏の為にアレンジしたのだそう
更にサクソフォンオーケストラに!!
☆シベリウスのフィンランディアやバルトークの管弦楽の為の協奏曲もありますよ♪
コンサートに是非とも足をお運びくださいm(__)m
大森も頑張ります\(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます