goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

自宅レッスン

2014年11月17日 | 出来事
昭和音大サクソフォン専攻の給費、推薦、演奏家コース受験日が明日と明後日になります。

今日明日は受験生の最終チェック為に時間をつくりました

受験生頑張るしかないよ


写真は受験生でなく高校2年の大久保さん

まだ2年生…

ではないんです
受験までもうすぐ1年を切るので、あまり時間があるわけではないね

でも焦りたくはない
時間は上手に使うとたっぷりあるもの

大森は時間の使い方が下手なので後悔することがしばしば
(^_^;)

いまやる
いま片付ける

でなくて

後でやろう
後で片付ける

これがダメなこと分かってるのに…

またやっちまったよ!

この繰り返しさ

バカな自分


皆さんはどーですか?

写真送ってくれました

2014年11月17日 | 出来事
生徒の大学院1年梅村さんはいつも大森が欲しいと思う写真を後で送ってくれます
有り難い!

昭和音大サクソフォンオーケストラ25回定期演奏会での写真

オール長生さん作品
最後に演奏したベートーベン第9終楽章
ソリストの部分をサックス4本に長生さんらしいアレンジになっています
右から
アルト栄村先生
バリトン松原先生
テナー有村先生
ソプラノ大森
指揮福本先生


アンコール前に花束を受け取って
左はソプラニーノ野原先生


お疲れさま!

2014年11月17日 | 出来事
昭和音大サクオケ関係者の皆さまご苦労様でした
そして、ご来場下さった方有難うございました

生徒たち頑張ったね


25回ってすごいよ!
歴史を感じました
正直書くと自分の歳を感じます(笑)

写真は定期演奏会終了後に4年生記念撮影に参加したところです

皆さんの手をみてください
ピースがチースになっていてビックリです!
有難うございますm(__)m

4年生よく頑張ったね♪
ヤッホー

大森門下の男子生徒たち
左から、2年白石くん、4年水野くん、1年山口くん
これからも頑張れ♪


大学最寄りの新百合ヶ丘駅にツリーが…
クリスマスがそこまできてるよ


ってことは
あと少しで2014年も終わり

残り全部幸せにしたーい

その為に頑張る
何がなんでも頑張る
幸せでいたいから
(^_^)v

このblog見て下さってる方々が幸せな2014年であったと語れますように!