goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

つくってみました!!

2011年10月28日 | 出来事


パスタつくってみました


A アボカドとワサビと醤油を混ぜたソース←ウニのような味


B オリーブ油で軽くニンニクを炒めて、更にズッキーニとベーコンを炒める

C レタスと水菜のサラダ



◆パスタはアルデンテ

C をお皿に盛り、その上に、A とパスタを絡めたものにB をかけるように

和風な感じだけど、オリーブ油とベーコンがパスタを思い出させる
でも野菜が支配してるからサッパリした味わい♪


まあまあ美味しかったです!!

アボカドを使って和風なパスタを作りたくなったので挑戦してみました

ごちそうさまでした
(^-^)v

コンサート案内【11月19日】

2011年10月28日 | 出来事
若手の方達の素晴らしいアンサンブルを聞きにいらしてください
大森も2曲演奏します!!


東急田園都市線青葉台駅すぐの素晴らしいホール「フィリアホール」でのサクソフォンコンサート
ピアノの名手の川岸さんにもお手伝いしていただき、更に盛り上がっていきますよ~


是非、いらしてください




「大森義基と仲間たち」
サクソフォンコンサート



日時/2011年11月19日(土)

開場/17:30
開演/18:00

場所/フィリアホール(東急田園都市線 青葉台駅下車徒歩3分 青葉台東急スクエアSouth-1 本館5階)

入場料/2500円(全席自由)


プログラム

●サクソフォン四重奏曲:F.M.ジャンジャン
S.冨岡 A.隈元 T.熊谷 B.石岡

●3つの小品:スカルラッティ
S.高梨 A.森山 T.田村 B.中村

●クープランの墓:M.ラヴェル(金井編曲)
S.冨岡 A.1隈元 A.2森山 T.1熊谷 T.2田村 B.中村 Pf.川岸


●ピアノ、オーボエ、ファゴットのためのトリオ:F.プーランク
S.冨岡 T.田村 Pf.川岸

●オーボエ協奏曲ニ短調:A.マルチェッロ(波多江編曲)
solo 大森義基
S.高梨 A.森山 T.田村 B.中村

●サクソフォン協奏曲「天使の魔法」:松岡邦忠(吉田編曲)
solo 大森義基
S.冨岡 A.隈元 T.熊谷 B.石岡 Pf.川岸



出演者

サクソフォン
大森義基、冨岡祐子、石岡公恵、熊谷美那、田村哲、高梨寛子、中村賢太郎、森山宙香、隈元なつ美

ピアノ
川岸麻理



主催/Wai Wai Eria Office
協賛/ヤマハ株式会社
後援/日本サクソフォーン協会
お問い合わせ/ettoile1001@gmail.com(吉田)


チケットのお問い合わせは上記にお願いします

チケットは、ヤマハ横浜店、セントラル楽器店にてお求め下さい!

blogのコメントから申込みの方には、¥2500のところ、¥2000でお求めいただけます

本名か、仮のお名前と枚数とヤマハ横浜店希望か、セントラル楽器希望をコメントして頂けましたら、大森がコメント致しますので、その後、どちらかの楽器店さんで購入してもらいます


お手数ですが、是非割り引きでお求め下さい!

お気軽にどうぞ☆

広島駅

2011年10月28日 | 出来事
広島は少し雨降ってきました!



今は、ホームは混雑していませんが、休みの日になると…
旅行客でいっぱいになります!

もみじまんじゅうがあちこちで売っています!!

美味しいよなぁ
もみじまんじゅう

穴子もいい…
広島菜もいい…

カープグッズがあったり…


帰りま~す(^o^ゞ

広島のお好み焼き!!

2011年10月28日 | 出来事
レッスンを終了してこれから帰るとなれば、お腹がグー


雨がパラバラ(-_-;)



では、広島駅新幹線口までタクシーとばして…


駅ビル入ってすぐの「みっちゃん」でスペシャルお好み焼きのソバにネギかけを注文☆(^^)☆


マヨナーズを少々



やっぱりうまいわ(^-^)v
美味しいわぁ


広島のお好み焼きは粉っぽくなくて、野菜タッブリだから
自分好み(*^^*)


ごちそうさま
でした

リラックスタイム 笑

2011年10月28日 | 出来事


授業、仕事のあとは…

いつもの乾杯☆
(^^)/\(^^)


自分撮りで4年佐藤さんが挑戦しましたが…
佐藤さんはどこにいったのかなぁ?

二枚目は大森の自分撮り
やはり、上手だぁ
\(^o^)/



恋する顔は何か違う☆

↑↑↑↑↑↑↑
どんな感じに見えますか?

恋する乙女に見えるでしょ…笑

名電出身のベト音大生!!

2011年10月28日 | 出来事
全員ではありませんが、エリザベト音大に通ってる名電出身の学生たち♪


名電出身の学生は真面目で上手な人が多くて素晴らしい☆


名電とは…愛知工業大学付属名電高校のこと!

昭和音大の大森門下2年梅村さんは名電の部長さんだったのですが、写真右端はその次の部長さんだったそうです
写真には写っていませんが、2年トランペットに大森さんも居ます




そう言えば、この間の吹奏楽コンクール高校の部の全国大会において、名電高校が金賞受賞したそうです!

おめでとうございます

名電の吹奏楽部顧問は大森の大先輩の伊藤先生です!!

この人の教育がまた素晴らしいんですよ~(^_^)/
中学校教諭出身だからか、生徒の面倒見が抜群にいいんです!

ぼくがあまり余計なこと書いちゃいけませんよね(^_^;)

この辺で!