goo blog サービス終了のお知らせ 

プラユキ・ナラテボー師 「よき縁ネット」

タイの日本人僧侶プラユキ師の公式サポートブログです 師の活動をサポートし、瞑想や仏法を学ぶ人をサポートしていきます

オンライン 5月18日(日) 自他の抜苦与楽を『ダンマパダ』から学ぶ会 『第10章 暴力』編(アーカイブ配信あり)

2025-05-12 | これから開催されるイベント
自他の抜苦与楽を『ダンマパダ』から学ぶ会
~ブッダの言葉のここが知りたいQ&A~
『第10章 暴力』編

(今回は日曜夜の開催です/アーカイブ配信あり)

みなさん、こんにちは。
この会は、プラユキ師と一緒にブッダの『ダンマパダ(法句経)』の言葉に触れ、日々の「自他の抜苦与楽」の実践につなげる会です。

(この会は、隔月(奇数月)の第3日曜の開催です。
今月は、プラユキ師の瞑想会が連続していますね。長年、定番で続いているこの会も、仏道の基本が確認できていいですよ!)

『ダンマパダ』は、人生訓的に心に響く言葉も多く、初心者でも気構えずに読めると言われます。
ブッダの言葉に対し、現代を生きる私たちの目線で質問をし、プラユキ師からご回答を頂く「Q&A形式の法話」で学んでおります。

一人で読むだけでは見えてこない、背景にある「人生の苦とその理由、解消する方法と目指すもの」を、プラユキ師の解説で理解していきたいと思います。

従来の続き(第10章『暴力』143~)から行います。

プラユキ師の穏やかな声とともに、章全体を読誦します。
ブッダの言葉を声に出して、目と耳、心で実感していくのは格別です。

連続的に参加しなくても大丈夫です。ダンマパダをご存じない方、初参加の方も歓迎いたします。

『気づきの瞑想』も行いますので、瞑想の智恵と技術を、師から学びましょう。
皆さんにとって、ブッダの言葉を深く人生の礎にする、よききっかけの場となりますように。

=======
【日時】
5月18日(日)19:00~22:00 
(途中参加&途中退席も大丈夫です。参加できない場合は、アーカイブ配信をどうぞ)

【主な内容】
・『ダンマパダ』の法話と質疑応答
・「気づきの瞑想」の実践(手動瞑想、呼吸瞑想)

【参加費】
3,000円
★アーカイブ配信をご希望される方も、原則、事前振込でお願いします。

・「ゆうちょ銀行」が入金口座となります。申込メールをお送りくだされば、zoomの参加URLをお知らせします。

・以前に参加された方で、口座番号をご存知の方は、ご入金してくだされば、こちらに連絡がなくとも、参加URLメールをお送りします。
(まれに返信メールが少々遅れる場合がございますが、2日以内を目安に返信いたしますので、ご了承ください)

*参加費はプラユキ師の活動にお役立て頂くほか「タイ・スカトー寺の寺へのお布施/農村開発のサポート資金」にも充てさせて頂きます。
参加費とは別にお布施にご協力頂ける方は、ご一緒にお振込み頂ければ幸いです。

【参加予約】
以下の内容とともに、参加申込のメールをお送りください。

・タイトルを「ダンマパダの会に参加希望」とご明記ください。
・氏名をご明記ください(初参加の方は、フリガナもご明記ください)。
・「ダンマパダの会」に初めてご参加される方(個人面談を受けたことがあっても瞑想指導を初めて受けられる方)は「初参加」とご明記ください。

連絡先 dentouyoga333@gmail.com 
(主催 田中智/伝統的ヨーガの会)

参加予約の締切…当日参加は前日まで(アーカイブ配信は後からでも申込可能)
(当日参加は、一応上記の設定にしていますが、会の直前まで受付可能です。こちらからの返信に時間がかかる可能性もありますが、できる限り対応させて頂きます)

*時折、着信設定をされている方に、返信メールが届かない場合がございます。返信メールが3~4日以上たっても来ない場合は、迷惑メールフォルダをご確認していただくか、もしくは別のアドレスからご連絡ください。

みなさんとご一緒に、仏道のよきご縁につながれますことを、心より楽しみにしております。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オンライン 2025年5月13日(... | トップ | オンライン 2024年5月20日(火... »