goo blog サービス終了のお知らせ 

七人岬のゲーセン日記2nd

ギル・カプ・太鼓・etc.etc.etc.

良いじゃないか、良いじゃないか、夢があれば

2005年09月29日 22時53分33秒 | Weblog
良いじゃないか、良いじゃないか、連打があれば

スラッシュ(新作)おもしれ~
ただ闇慈が強キャラな感じ…

昨日書いたとおりリーチ面は弱かったのですが、判定が強化されており、屈Sの発生が2フレーム位早くなり、発生後の予備動作が4フレーム位短くなったっぽい…

しかも足払いもまだ短いものの発生が3フレーム近く早くなり、リーチが10ドット前後伸びたっぽい…

で、更に基礎攻撃力が1.1~2倍になった模様
陰の減りが異常でした。

後はゲージが50%あればかなりのプレッシャーをかけることが出来そう。

暴れん坊将軍が多い所為でこのままでは厨キャラ呼ばわりされそうですが、分かってくれる方は分かってくれるので、色々模索していこうと思います。


夕方過ぎからは急遽来日が決定しただれか達人と太鼓

自分が着いた途端いきなりツバサ78.96
ラストの連打はスコアに目が行き数えそびれたのですが一本目が31と少な目だったので、凄く勿体無い感じがしました。

以降は精度は高いものの、何かしら可が出てしまい残念ながら79には乗りませんでした。
頑張って土曜に出しちゃって下さい。

途中ネタ連打も有りましたが説明しづらいので割愛
連打カウンターの増え方がおかしかったので、フォロースルーを短くすれば今の台なら体への負担の少ない良い連打になるかもしれません。

今日の成果
太鼓

なし

格ゲー

60勝15敗くらい

我ら幼い人類に目覚めてくれと放たれた…

2005年09月29日 01時06分58秒 | Weblog
今ブログはまだ完全に把握していない状態で書いたので、説明が見にくい、改行が変とうの苦情はご容赦下さい。


予定より早くギルティの新作稼働

闇慈は各種技が大幅に変更されて、より面白いキャラになっていました。
確認出来た限りだと、先ず
遠Sの廃止(正確にはレバー入れSで使用可)・・・置き技として使え、相手の技の性能により距離を問わずカウンターでオイシー
キャラにより空中ダッシュ防止でヒット時空コンor陰
近距離でガードポイント→立ちHS→彩


3Pの追加・・・中段技
疾の落下に合わせると更に追撃可能
ガトリングルート・キャンセルの有無は未確認
2段目が多段技になり、ヒット時も派生するようになったので、或事をすると強そう(バレバレ)

風神追加入力・・・チップの様に派生可能フレーム中に対応したボタンを押すと各種派生技が出せるように
まだ稼働直後なので分かりませんが、RC併用で色々できそうです。

凪刃のリーチアップ・・・風神の先端でも繋がるっぽいです。

風神派生技追加(臨)・・・HSで派生
花鳥風月の2発目っぽいモーションでガードポイント有り(下段に弱い)
硬直が少なそうだったのでアンダープレッシャーのような使い方ができそうです。
ヒット時バウンドなのでRC併用で陰に持ち込めます。
問題はヒット確認→RC→陰が間に合うか
いずれにしても臨が連係の要になることは間違いなさそうです。

HS風神・・・無敵時間が減少したっぽい…OTL

針・・・単発技に変更
ヒット時バウンド効果で地上ヒットの場合復帰不能っぽいです。
単発技=ノックバック少
なのでどの割合で出すか難しい所です。

陰・・・腕を伸ばす方向がより鋭角的に
移動速度も早くなったので先読み対空として機能しそうですが、横方向に短くなったため意外と連続技に組み込めないのが残念な所
移動速度の変更に伴いFRCタイミングも変わったので注意が必要

K戒・・・通常ヒットでも僅かにバウンド軽いキャラなら空コン又はS→S風神で拾えそうです。

彩・・・FRCをしない限り追撃は不可
代わりに復帰不能っぽいので疾で起き攻めを仕掛けられます。
また、一番嬉しい変更点として攻撃(主にサイク)を喰らっても攻撃判定が消えない事です。
これにより無駄なサイク読みが不要になりました!


総合的に見るとかなり強化された感じです。
また、派生技や疾の多段化により様々な連係が組めそうなので楽しみです。
問題点は判定面・発生面・リーチ面でのマイナスが改善されていないので、苦手キャラに対する駄目っぷりが継続している点
根本的な所で負けているので、デズの投げ間合いの修正等、リロード→青リロのような修正版が出ることを望みます。

闇慈の未来は……闘い拓くしかない…!