goo blog サービス終了のお知らせ 

-*--*wandering thoughts*--*-

其の1: 立ち寄ってくれた人とふと思ったことを共有する場所
其の2: 教育に関する考え事を文字に残す場所

3G携帯 利用料が高い…

2007年07月22日 | お買い物
ついに3G携帯にしました…今まで3G携帯の機能は必要ないし、パケット換算となると絶対高くなる気がして頑なに3Gを拒んできましたが、ついに選択肢がシンプルフォンvs.3Gのように両極端になってきてしまったので、3Gの仲間入りです。

3G携帯にして最初の請求が来ました…案の定以前の1.5倍の金額を請求されました。
理由は今までのメール代が高くなったことやウェブアクセス量が高くなったこと。
パケット定額に入ってもコレです。
困ったもんだ…利用料が安くなる裏技とかないのかしら。

お仕事のお供 ~靴編~

2007年07月06日 | お買い物
営業になって約1ヶ月。実際の営業活動を初めて約2週間。とは言ってもまだまだ訪問先は少ないのですが、いよいよ足が痛くなってきました。
1年間本当に営業として続くのだろうか!?
何年も営業している人の足の裏って硬くなっているんだろうな~と思う今日この頃です。

営業バッグを無事買いましたが、今度は靴を買う番です。
数年前に2足購入したけれど、あまりおしゃれじゃないので、ほとんど履かない楽チン靴はasicsのwallageのもの。
本当に楽なんです。ヒール特有の足の底から身体全身に響くような激痛が夜になっても走らないという優れもの。
と、いうことで追加購入しようと思います。
今では商品ラインアップも大分おしゃれになっているようですし、楽しみ。
でも、相変わらず、ヒールは5cmのものばかりみたい。
私のお気に入りの高さは7cmなので、是非とも7cmの靴も出してほしい。

お仕事バッグ決定!

2007年07月02日 | お買い物
週末にお仕事バッグを購入し、早速使っています。
男っぽいビジネスバッグですが、お客さんの前で資料出したり、PC出したり、モタモタするのが嫌だったので、やっぱり機能性を重視しました。

購入したのはManhattan PassageのZero Gravityバッグ。購入の決めては軽さ!
同じような構造のビジネスバッグは多数ありますが、とにかく重い…
1.5kg程度のものがほとんどですね。中には2kgくらいのものもありましたが、その中にPCと資料を大量に入れたら持ち運ぶ自信がありませんでした。
Manhattan PassageのZero Gravityは他のメーカーのものと持ち比べると断然軽いことが分かります。
それでも900gくらいあるのですが…

とにかく、無事お仕事のお供が決まってよかったです。
さぁ、頑張ろう、営業職。
1年で辞める気なので、その間にたくさん勉強しておこうと思います。

arm sling

2007年05月03日 | お買い物
母から「骨折した」との報告を受けました。
いつも行くゴミ捨て場の傍で転んで変な手のつき方をしたそうです…
年を取ったから!? 困ったものです。

全治2ヶ月らしいのですが、右利きなので、右手を骨折しての母は「何もできない!」と発狂しているようです。あまりに不自由だから、という理由で危なく(!)手術をするところだったらしいです。
ギブスをはめに行った病院で、「手術をしてボルトを入れれば1週間で動かせますよ~」と言われたのを聞いて「手術してください」と速答したらしいのですが、父に大反対されてセカンドオピニンオンを取るように言われたそうです。
冷静になって考えてみたら、母には持病があり、傷が治りにくいので手術は危険だったようです。やっぱり危なっかしい母です…

そんな母が、私が小さい頃右手を骨折した時にアメリカでしていた腕上げ(?)が欲しいと言って来ました。病院や介護用品店など、色々行ったようですが見つからなかったので、スカーフを使っていてとても肩が凝るとのこと。

アメリカではこの腕上げはarm slingと言い、$10程度で簡単に手に入ります。
しかも、子ども用のものは特にキャラクターものなどで、とてもかわいいんです。
怪我していても大好きなキャラクターと一緒なら楽しいですね。
大人用も結構派手なものがたくさんあります。こちらのサイトにはアメリカらしい派手なものがたくさん…
「スヌーピーのがいいな」なんて本気で(!?)言っている母ですが、やっぱり急ぎで欲しいとのことなので、結局楽天で見つけたお店で買ってあげました。

アメリカではどうして骨折用品のビジネスが盛んなんでしょう?不思議です。

防水デジタルムービーカメラ

2007年04月25日 | お買い物
ゴールデンウィークは念願の四国旅行へ行けることが決定し、これを機会にビデオカメラを買うことにしました。
ところが、「防水」という言葉と価格に惹かれて、購入したのはデジタルムービーカメラ。その名はXacti DMX-CA6
手の中に収まるミニサイズでムービーも写真も1台でこなせてしまう、すぐれものなのです。
シンプルにできているので、特に初心者の私にはいいのかも。
まだまだ使いこなせていませんが、色々なモードにしたりと、楽しく撮影できそうです。3万円しないようなものなのですが、活躍の場が多そうで、とても期待しています!

鼻サッカーに夢中なわが子

2007年02月19日 | お買い物
うちの子ウサギにおもちゃを買ってあげました。その名も鼻サッカー。鼻でつんつんしたり、かじったり、口でくわえて投げたりと、ボール遊びをしています。

ところが!あっという間に食べてしまった…
朝ボールを与えて、夜帰ってきたら既にボールは残骸となっていたのでした。
たくさん買うべきだったなぁ…

ipod nano到着!

2007年01月05日 | お買い物
ipod nanoが届きました!MACのオンラインストアで購入したので、無料刻印もしてもらい、世界に一つのmy ipod nanoです!

早速使おうとして、古いipod miniと新しいipod nanoを同期化したかったのですが、方法がわからない…
しょうがないので、もう一度itunesを通して新しいnanoに曲を入れるか、と思っていたらふと気付きました。MP3としてPCに保存していなくて、当然itunesのライブラリにもないものは、たとえipod miniに入っていても、もしや取り出せない!?

ipod miniの中の情報を見ようと試みましたが、フォルダが分かりにくい!どれが音楽ファイルなのか、パッと見分かりません。
そこで、WEBを見ていたところ、やっと見つけました、無料ソフトのPod野郎
ipodに入っている曲が簡単にMP3形式で取り出せて超便利!
無料なのもとてもありがたいです。
おかげで、ipod miniに入っていた曲をMP3として、再度PCに保存することができました!

今日からは新しいipod nanoが通勤のお供です。

Chelsea Premium Outlet鳥栖

2007年01月02日 | お買い物
お正月早々、私の大好きな Chelsea Premium Outlet in 鳥栖へ!
アメリカでは絶対にChelsea Premium Outletに行き、色々と買い物しています。
Woodbury Common, Las Vegas, Desert Hills, Camarillo, Orlando, Waikeleとほとんど行っているかも。
日本では御殿山しか行ったことがないので、もちろん鳥栖のアウトレットは初めてでした。

鳥栖は店舗数が90くらいで、今まで行ったアウトレットの中でオアフのWaikeleにの次に小さな規模。
おかげで3時間程度で全部サラっと見ることができて、ちょっと買い物するには疲れないちょうどいいサイズ。
Benettonのコートを2万円以下でゲットしたのが一番の収穫!
今年はいい年になりそう!?

今年最後のお買い物

2006年12月31日 | お買い物
全く買う気のなかった、ipod nanoを購入してしまいました。友人の買い物に付き合って、色々なmp3プレイヤーを見ていたらついつい欲しくなってしまったのです。
今はなきipod mini(4G)を愛用しているのですが、そろそろバッテリーの持ちが悪いので、買い換えようかな~とは思っていたのですが…
8Gの超薄いipod nanoを見てびっくりです!
いつの間にあんなに小さくなっていたの?!

ということで、60Gのipodを買おうか相当悩んだあげく、オンラインストアでipod nano (PRODUCT) REDを購入しました。
この色はオンライン限定色で、販売一台ごとに購入金額の一部が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付される仕組み。

お正月明けに手元に届くのが待ち遠しいです♪

ウィルコム W-ZERO3

2006年12月07日 | お買い物
さっきテレビのニュースで番号ポータビリティが始まってから、AUの一人勝ちであることが報道されていました。予想以上にAU利用者が伸びているようですね。
Docomoとソフトバンクフォンは共に減少のようです。

私もそろそろ携帯を変えたいなぁ、なんて話していたら友人がウィルコムがいかに便利かを熱く語っていました。
3,000円くらいでメールも電話もし放題とか(でも彼女の彼もウィルコムだから特典が多い気が…)。あとは、ウェブ接続状況がかなりいいとか。
と、いうことでウィルコムストアを見てみました。

W-ZERO3[es]という機種はコンパクトの携帯っぽくていいけど…
W-ZERO3っていうモデルがなんかPCっぽく使えそうでよさそう。
しかも、ずっと慣れ親しんだSHARP製であることもポイント高い!

とにかくネット接続がラクチンンな携帯が欲しいのです。
今のVodafone(昔の機種!)なんてコンテンツ少ないし、全然使いこなせません。
普通にWEBが使えるような携帯がいい!
特にランチを一人で取るのが多いので、ランチ中にネット使いたいことって多々あるんですよね…カフェとかでやっぱり一人ご飯は暇だし。

詳細はウィルコムストアで:
http://www.willcom-inc.com/go/ad_wzero3/index.html

新規契約で3万円くらいするから高い…。
今スキューバー用のデジカメも欲しいし…
お正月に何を買うか本気で考えています。

けど…携帯いいなぁ。