
昨日の小娘弁当
はちきれんばかりのおかず!!!
鱈のピカタが存在感ゼロ!!
ピカタと言っても前日晩御飯の下ごしらえの際、鱈をお弁当分取って下味を付けておいたので、簡単!
主婦は頭を使わなきゃねぇ~♪
さて~、またまた始まる可笑しな畳やの女房ワールドへようこそ♪
今日の山形県長井市畳屋方面は晴れ♪
気持ちいい~ね(▽^)ノ
お天気はいい!!!
と、梅雨時だけ思うこと…
はぁ~(;´д`)
暑い夏は
イヤイヤイヤイヤっ!!
あのあっつい盛りに、
天ぷら揚げてな
何て言われたら、
無理無理無理でござんす!!
ふぅ~(ー□ー)ノ
今日の小娘弁当
下の方に
ばあちゃんのフキとササギの煮物
そして今日は金曜で明日はお休みなので、使える素材の在庫整理になります。
緑色の春菊のお浸しは
女房エコファームの春菊♪
ひと束分収穫してお浸しに
スゴく柔らか~
んでシャキシャキ~♪
最高でした(▽^)ノ
ではでは
昨日の一問一答クイズの答えです♪
お題は
『さすけねー』
でしたね♪
☆参加者
☆宮城の福太郎さま
大丈夫、いいから
はい!せいか~い!
☆東京のかもめさん
おかまいなく
おお~せいか~い!
足を踏まれたら
大丈夫ですよ~
かまいませんよ!たいしたことないですから
のような意味に使います。
じっちゃが帽子をいらないと断るさすけねー
は、
かもめさんの
おかまいなくが当てはまります。
あとは
福太郎さんのいいからはどちらの答えにも当てはまります!
お歳を召したおじいちゃんが、強がって
構わなくていいから
このくらいは平気だよと
頭をあちちになるまで意地を張る!
こんなに便利な
『さすけねー』
を皆さん沢山活用下さりませ~(*^艸^*)
ご参加頂いた
福太郎さま
かもめさんには
女房の
アツ~い
抱
擁
差し上げますので
0238842030
須貝畳内装店まで
お気軽に~
お電話
又は、おいで下さいませ~
では
今日の一問一答
お題は?
『テレビくるぞは~』
です!
これを使うと、若い子から何それ~
とバカにされます!
因みに
女房もたまに使います( ̄▽ ̄;)ノ
ハラホロヒレハ~♪
コメントお待ちしてまぁ~す(*´▽`)ノ
☆おまけ☆

昨日の夕日
夏至の昨日は厚い雲が幾重にも重なり、幻想的でしたのでパシャリ!
そしたら小娘が帰って来て
これ見て!!
と見せた画像はほぼ同じ
やっぱり親子だね~(*∪∪*)ノ
隠しヒント
テレビを買った訳じゃありませんよ~(^^;
はちきれんばかりのおかず!!!
鱈のピカタが存在感ゼロ!!
ピカタと言っても前日晩御飯の下ごしらえの際、鱈をお弁当分取って下味を付けておいたので、簡単!
主婦は頭を使わなきゃねぇ~♪
さて~、またまた始まる可笑しな畳やの女房ワールドへようこそ♪
今日の山形県長井市畳屋方面は晴れ♪
気持ちいい~ね(▽^)ノ
お天気はいい!!!
と、梅雨時だけ思うこと…
はぁ~(;´д`)
暑い夏は
イヤイヤイヤイヤっ!!
あのあっつい盛りに、
天ぷら揚げてな
何て言われたら、
無理無理無理でござんす!!
ふぅ~(ー□ー)ノ

今日の小娘弁当
下の方に
ばあちゃんのフキとササギの煮物
そして今日は金曜で明日はお休みなので、使える素材の在庫整理になります。
緑色の春菊のお浸しは
女房エコファームの春菊♪
ひと束分収穫してお浸しに
スゴく柔らか~
んでシャキシャキ~♪
最高でした(▽^)ノ
ではでは
昨日の一問一答クイズの答えです♪
お題は
『さすけねー』
でしたね♪
☆参加者
☆宮城の福太郎さま
大丈夫、いいから
はい!せいか~い!
☆東京のかもめさん
おかまいなく
おお~せいか~い!
足を踏まれたら
大丈夫ですよ~
かまいませんよ!たいしたことないですから
のような意味に使います。
じっちゃが帽子をいらないと断るさすけねー
は、
かもめさんの
おかまいなくが当てはまります。
あとは
福太郎さんのいいからはどちらの答えにも当てはまります!
お歳を召したおじいちゃんが、強がって
構わなくていいから
このくらいは平気だよと
頭をあちちになるまで意地を張る!
こんなに便利な
『さすけねー』
を皆さん沢山活用下さりませ~(*^艸^*)
ご参加頂いた
福太郎さま
かもめさんには
女房の
アツ~い
抱
擁
差し上げますので
0238842030
須貝畳内装店まで
お気軽に~
お電話
又は、おいで下さいませ~
では
今日の一問一答
お題は?
『テレビくるぞは~』
です!
これを使うと、若い子から何それ~
とバカにされます!
因みに
女房もたまに使います( ̄▽ ̄;)ノ
ハラホロヒレハ~♪
コメントお待ちしてまぁ~す(*´▽`)ノ
☆おまけ☆

昨日の夕日
夏至の昨日は厚い雲が幾重にも重なり、幻想的でしたのでパシャリ!
そしたら小娘が帰って来て
これ見て!!
と見せた画像はほぼ同じ
やっぱり親子だね~(*∪∪*)ノ
隠しヒント
テレビを買った訳じゃありませんよ~(^^;
コメントお返事遅れぎみですみません。さすがに年代物の携帯での運営は厳しく、何だかあちこち傷んでしまっているようです。。。
ありぁ~(^o^ゞ
かもめさんもクイズ分かりませんか~。
ほぼ標準語なんですが、意味がね~マニアックでした(`ω´;)
お弁当は風邪気味の娘の為に栄養考えていたら、こんな事に┐('~`;)┌
過剰な愛情表現でした♪
そしてびっくり
さすが
『心友』
かもめさんも同じ空を同じ時間に♪
何か距離なんて関係ないなって思いました。
かもめさんのブログのコメ返にも何故かほろほろ泣けてきちゃったぴーくんです(*∪艸∪)
母の愛情も溢れるほど詰まっていますね。。
このクイズは私も全く分かりません???
こちらでも同じ日に同じような夕日に出会い
思わず撮りました。
さすが心友です。
じゃなかった。
おはよー(^o^)/
ささぎ( ̄ー+ ̄)ノ
インゲンの事だよ♪
イナゴという発想はどこから( ̄ー+ ̄)ノ
山形県民は確かにイナゴの佃煮食べますよ~笑
大分は
『しょわねぇ』
なんかあまり変わらない気がする。
言葉の壁はあまり無いかな?
同じ山形でも庄内だと全く分からない言葉がありますよ(^^;
お隣の新潟のリアル訛りはお手上げだったよ~。
早口過ぎて…
お国訛りは面白いね♪
雨…
大丈夫?
かなり被害が出てますが…
こっちは晴れそうです!
お気をつけ下さいね~(・艸・`)/
「いなご」かぁ?謎
『さすけねー』ってそういう意味なんだぁ
大分だと「しょわねえ」ですかね!
語尾だけ同じね!笑
お天気なんだ・・・いいんぁ~
こっちは、もぉ~連日雨だよ!
それもさ、土砂降り~Σ(゜д゜lll)
嫌になるざます!
くるぞは~
は、先にテレビをつけないと駄目なんですよ♪
誰もお答えが無いのは、女房の抱擁が怖いからでしょう(▽^)ノ
ありゃ?福太郎さまも?
答えは後程~♪
おおおぉぉ~♪
まさか同じ夕日を同じ時間に?
かもですよ~(`〇´)ノノ
この前、記事切れで言いそびれましたが、悩みがあれば、姉御がいつでもうかがいますよ♪
これも何かの縁
心をフリーにしてお付き合い下さいませ~(*´▽`)ノ
お弁当は、前日の下ごしらえの甲斐あってこんなに沢山になりました(ε^*)ノ
蓋をするのが大変でした~(^^;
この画像は私が撮った物ですが、同じ時間に同じ事をしていた事にびっくり!!
そうなんです!!
撮らずにはいられない光景でした♪
娘とは良くそう言う偶然が沢山あります♪
全く想像つかない・・・
ギブ気味っす
金曜日の夕日ですよね
自分も写真撮りました。
なかなか目で見たような写真は撮れんもんです
でも、感じたものをひたすら撮ってます。
これだけたくさんの おかずが入ったお弁当
楽しいですね 栄養も十分取れますね
これを食べたら午後の仕事もバッチリです
娘さん空の写真撮影されてますね
きれいな夕景には思わずシャッターを切らされてしまいますね
おうおうおうおう←遠山の金さん風
お兄さん江戸っ子かい?
威勢がイイネェ!!
昨年は、猛暑の中を天ぷら揚げろの命がくだり、
首に氷を巻き付け風通しの悪い台所で、顔を真っ赤にして揚げた天ぷらが憎いです(*`艸´*)
それも、何回も…
どんだけ天ぷら揚げるんじゃい!!
タダデサエ
太っているのに(`ヘ´)
油が気になるお年頃なぴーくんです!!
天ぷら屋さんや鍛冶屋さんに感謝♪
夕日キレイでしょう~(*´▽`)ノ
暑い夏に天ぷらは揚げたくねぇだと?
それじゃ、天ぷら屋は夏は休業かい?
製鉄業とか鍛冶屋もやらねえ?
氷屋は冬はやらねえことに。
畳は? 関係ないか。
きれいな夕日ですね。山形まで見に行きたいです。