goo blog サービス終了のお知らせ 

東日本大震災 月命日 <鎮魂・復興・希望・記憶>

絆・・・風化させてはいけない。 あの忌まわしい3・11 東日本大震災・大津波からいまだに仮設住宅で暮らす釜石の方々に想いを寄せています。高齢となっている被災者の方々はもう待ったなしの事態です。・・・ ラグビーワールドカップ2019年の日本開催では、ふるさと釜石市でも開催されます・・・その釜石でいまだに更地となっている天神町1-7・磯崎家の跡地利用計画は頓挫したままです。被災地はとんでもないことが未解決のまま。問題解決にほど遠い日々が続いています・・・。

師走イルミネーションの準備始まる

2011-11-21 23:42:40 | 東パークハウス
冬晴れの陽だまりは、太陽エネルギーの豊かさと有難さを感じます。マンションの広場の木々の紅葉も、このところ色付いたはしから強い風に落ち葉となって散っています。 赤、黄色とりどりに・・・、落ちる葉は 裏も表も 見せて風に舞って カサカサ コソコソ・・・ 枯れ木模様に変わってきた桜の枝枝にイルミネーションの電飾コードを、一本一本丁寧に取り付け作業をしていた。 葉っぱを落とした木々が大きな箒となって、空の . . . 本文を読む

東パーク夏まつり

2011-07-23 10:39:55 | 東パークハウス
自治会役員を終わってしまうと、当日のまつりメニュがよく判らないことがあります。(現役員さんは、詳細な祭メニュをチラに作って広報してはいるんですが・・・) そうだ、朝一番は子どもたちの祭みこしの巡行だ。 (スタート前に、アナウンスしてサア、東パークハウスの夏祭りスタートですよ、とPRすればいいんですがという声が聞かれた) (それがそうそうは行かないんですよね) (悲しいですねえ) 昔のことでし . . . 本文を読む

陽だまりの会

2011-05-23 14:42:28 | 東パークハウス
住民同士の手づくりの「陽だまりの会」 今月は、「やさしい介護保険 介護サービスのお話と、コンアニマ・ミニコンサート」    会場の皆さんと一緒に歌った     ♪「ふるさと」♪「見上げてごらん夜の星を」♪ 泣けてきましたねえ♪    ランチを取り損ねたので、ここで、本日のランチ! (バナナ入りのあんみつと、大根あっさり漬け) (華やかに飾られた花も住民の庭から) . . . 本文を読む

今月の陽だまりの会は、朗読・講談・落語

2011-04-25 13:56:19 | 東パークハウス
   本日の出し物は、二題 中田陽子 朗読 山本周五郎作「日本婦道記」より  (ヤダケ)       講談 お冨与三郎、結末 紺野相龍 落語 権助提灯 (ヤキモキの話) いいねえ、東パーク2階の集会所はときならぬ、寄席会場の様相となった。 おりしも、屋外は開始早々から、空模様が暗転して突風・雷と激しい雨。 ゴロゴロ、ピカッと、鳴り物入りの効果音となった。 おとなりの柏市では、竜巻が発生 . . . 本文を読む

東パークさくらまつり・今年は震災支援チャリティで9日に延期して開催。

2011-04-04 15:22:18 | 東パークハウス
昨日と打って変わって暖かい陽気に、桜の花も一気に花開く 外の温度計は朝から上昇し14度 広場には元気な子供達の声が ことしに桜まつりは、予定を一週間延期して9日に開催 災害支援チャリティで行う 例年だとライトアップした桜のもとで行われるが、ことしは無し ・・・先日行ったときに・・・ 釜石の桜の並木道が、跡形もなく消えていた。 例年GW前あたりが、東北の春爛漫となるのだが。 ・・・今夜の夜行 . . . 本文を読む

芳しい臘梅の花

2011-01-24 10:57:22 | 東パークハウス
蝋梅・ろうばいの香りが届きますか! マンション入り口で気が付いたら、こちらサイドはもう満開。 大丈夫・・・、手前の反対側の蝋梅は、これからが見頃。 日照時間の加減でしょうか、早く開花する場所と、送れて開花する場所がある。長い時間楽しみましょう。そういえば以前、上野・東照宮のぼたん苑で見事な蝋梅、花と甘い匂いを鑑賞したことがあった。確か、英語では、WINTER SWEET といったかな。 マンショ . . . 本文を読む

“会社人間から地域・社会人間”への”変身”そして”変心”

2011-01-23 22:02:48 | 東パークハウス
 14建てのわが東パークハウスの光景ですが、見る時間と角度によっていろんな観察が、いろいろとあるものです、ね。今日午後集会所で、エレベータ工事に関する住民説明会が開催されました。予定された一時間のうち、業者説明は3分の一ほどで、住民からの様々な意見が出されました。来月からA、B、C棟と3月まで順次始まりますが、工事の安全・竣工を祈ります。  話はかわって・・・、  マンション周辺環境の現状につい . . . 本文を読む

初ラウンド・大波スコア

2011-01-20 13:15:57 | 東パークハウス
我が東パークハウス「さくら会」は、オールシニアで、平日ゴルフを毎月2回開催。19番ホールなしの親睦第一・健康ゴルフが身上だ。   ことし第2回目開催となったコースは、筑波東急ゴルフクラブ 平素は遠望している筑波山が目の前に大きくせまりくる 昨今の大雪被害で悩んでいる地方のみなさん方には申し訳ないほどの、ゴルフ日和 コースの片隅の日陰には雪が白く残っているから、空気は冷たい さて、・・・ダボでスタ . . . 本文を読む

東パーク・マンション屋上で。

2011-01-15 13:30:17 | 東パークハウス
定例の住環境委員会。 雑排水管改修工事の進捗状況の報告を受けて、14階屋上へ。工事完了前の現況を見ました。 14階の屋上からだと遮る物がなく晴れ渡っていれば筑波山、富士山がはるか見渡せるんですが、残念ながらこの時は無理。それでも、建設中の話題の東京スカイツリーが、スモッグで霞んでいる中に、巨大な鉛筆のように望めました。   写真下の丸い建物が新松戸中央病院、その隣接した土地では増築工事が進められ大 . . . 本文を読む

帰宅を迎える門松

2010-12-30 20:56:58 | 東パークハウス
 寒い夜でしたね。 小雨がぱらついていました。この分だと、雪だな・・、と思って帰宅したら都内で霙があり、初雪を観測したという。 年末年始は、大雪やら山は荒れそうですね。  東パークの入り口に門松飾りが、帰宅を迎えてくれました。 身長よりもぐっと小振りになった竹の背丈ですが、致し方ないご時勢ですね。 . . . 本文を読む

陽だまり会場で憂う、高齢化ひたひた。

2010-12-13 19:30:28 | 東パークハウス
 たくさんの人で賑っている会場は、集会所の2階。(パーク系マンションで、集会所が2階にあるのは東パークだけ、なんです) 自治会の役員時代には、来たるべく高齢化に備えて、階段に手すりをつけたのに始まって、2階へのエレベータを設置しました。 今日もボランティアさんらが、昼間おひとりで居るお年寄りの送り迎えをしています。 中には、自らの体調不良を訴える方も、いらっしゃるようですが、最近では、親の介護 . . . 本文を読む

陽だまり会 コンアニマ

2010-12-13 14:00:54 | 東パークハウス
集会所の壁に、クリマスのデコレーションがたくさん。黒い布にレイアウトされたかざりのひとつひとつは、みんなご婦人らの手作りで、会場の雰囲気を大いに盛り上げました。「たった一回で展示がハズサレルノガ、もったいない」の声あり。 コン アニマさんは、五年前からボランティアで出演いただいています。キーボードと、女声デユエットの3人組みが、今回も息のあったクリスマスメドレーを聴かせていただきました。  テー . . . 本文を読む