goo blog サービス終了のお知らせ 

東日本大震災 月命日 <鎮魂・復興・希望・記憶>

絆・・・風化させてはいけない。 あの忌まわしい3・11 東日本大震災・大津波からいまだに仮設住宅で暮らす釜石の方々に想いを寄せています。高齢となっている被災者の方々はもう待ったなしの事態です。・・・ ラグビーワールドカップ2019年の日本開催では、ふるさと釜石市でも開催されます・・・その釜石でいまだに更地となっている天神町1-7・磯崎家の跡地利用計画は頓挫したままです。被災地はとんでもないことが未解決のまま。問題解決にほど遠い日々が続いています・・・。

「松戸くらしの助っ人」“介助”で、貴重な体験。

2013-11-25 12:29:02 | 松戸の宝物
先週のある日「松戸くらしの助っ人」活動で、都内への通院介助をしました。 ご自宅から駅までタクシー。常磐線に乗車して日暮里下車。そこからタクシーで日医大病院へ通院し、院内の介助までを往復する、介助活動でした。 途中様々なシーンにであいました。気付いた点を改善して次回からの活動に役立てなかればならないと学習させられた貴重な初体験となりました。 「ご一緒した男性は、私と一緒でどのようなお気持ちでいら . . . 本文を読む

NHKカルチャーラジオ「文学の世界」今度の木曜夜8時半から

2013-01-07 11:10:25 | 松戸の宝物
「謹賀新年・正月早々お耳を拝借します」と届いた棚橋正博先生のハガキから、ご紹介いたします。→ NHKラジオ第二放送(1月10日から、毎週木曜PM8時半、金曜朝に再放送) カルチャーラジオ 文学の世界 「江戸に花開いた『戯作』文学」 棚橋先生の生の語り口調が、ラジオから流れます。どうぞお楽しみに、お聴きください。 ※また本ブログの右そでにあるブックマーク。小学館WEB日本語「そのことば、江戸ッ子だ . . . 本文を読む

村上さかし 淡彩の世界! 銀座7丁目ギャラリー スペースQで、21日から。

2012-05-10 13:09:16 | 松戸の宝物
あの美しかった「東北の海岸風景」福島、宮城、岩手。北海道十勝・清水町出身の村上さかし・淡彩の世界!!!今月21日(月)から27日(日) 時間PM1:00-同6:30(最終日はPM5:00まで) ギャラリー・スペースQ 中央区銀座7-3-6 洋菓子の銀座ウエストビル2Fで、開催されます。   最近の村上さんの絵に、何やら強いものを感じます。"自然の根っこ”が村上さんの淡彩の世界ですかね。 村上さか . . . 本文を読む

森のホール21でお稽古の後は、ここ大漁船!

2012-01-28 18:40:49 | 松戸の宝物
今夜は一人酒。指示(?)されたのはカウンターでここがまた、一等席!! 目をやると同じカウンターの離れた場所に、つい先程までの合唱指導の学習メモを整理している(らしい)紳士が一人酒。 いいね!     板さんが目の前で黙々と作業している。左に見える将棋盤ほどのカウンターが、注文品の受け渡し場所。だから、お客さんの注文した刺身、焼き魚、サラダ、お新香、焼いとり等々が眼の前を通過してゆく。嬉しいじゃ . . . 本文を読む

額紫陽花

2011-06-20 10:42:54 | 松戸の宝物
この時期、まちのあちらこちらでアジサイを楽しむことが出来る。とりわけ、ガクアジサイが好きと、Tは言う。 周辺の花びらだけが開いて丁度、額縁に囲まれた装飾花だ。東パークのエントランスで、額紫陽花を見つけて、パチリ、送信した。 お隣の北小金には、春の桜、秋のもみじと四季の風情を楽しませてくれる長谷山・本土寺がある。先日傘を開きながら散策してきたかたは、花しょうぶが綺麗でした。 身近なところでじっくり . . . 本文を読む

五番街写真クラブ春の作品展 青い空に新緑鮮やか、鯉のぼり泳ぐ

2011-04-24 12:51:22 | 松戸の宝物
自転車で走るのが清清しい。 けやき通りの新緑が、鮮やかに深みを増してきていました。この時期はやはり、新緑、青い空、鯉のぼりを見ると、気持ちが晴れますね。交差点の花壇が色とりどりに咲き乱れていました。 五番街写真クラブの作品展を楽しみました。 東海道新幹線「一瞬のランデブー」の作品に微笑みました。と同時にその撮影のご苦労はどんなだっただろうかと、思いました。鉄道が大好きなんでし . . . 本文を読む

さわやか助っ人

2011-03-15 13:53:11 | 松戸の宝物
いつまでも住み慣れたこの街で暮らしたい 「お仕着せでない、お金儲けではない、お互いさま」を合い言葉に会員同士が助け合うボランティア団体 非営利の在宅生活支援のボランティア団体は、新松戸3丁目、新松戸支所横にある 代表の松下明子さんをはじめとしたスタッフの方々が、この日午後東パークハウス集会所で説明会を開いた。 参加者からは 「どうのようなサービスが利用できますか」 「協力者となって初めての自 . . . 本文を読む

シクラメン・・直後の2時46分地震発生・

2011-03-11 14:07:26 | 松戸の宝物
「窓辺のシクラメン、綺麗でしょ」 昨年10月「いそざき吉弘市政報告会」に参加していただいた方へフラワーポットでお渡ししたシクラメンの蕾が、年を越して、見事に可憐な花を咲かせていました。  ありがとう。 HOTTな気持ちを戴きました。 ・・・・実は、この直後でした。大きな地震が・・・・ Kさん宅のこのシクラメンを写メール・ブログ投稿したのが、14時07分。 ひとまず我が家に立ち寄ったその直後の地 . . . 本文を読む

いま花茶房では~

2011-02-26 17:54:44 | 松戸の宝物
初めての試みなので、ウキウキ、ドキドキしながら、この日の開始の時間を迎えました。(ほっと、始まった会場を見渡して、きれいな花屋さんもいいものだと) 会場の協力をいただいたのは新松戸の「花茶房」。普段は25人着席の喫茶店内なので、定員通りの予定でしたが、嬉しいことに35名の席を用意することになりました。(直前までの変更は当たり前、当日参加の方もいらして、嬉しい悲鳴!) 会場設営にご協力いただき、 . . . 本文を読む

雛人形・吊し飾り 観ていて飽きません:山和そば商い=益々繁盛なり!

2011-02-19 19:50:50 | 松戸の宝物
観ていて飽きないほどの吊るし飾りが、目を惹きます。今年の干支・兎にちなんだお人形さんも。(新松戸駅近くの蕎麦・山和にて) ご主人の「いらっしゃーい」の元気な声がいいですね「ありがとうございます」 私のお気に入りは、「磯おろし」です。海老のてんぷらにぴりっと辛さが程よいおろしそばです。あなたもお楽しみがてらに、“じぃっ食”!!お薦めです。。 . . . 本文を読む