goo blog サービス終了のお知らせ 

東日本大震災 月命日 <鎮魂・復興・希望・記憶>

絆・・・風化させてはいけない。 あの忌まわしい3・11 東日本大震災・大津波からいまだに仮設住宅で暮らす釜石の方々に想いを寄せています。高齢となっている被災者の方々はもう待ったなしの事態です。・・・ ラグビーワールドカップ2019年の日本開催では、ふるさと釜石市でも開催されます・・・その釜石でいまだに更地となっている天神町1-7・磯崎家の跡地利用計画は頓挫したままです。被災地はとんでもないことが未解決のまま。問題解決にほど遠い日々が続いています・・・。

北松戸に咲く、菜の花

2011-02-03 18:10:50 | 松戸の宝物
北松戸整体院に近いところにある一画に咲く満開の菜の花が気になっていたのですが、ようやく今日になって、なぞが解けた。 傍らを常磐線が通り、鉄道を一跨ぎする橋の階段の脇の一画は、何も利用されずに見捨てられた”ゴミ捨て場”となっていたところだ。 近くに住む男性がボランティアで、ゴミ捨て場同然となっていた一角を清掃して、肥料して耕して、種を買ってきて、蒔いて、作業しているんだと伺いました。 昨年来からこと . . . 本文を読む

富士山から絵手紙へ

2011-02-02 12:49:48 | 松戸の宝物
ここは、新松戸郵便局  局内の壁面に掛かる市民の作品展が楽しみです。丁度、展示作品が交代されるときでした。(ラッキィ)富士山から、絵手紙へ。 どちらも完成度の高い作品ばかりです。 奥のほうに常設展示されている色紙の「千字文」、「凛」など書道作品に、心洗われます。いつもありがとうございます! . . . 本文を読む

2.26の夜は、花茶房でお会いしましょう。

2011-02-02 00:55:32 | 松戸の宝物
今日から2月です。 首都圏は乾燥注意報が、33日連続。カラカラ天気が続いている。一方、豪雪で大変な被害状況が、テレビ画面から連日報道される日本列島です。 さて、2月26日(土)に、新松戸・花茶房の喫茶ルームを会場にして、下記のような会合を企画しました。ぜひおいでください。 2月26日といえば、“ヒドクサムイヒ・2・26” (1936年2.26事件が起こった)と、頭をよぎりました。 勝手に以下の . . . 本文を読む

空 杏仁豆腐

2011-01-18 21:11:49 | 松戸の宝物
ノンアルコールDAYと決めた夕食に、ラーメン店へ突撃。 手のひらサイズ以上の馬鹿でかいチャーシュウの出現に、びっくり。 ゆでたラーメンを、どんぶりに入れる前に、湯きりする店長の“右手パフォーマンス”が、見もの!鮮やかでした。修行の技は、“ドンブリ ザ・ワールド”に込められて美味。流山にある店の名は、「空」。 . . . 本文を読む

VAVクラブ発会記念講演のおしらせ

2011-01-18 00:25:59 | 松戸の宝物
VAVクラブ(仮称)発会記念講座について これまでにごあいさつをしてメールアドレスを交換している方々には、以下のような内容でチラシを制作して早速お知らせしました。 花茶房で夜を楽しもう  おとなの夜を遊ぼう! 音楽あり、時に、講座あり (これをスタートに、自薦・多選の出演とテーマで開催してゆきたいと思います。また、VAVクラブとして、住みよいふるさと創りのための諸活動はいかがでしょうか) . . . 本文を読む

初雪風情の東禅寺 ①

2011-01-16 08:01:07 | 松戸の宝物
日曜日・早起き会へ。一時間して午前6時過ぎに外へでたら”何と初雪”。 淡雪状態でしたから、積もらないうちに一仕事と思い立ち、自転車を自動車に乗り換えて、小金原方面へ。 どうも雪はこのまま降り続く様子中、帰路を急ぐ途中に、「そうだ初雪風情の東禅寺へ行こう」と。 正解でした。 朝の静寂のひととき、淡い雪が時折、横なぐりの強い勢いになったり。 雪道で足元が滑らないように気をつけて歩を進めてゆくと、境内の . . . 本文を読む