goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「ドーベルマン刑事」 ② モミアゲとハートはげ

2010-07-24 00:57:42 | 自主制作映画
ほんま毎日めちゃめちゃ暑いですね~!

今回も暑苦しい画像満載ですが・・・

さて20年前に撮った自主制作映画「ドーベルマン刑事」のつづきです。
凝り性の俺は漫画ドーベルマン刑事のキャラクターどおりの
髪型、衣装、銃、バイクなど徹底的にこだわりました

映画版、TV版には宮武刑事は登場しませんが俺版には登場します!

加納刑事の“モミアゲ”、宮武刑事の“ハートはげ”かつらも全て自分でつくりました。



加納のモミアゲは、俺のおかんがお洒落する時(?)被ってた“パーマのかつら”を
ハサミでちょっとだけ切っていただきました(ごめんやで。おかん)
最初の方の撮影ではよくこの“モミアゲ”が汗でとれてしまったので
アクションシーンではアロンアルファでガッチリ貼り付けていました。

宮武のかつらはゴムのハゲヅラに黒い布を貼って作りました。

(宮武役を演じたIさんとは疎遠になってしまったので目隠ししてますが
 はっきり言ってIさんは男前です、アクションもバリバリでした。)

西谷警視役も「よし、加納、言って来い!」と一言のセリフだけですが登場します。


映画版、TV版では加納の銃は
スミス&ウェッソンの44マグナムが使用されていましたが
俺版は原作どおりのスタームルガーブラックホーク、
当時、金色のモデルガンしか見つけられなかったから黒っぽく塗装しました。
宮武はもちろんオートマグ、漫画にでてくる30連弾カートリッジではありませんが・・・



加納の衣装は上下革、漫画のイメージどおりピッチピチのやつを探しました。
古着屋で女性ものを見つけました。
ピッチピチだったのでアクションシーンはちょっとやり辛い時もありましたが
“加納になりきりたかった”俺は変なこだわりとプライド(?)でこのピチピチ衣装でアクションをやりました。


漫画では加納のバイクはハーレーFLHですが
予算の都合でさすがにハーレーまでは用意できず
ヤマハXS250SPに“風防”を取り付けてとりあえずハーレーっぽくしたつもりです。


宮武は漫画ではジープに乗ってますが
この映画ではヤマハDT200Rに乗ってもらいました。もちろんゲタで!


悪役で登場するのはほとんどが大阪のアクションチームの後輩たち。
バイト先の友達や自主制作映画仲間もいます。
ヤクザっぽい衣装は大阪・日本橋の5階百貨店の近くにある古着屋で探しました。
みんな若い~!


外人マフィアたちです。



ストーリーについては次回書きますね。


ちらっと名場面を・・・

  「やっちまえ!」


         

            つづく・・・次回「ドーベルマン刑事」 ③ ストーリー紹介
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする