goo blog サービス終了のお知らせ 

よしよしのひとりごと

好きなもの・気になることなど日々のつぶやきを聞いてください。

春季リーグ対東京大学戦(1回戦)

2010-05-01 23:44:39 | 東京六大学野球リーグ戦
やっと今季初勝利!
完投勝利です。

そして、通算26勝目
おめでとう

先週の明大戦での敗戦のあと・・・

TOKYOROCKS!のブログで、なんとなくチームの様子が見えてきたのが、
今までのリーグ戦ではなかったこと。

チームの様子が全然わからなくて、悶々と過ごした昨年の秋に比べると、
少しほっとしたところがありましたが、

斎藤くんにとって、
自分に勝ちがつかないことよりも、チームが勝てないことが、
すごく重たくなっているのではないかと心配でした。

3回表が終わって、0-2になった時はいや~な気分でしたが、
3回裏。なんと、斎藤くんのヒットをきっかけに、追いつきました。

次の回には、犠牲フライで打点もあげました。

斎藤くんは、その後は立ち直り、完投(うれしい完投です。)

主将として、自分の勝ちも欲しかったと思いますが、
なにより、チームが勝てて本当によかった

今日は投げている斎藤くんよりも、打つ方の写真が多かったです。

ベンチ前でのキャッチボール


ピッチャー斎藤


今日3打数2安打の宇高君


バッター斎藤








あっ!こっち向いている



今日の結果

完投勝利の証拠ですね~

あしたもがんばれ

東大戦展望

2010-04-29 16:15:17 | 東京六大学野球リーグ戦
ワセスポの東大戦展望がアップされていました。

いつもなら、東大戦の時は、安心して球場に行くことができますが、
今回はなぜか、緊張しています。

ワセスポの記者も同じような思いなのでしょうか?

かなり、きびしい見方をしているように思います。

「投手が無駄な走者を出さず、打者が好機を確実に生かす野球をすれば良い。
斎藤佑樹主将(教4)、福井優也(スポ4)の両先発投手には開幕からの4戦を終えて
白星こそないものの、投球内容には不安は無い。
大石達也(スポ4)の投球に不安があることを考えても、
両投手には完投勝利をノルマとして課したい。」


さらに、
「明大戦では、誇りを背負う意地や、覇気が感じられなかった。」
と、続きます。

そういえば・・・・
リーグ戦開幕前のブログには、

「部員全員による「全力野球」で、我武者羅に勝利を目指します!」

と、書かれていました。

まだ、リーグ戦は続きます。
あきらめずに、これからの試合、ぜひ貪欲に勝利を目指してください。

完投勝利、ぜひ、見たいものです。

春季リーグ対明治大学戦(2回戦)

2010-04-25 23:13:26 | 東京六大学野球リーグ戦
朝から青空が広がり、いい予感を胸に神宮へ向かいました。

ちょっとした用事があり、いつもと違うルートで神宮へ・・・
予想したほどの混雑はなく、思ったよりも早く到着しました。
あらっ!今日はついてると思いましたが・・・

第一試合では慶應が法政に勝利し、1勝1敗にしたところで、
「明日は、11時試合開始ね・・」
なんて思ったのが良くなかったのでしょうか・・(関係ないですね。)


いよいよ早稲田登場です。


斎藤くん、ひき締まった顔でキャッチボールをしていました。



大石くんとボールのにぎりを確認でしょうか?


試合開始直後の1回表。
昨日ベンチだった宇高くんがタイムリー




ここまでで、カメラのバッテリーが・・・写真はあきらめ、応援に集中しました。

私のカメラとは関係ないとは思いますが、
早稲田の攻撃もこのあと、つながりませんでした。


試練の日々がまた・・はじまってしまうのでしょうか・・



先ほど、某ブログを読んで、とても共感しました。
きっと、今日観戦した人は選手の起用について、
同じ思いをしている人は多いと思います。


さて、
今週末には、東大戦が控えています。

ぜひ、気持ちを上手にきりかえて、
残り3つの勝ち点をしっかりと取りましょう。

斎藤くんに、なかなか勝ち星がつきませんが、
斎藤くんは、キャンプで得た、自分のあるべき姿で、
しっかりと投げていると思います。

もうすぐ、きっと結果に結び付くと思います。


私も、応援、しっかりがんばります。

春季リーグ対明治大学戦(1回戦)

2010-04-24 22:29:09 | 東京六大学野球リーグ戦
吹く風は冷たく感じられましたが、
久しぶりの青空と太陽は気持ち良かったです。


が、
今日の結果はこれ



散発2安打では、どんなに頑張っても勝てません・・・

斎藤くんは、1回に1失点しましたが、エラーが絡んでいたので、
自責点にはなりませんでした。

2回からは、ヒットを打たれながらも、
よくがんばって無失点で切り抜けていました。

タイムリーを打たれた中村くんに対しては、次の打席では三振をとりました。
立教戦でも岡崎くんに対して、ホームランを打たれたあと、三振に打ち取ってましたよね。

今日は野村くんと上本くんにやられてしまったなぁという感じでした。


TOKYOROCKS!2010のブログ
さっそく更新されていましたね。

ありがとうございました。というタイトルで、
明日こそは必ず勝ちます!!
という頼もしい言葉が書いてありました。

明日こそ
そうです。がんばってください。

紺碧の空をたくさん歌いましょう

宇高くんは今日はベンチでした。










月曜日には、ナイスピッチングと華麗なけん制を見たいです。


今日は、神宮での応援のあと、早稲田大学まで、足をのばしました。


早稲田グッズを買い、大隈庭園に寄って、気持ちを静めてきました



さぁ気持ちを切り替えて行きましょう

明日もいいお天気になりそうです。

あすは、明治戦

2010-04-23 23:58:52 | 東京六大学野球リーグ戦
いよいよ明日は明治戦。

ワセスポにも「明大戦展望」がアップされました。


応援部のHPにも「明治大学戦の見所」がアップされています。

明治大学戦といえば・・・
いいイメージがないのですが、
2008年秋からは3季続けて勝ち点はとっているのです。

あすは、天気も回復するようです。

早稲田の勝利も大切ですが、
斎藤くんにも勝ち星がつきますように