goo blog サービス終了のお知らせ 

よしよしのひとりごと

好きなもの・気になることなど日々のつぶやきを聞いてください。

秋季リーグ対明治大学戦(1回戦)

2010-09-25 23:06:34 | 東京六大学野球リーグ戦
心配されたお天気でしたが、
早稲田の試合が始まるころは、雲ひとつない青空になりました。

スタメンはこちら


いよいよ試合開始


何といっても最初の見所は斎藤くんの300奪三振。
1回にすぐに決めてほしいと思っていました。
すぐにでも達成しないと、プレッシャーになってしまいそうな気がして・・・

2番上本くんの時にその場面はやってきました。




淡々と達成してしまいました。

立ち上がりが良い時の斎藤くんは2回が心配・・という試合が続いていたので
緊張で迎えた2回でしたが、心配ありませんでした。

攻撃陣では、今日は宇高くん・松永くんにヒットが出ました。
そして、山田くんに代わってスタメン出場となった1年生の大野(大)くんの大活躍が目立ちました。



斎藤くんは6回3安打1失点4奪三振で交代。
7回からは大石くん登場。



粘る明治に1失点してしまいましたが、4-2で早稲田勝利。
斎藤くん29勝目です。
おめでとう

ヒーローインタビューはもちろん斎藤くんと、大野(大)くん。
早実の先輩後輩のインタビューでした。

座った席のちょうど前でインタビューが行われたので、
たくさん写真がとれました。

一挙公開です。








大野くんがインタビューを受けている時、斎藤くんもこんなに笑っていて・・
何を話していたのでしょうか?










大野くんも笑顔笑顔





最後たぶん次回への意気込みを聞かれていたんだと思います。






この調子であしたも がんばれ


おまけ




秋季リーグ対法政大学戦(3回戦)

2010-09-14 00:05:42 | 東京六大学野球リーグ戦
今日の法政戦。

残念ながら現地観戦はできませんでした。
が、現地から、速報メールを送ってもらうことができました。
どうもありがとうございます。

メールが届くたびドキドキしながらメールを読みました。


あ!1点先制されちゃったんだ


え!渡邊くんがホームランやった。この1点は大きいよね。
斎藤くんも「いけるぞ!」って思っているだろうな・・・

おお2回は三者凡退。ん~良い感じ。

わぁ斎藤くんタイムリー

3回も三者凡退。あら 杉山くんが全部処理したんだ。

杉山くん、タイムリー

夜遅くまで練習しているってどこかに書いてあったよね。
昨日は打てなかったけど、今日は当たっているね。

なんて感じで携帯にむかっていました。



斎藤くんは5回打者19人に対して4安打3三振自責点2 無四球 64球で降板。
もう少し斎藤くんが投げてもよかったような気もしますが・・・

大石くんに代わったということで、なんとなく安心したのですが
その後送られてくるメールは心配な展開。

でも、なんとか6-5で勝ち点をとることができました。
よかった
おめでとう

斎藤くんも、勝ててよかった。
28勝目。おめでとう。

次は明治戦。
次週は空き週なので、じっくり調整して、万全の体制で 打倒明治ですよ。

そう言えば、4年生の名前があまり出てこない・・・4年生がんばれ


秋季リーグ対法政大学戦(2回戦)

2010-09-12 23:57:33 | 東京六大学野球リーグ戦
相変わらず暑い神宮球場でした。

練習の時から声がよく出ていて、
今日は早稲田、大丈夫と、思いました。

斎藤くんも笑顔でした。

真剣に練習をみる主将


今日は松本くんスタメンでした。(気合い入っています)


先発は福井くん。





ベンチ前で


これこれ。
試合中、ブルペンの方から、ボールが転がってきて、
斎藤くんが、ベンチから出てきて拾いました。
素の笑顔って感じがしませんか?


大活躍の土生くん。


試合は4-1で早稲田の勝利です。この勢いで明日の3回戦も勝ちましょう。

インタビューを受ける福井くんと土生くん。






昨日も今日も、わりと早く早稲田のブログが更新されていました。
昨日は福満くんの記事でした。(いつも御苦労さま)


今日は勝利の女神ボブが登場していました。


秋季リーグ対法政大学戦(1回戦)

2010-09-11 23:49:14 | 東京六大学野球リーグ戦
いよいよ待ちに待った秋季リーグが開幕しました。

今日は第二試合ですが、
暑い中、入場式から行ってきました。



今シーズン初登場


天皇杯はぜひ早稲田に


さすがに、ずっと内野席にいるのは大変そうだったので(早稲田の試合の時にダウンしては困りますし・・・)
途中2階席に避難していました。

慶應は8回9回と白村くんが登板。150キロの表示に場内からどよめきが






--------------------------------


さて、いよいよ第二試合。

スタメン



応援席にあいさつです。


スタッフ3人。意気込みが伝わってくるような・・・



久しぶりに見る斎藤くんの投球。












2回に150キロの表示が

ストレートは140キロ後半が出ていました。

5回4失点で降板しましたが、4失点の中には、
守備位置の取り方で防げた点もあったように思います。

2番手は大野くん。
なんか逞しくなりましたよね



最後は大石くん。


杉山くんがホームラン(2ラン)を打ちました。得点はこの2点のみ。


チャンスは何回かありましたが、あと1本が出ませんでした。

結果はこちら



さあ明日がんばろう。


そうです。2回戦と3回戦に勝利すればいいのです。

がんばれ
いろいろ考えすぎずに、全力で楽しんでほしいと思います。

いつものように

2010-09-09 23:38:35 | 東京六大学野球リーグ戦
今朝の読売新聞にこんな記事がありました。

 混戦6大学 11日開幕
 佑ちゃん最後の秋「タイトル取る」

という見出しとともに、斎藤くんの写真。

いつものように、リーグ戦がいよいよ始まるなぁと感じる記事です。

そして、連盟のホームぺージも第一週の対戦カードが表示されて、
あぁいよいよ始まるんだなぁと気持ちを盛り上げてくれます。

NHKの「おはよう日本」の中でも明日の朝は
いつものように、

東京六大学野球「斎藤佑樹 最後の秋」

と題して放送があるようです。

・・・・いよいよです。