大学野球最後の試合になるかもしれないという思いで、
神宮へむかいました。
内野の前売りチケットが、前日の午前中に売り切れたとあって、
開門からあっという間に早稲田側の内野席は埋まってしまった感じでした。
リーグ戦の時は球場入りする選手を迎えたことはなかったのですが、
最後だから・・・と誘われるままに、選手の球場入りを見に行きました、
さすがにたくさんの人がいましたが、運よく最前列で待つことができました。
斎藤くんはとてもいい表情で、今日は大丈夫!そんな気がしました。
神宮の空は、雲ひとつなく絶好の早慶戦日和。
打撃練習の時もシートノックの時も金縛り状態だった一昨日までとは違って、
みんな生き生きとしていました。今だから言える(笑)
いよいよ試合開始。


先発は慶應は竹内(大)くん。
早稲田の先頭バッターは土生くん。

いきなりヒットで出塁


市丸くんのヒットエンドランでチャンスは広がり、バッターは宇高くん。


犠牲フライで1点先制。
この回に3点を先制します。
早稲田はもちろん斎藤くん。
マウンドへむかいます。

斎藤くんの投げている写真を並べてみました。







こんな大舞台で8回1死まで、あんなに打つ慶應打線をノーヒットにおさえるなんて、
やっぱり斎藤くんは、仲間以外にも「何か」を持っています。

タイムリーも打ちました。
チャンスはつかむものの、追加点がなかなか入らなかったので、
このタイムリーは価値のあるタイムリーだったと思います。

8回5点を取られて(自責点は2)
大石くんに交代。
ベンチに戻る斎藤くん。

マウンドは大石くん。

そして、9回2死後白川くんがマスクを。


試合終了。優勝おめでとう。

そのあとは、もう写真はぐちゃぐちゃ。
ホームベース付近で、斎藤くんは、湯本主将や伊藤くんと握手したり・・
他の選手たちもお互いに握手したり・・
選手たちのはじける笑顔がとてもうれしい優勝でした。
このあと、閉会式。そして、記念撮影と続きますが、
優勝パレードにぜひ参加したくて、
記念撮影は涙をのんであきらめました。
優勝パレードについては、次回アップします。
神宮へむかいました。
内野の前売りチケットが、前日の午前中に売り切れたとあって、
開門からあっという間に早稲田側の内野席は埋まってしまった感じでした。
リーグ戦の時は球場入りする選手を迎えたことはなかったのですが、
最後だから・・・と誘われるままに、選手の球場入りを見に行きました、
さすがにたくさんの人がいましたが、運よく最前列で待つことができました。
斎藤くんはとてもいい表情で、今日は大丈夫!そんな気がしました。
神宮の空は、雲ひとつなく絶好の早慶戦日和。
打撃練習の時もシートノックの時も金縛り状態だった一昨日までとは違って、
みんな生き生きとしていました。今だから言える(笑)
いよいよ試合開始。


先発は慶應は竹内(大)くん。
早稲田の先頭バッターは土生くん。

いきなりヒットで出塁


市丸くんのヒットエンドランでチャンスは広がり、バッターは宇高くん。


犠牲フライで1点先制。
この回に3点を先制します。
早稲田はもちろん斎藤くん。
マウンドへむかいます。

斎藤くんの投げている写真を並べてみました。







こんな大舞台で8回1死まで、あんなに打つ慶應打線をノーヒットにおさえるなんて、
やっぱり斎藤くんは、仲間以外にも「何か」を持っています。

タイムリーも打ちました。
チャンスはつかむものの、追加点がなかなか入らなかったので、
このタイムリーは価値のあるタイムリーだったと思います。

8回5点を取られて(自責点は2)
大石くんに交代。
ベンチに戻る斎藤くん。

マウンドは大石くん。

そして、9回2死後白川くんがマスクを。


試合終了。優勝おめでとう。

そのあとは、もう写真はぐちゃぐちゃ。
ホームベース付近で、斎藤くんは、湯本主将や伊藤くんと握手したり・・
他の選手たちもお互いに握手したり・・
選手たちのはじける笑顔がとてもうれしい優勝でした。
このあと、閉会式。そして、記念撮影と続きますが、
優勝パレードにぜひ参加したくて、
記念撮影は涙をのんであきらめました。
優勝パレードについては、次回アップします。