goo blog サービス終了のお知らせ 

よしよしのひとりごと

好きなもの・気になることなど日々のつぶやきを聞いてください。

早慶優勝決定戦

2010-11-04 19:10:31 | 東京六大学野球リーグ戦
大学野球最後の試合になるかもしれないという思いで、
神宮へむかいました。

内野の前売りチケットが、前日の午前中に売り切れたとあって、
開門からあっという間に早稲田側の内野席は埋まってしまった感じでした。

リーグ戦の時は球場入りする選手を迎えたことはなかったのですが、
最後だから・・・と誘われるままに、選手の球場入りを見に行きました、

さすがにたくさんの人がいましたが、運よく最前列で待つことができました。


斎藤くんはとてもいい表情で、今日は大丈夫!そんな気がしました。

神宮の空は、雲ひとつなく絶好の早慶戦日和。
打撃練習の時もシートノックの時も金縛り状態だった一昨日までとは違って、
みんな生き生きとしていました。今だから言える(笑)

いよいよ試合開始。




先発は慶應は竹内(大)くん。
早稲田の先頭バッターは土生くん。


いきなりヒットで出塁




市丸くんのヒットエンドランでチャンスは広がり、バッターは宇高くん。




犠牲フライで1点先制。

この回に3点を先制します。

早稲田はもちろん斎藤くん。
マウンドへむかいます。


斎藤くんの投げている写真を並べてみました。














こんな大舞台で8回1死まで、あんなに打つ慶應打線をノーヒットにおさえるなんて、
やっぱり斎藤くんは、仲間以外にも「何か」を持っています。


タイムリーも打ちました。
チャンスはつかむものの、追加点がなかなか入らなかったので、
このタイムリーは価値のあるタイムリーだったと思います。


8回5点を取られて(自責点は2)
大石くんに交代。

ベンチに戻る斎藤くん。


マウンドは大石くん。


そして、9回2死後白川くんがマスクを。




試合終了。優勝おめでとう。


そのあとは、もう写真はぐちゃぐちゃ。


ホームベース付近で、斎藤くんは、湯本主将や伊藤くんと握手したり・・
他の選手たちもお互いに握手したり・・
選手たちのはじける笑顔がとてもうれしい優勝でした。

このあと、閉会式。そして、記念撮影と続きますが、
優勝パレードにぜひ参加したくて、
記念撮影は涙をのんであきらめました。

優勝パレードについては、次回アップします。

華の早慶戦第2回戦

2010-11-02 23:51:04 | 東京六大学野球リーグ戦
歴史的な展開になってしまいました。

まさかの連敗で勝ち点をおとしてしまいました。


時間を繰り下げておこなわれた、早慶戦第2回戦。

日曜日には、台風の影響で、設置できなかったというデコレーションも登場。
秋の早慶戦には、やっぱりこれがないと!

早稲田


慶應


打撃陣がんばって




松本くんと、土生くん。


斎藤くん。


先発は福井くん


見守る斎藤くん


4回から大石くん


7回は大野くん


8回は池下くん





少しでも長く早稲田のユニフォーム姿を見たいと思っていましたが、
まさかこんな展開になるとは思いませんでした。


本当に泣いても笑っても最後の試合。
勝敗ももちろんですが、
ここまできたら、ぜひ、納得のいく試合をしてほしいなぁと思います。

私は斎藤くんを、1年生の春、東大戦から見てきました。
最後までしっかりと見届けたいと思います。

華の早慶戦第1回戦

2010-11-01 08:56:53 | 東京六大学野球リーグ戦
残念な試合でしたね。

重たい気分で家にたどりつきました。
が、インタビューに応えている斎藤くんを見て、
なんだか元気が出てきました。

でも昨日はブログをアップしようとしても、
すーっと意識が遠のいてしまうことが何度か・・・

あきらめて 今になってしまいました。

昨日のスポーツニュースもままならず、
今朝確認したら、中継の録画も失敗していて、
ガーン


昨日は学生時代の友人が北海道から観戦にきました。
それに合わせて、横須賀に住んでいる友人もかけつけてくれました。

試合結果はともかく、楽しい観戦となりました。

今日の斎藤くんは初回の先頭打者ホームランは、失投だったようですが、
よく粘って2失点に抑えたと思います。

試合前の様子。




ノックをする野崎くん


応援席へあいさつ。主務と主将、良い表情です。


投球前に空をみあげた斎藤くん。
リーグ戦最後かもしれないマウンド。いろいろな想いがあったのでしょう・・・


ピッチャー斎藤くん






バッター斎藤くん







見事二塁打を打ちました。



さあ、今日もこのあと、神宮に行きます。
胴上げをしっかり見届けに


帰り際、バックネット裏に松下投手を発見
どうも球団関係者と観戦していたようです。






秋季リーグ対立教大学戦(2回戦)

2010-10-18 00:09:42 | 東京六大学野球リーグ戦
こんな展開を誰が予想したでしょうか・・・

昨日はなんとも不思議な勝利でしたが、
今日はスカッと勝ってほしいなぁと思いながら神宮へ

今日のスタメンはこちら


先発は早稲田は福井くん




立教は岡部くん



立ち上がり福井くんは
先頭の松本くんを四球で出してしまいます。小林くんがバントで送った後、
田中くんにタイムリーを打たれてしまいます。
試合開始後、「あっ」という間の失点でした。


早稲田は2回宇高くんのヒットからチャンスをつかみます。


そして、立教戦にはチャンスに強い松本くんがタイムリー


さらに福井くんが見事なスクイズ


逆転しました。


でも5回押し出しの四球で同点になってしまいました。

今日の福井くんも制球があまりよくありませんでした。
6回を投げて、被安打3 失点2 三振7 四死球5
という内容でした。

4回から立教は斎藤隼くんに代わりましたが
早稲田はヒットはでるものの、なかなか追加点がとれず、2対2のまま、延長戦に。

早稲田も7回からは大石くん。


立教打線を無安打におさえます。

10回裏、早稲田は土生くんからの攻撃でもしかすると・・・
が今日の土生くんのバットからは快音が聞かれませんでした。

ここはやっぱり4年生がなんとかしなきゃ!

山田くんが打席に入った時になんだか打ちそうな気がしました。





そしてボールはレフトスタンドへ

この時斎藤くんはブルペンで投球練習をしていました。
が、たぶんいそいでベンチに戻ってきたのでしょう。
みんなより少し遅れて歓喜の輪に加わっていました。

ベンチから飛び出して、ホームベース近くに・・・


山田くんホームイン



斎藤くんも加わって。


試合終了。勝ち点が4になりました。


応援席へ。


みんなにこにこ


福満くんは今日誕生日だったようです。おめでとう。


いつもに増してきれいなお辞儀。


今日の結果



ヒーローインタビューは山田くんと大石くん。



まず、山田くんから
山田くんうれしそうです。








大石くん






おまけで今日の斎藤くん

試合前




試合中のベンチ前





10・8・6となりはだれ?


リーグ戦後半にきて、4年生パワーを中心にチームの状態もとても良さそうです。

この調子をぜひ早慶戦まで維持してほしいです。
早慶戦が楽しみです。

秋季リーグ対立教大学戦(1回戦)

2010-10-16 23:37:11 | 東京六大学野球リーグ戦
10月とは思えない陽気でした。
日差しは強かったです。

でも空には秋の雲・・・


今日のスタメン


先発、立教は小室くん。


早稲田は斎藤くん。


1回は三者凡退でしたが、2回に早稲田はチャンスを迎えます。
山田くんのヒットからチャンスをつかむと、
宇高くんはサードゴロでしたが、一塁は執念のヘッドスライディングでセーフに。

山田くん。


宇高くん。


無死満塁で大野大くんのタイムリーで1点先制。


その後斎藤くんが犠牲フライで1点追加。




しかし、先制したのもつかの間、
立教に追いつかれてしまいました。

その後すぐに宇高くんのホームラン。大きく弧を描いてボールはスタンドへ。


今日はいいところで宇高くんが活躍しました。(うれしかったです。)

ところがその裏また追いつかれてしまいます。


斎藤くん、今日は、球は低めにいっていたようですが、(ワンバウンドも多かった)制球が悪く、なんと9安打も打たれてしまいました。
しかも四死球も3つ。
この5回4安打されてしまいましたが、
ヒット→盗塁失敗
ヒット→走塁ミス
という立教の拙攻もありなんとか0点に。

斎藤くんは5回で交代。マウンドを大石くんに譲ります。

6回にまたまた宇高くんが勝ち越しのタイムリーを放ち、


また、斎藤くんの代打松本くんもタイムリーを放ち6-3としました。
この回早稲田は4安打で3点。




大石くんは、4回を1安打無失点。調子は、戻ってきているのでしょうか?




試合終了の整列をする時、斎藤くんが宇高くんの肩をトントン。
やったな!って感じだったのでしょうか。



こういう展開になってくると、楽しみなのが試合後のヒーローインタビュー。

みんなの期待が高まる中、思った通り主将と副将の登場です。



斎藤くんから








宇高くん








最後はふたりで




宇高くんの笑顔がよかったです。

なんと今日の結果で宇高くんは打撃3位に
土生くんはトップになりました。


あ!斎藤くんも今季4勝目で勝利数はトップに並んでいます。

あしたもがんばれ

あしたの福井くん、注目です。