goo blog サービス終了のお知らせ 

chokokoのデジイチ日和

四季のうつろい、
日々のちょっとしたことを…。

保護猫はちくん

2023年09月01日 | ペット
皮膚炎は、前よりずっと良くなってきました。

ステロイドに替えて、長く使っても体にやさしいお薬に!

お薬をやめるとまた再発するようで…

ずっと使い続けなければいけないようです

あれま です。

これでは何処にもやれないですね


娘がいる時に、お風呂に入れてくれました

暴れることもなく、お利口でした

綺麗になったし、ゲージの外にも少しずつ

出すようにしています。



ソファーの下で、1人のび〜としています。

りくとななには興味があるようで、近づきたいようですが…

りくは3メートル、ななは1メートル位に近づくと、お風呂場に逃げて行きます。

なので、出ている時は1人

慣れるまでしばらくかかるでしょうね


保護した野良猫 はちくん⑤

2023年08月15日 | ペット
滋賀県の草津市は、昨夜から雨風が強くなったようです。
(家の中にいると外の様子が分からない

今朝からも風は強いですが、雨はそれほどでもなく…。

台風自体が少し西寄りの兵庫県や岡山県の方に行ったせいか

保護猫の「はちまき」はちくんの皮膚炎、

薬を少なくしても良くなっていたのに…

昨夜からまた痒みがひどくなってきて、

カキカキ、ペロペロ

また赤みがひどくなって来ているので、

とりあえず残りのステロイドを半分飲ませた

動物病院はお休みではないので、

台風の中、朝から連れて行った。

お盆だし、台風だし…流石に空いていた。

とりあえずまたステロイドを増やして様子を見る事に

アレルギーか、ストレスもあるんだろうな〜



はちくん病院でも大人しくしている。

ゲージの中でもずいぶんリラックスしている様子も見られるようになった

娘が抱っこして爪を切ってくれたけれど、その時もお利口でした。

先生に聞いたら、皮膚炎でもシャンプー大丈夫と言ってた。

この分ならシャンプーも出来るか

市販のでもいいと言っていたので、

落ち着いたら買って来てチャレンジしてみるかな











保護した野良ちゃん④

2023年08月03日 | ペット
保護して3週間が経った今週月曜日

今まで見せなかった毛づくろいも、だんだん大胆になってきて…

すると、脇の下の皮膚が赤くなって毛がなくなっている所が見えた。

あれ 7×2センチ位と大きいし…痒そうだし

病院連れて行けるかしら?

と思ったけど…タオルでくるんで洗濯ネットに入れて(大人しく入ってくれた



シワが寄って、グロテスクに見えます

診察台でも大人しく、お利口にしてくれて

すると、脇だけでなく足の付け根にも赤い所があった

気づかずにごめんねー!

手術の時に怪我をいっぱいしていたので、

2週間効果のある抗生剤の注射をしてもらっていた。

傷は良くなったけれど、今度は皮膚炎

ステロイドと抗生剤の飲み薬わ1週間分もらって来た。

粉にしてチュールに混ぜると食べてくれる。

お利口さん 

病院行った時、名前がなかったので

とりあえず“ハッチ”と書いたけど…

名前“はちまき”かな

薬を飲んで3日目、少し乾いていたような

また来週病院に行きます。

ガムシャラにガリガリして外に出ようとしなくなって、

でも、外に興味が出て来たようで

りくちゃんや、ななちゃんがいると

ニャーと声をかけている。

2匹はとりあえず反応するけど、あまり近づかない



痩せているはちまき君と、あちこちに落ちているりく君

ななちゃんはこんな格好はしない





保護した野良ちゃん③

2023年07月23日 | ペット
保護して13日目

まだまだシャーシャー、何とかゲージから出ようとガシャガシャ ミャーミャー

それでも、2、3日前からは長いブラシでスリスリさせてくれるように

怖がりながらも、チュールも指からペロペロしてくれて



まだまだ慣れてくれませんが、

少しずつ…です

まだ傷のハゲが残っていたりしますが、

傷口が治ると共に慣れてくれるといいな

とりあえず名前どうしようかな?と…

ななちゃんのつぎなので、はちくん(ハチワレだし)とか

八の次のきゅうちゃんとか

次回までには決まっているでしょう











7年目の金魚

2023年07月20日 | ペット
長男の息子が小学校1年生の時に、

遊びに来て金魚すくいをした時の

3匹の内の2匹。

以前お腹が膨れて浮いて来たので、

塩水浴をしていた子

ここ数日で、あれよあれよという間に…

鱗の色が白くなってきた



病気? ネットで調べると白くもろもろする病気がある!

と書いてあったけど…

もろもろしてないし、ウロコがしっかりついている

年をとって、白髪と一緒で白くなった?

食欲はある! もう一匹を押しのけて

ごはんを食べているし

心配だけど、様子を見るしかないかな



遊びに来るようになった野良ちゃん②

2023年07月11日 | ペット
土曜日に捕獲器を借りてきて、夕方セット。

まだ入口は閉まらないように!

いつものように18時過ぎにやってきて、

ニャーとごはんを催促

餌を奥に入れて裏口を閉めると…

ゆっくり入って、食べた

大丈夫そうです。

日曜日、やはり18時30分頃やってきた。

1度目は普通に!2度目は捕獲できるように

セットしてごはんを奥に入れた。

踏み板が上がっているけど大丈夫かな

と思ったけれど、入って食べている

ん?閉まらない…

なんと踏み板の手前で首を伸ばして食べている

あらダメじゃん!と思ったら…

ガシャン

びっくりして動き回って…

ごめんね!ごめんね!と言いながらゲージを玄関の中に移動。

明日の朝まで我慢してね

夜、うるさくするかな?と思ったけれど

たまにガリガリしていただけで…

朝、保護猫活動されているお家に!

検査と手術、ワクチンなどしてもらって
(エイズも、白血病も陰性!)

今朝、お迎えに行ってきました。

体中怪我だらけだったようで…抗生剤の注射を追加で!

まわりの野良にエイズがなくて良かった!と

安心して帰ってきました。



イカ耳!怒ってます 

ゲージをガリガリしながら…でもごはんは食べました

少しずつ慣れて行こうね

ちなみに…我が家のニャンズは2階から降りてきません

お腹がすいたら降りてくるでしょう

遊びに来るようになった野良ちゃん①

2023年07月10日 | ペット
裏口を網戸にしていると…

家のニャンズがよく外を見ている

すると、いつ頃からか野良ちゃんが

顔を見せるようになった

家のニャンズは距離をとって遠目に見ている

だんだん大胆になってきた野良ちゃんは…

ずっと座ってこちらを見ているように



あれ〜困った

1才位?もう少し大きい?

私は見かけなかったけれど、

夫は時々見かけていたそう。

このまま放っておいても、と思って

保護猫団体などに相談!

只今、50匹の多頭飼い崩壊の現場を抱えていて、保護のお手伝いは出来ないと。

動物保護センターでも、自分で保護して

飼い主を探すなら、捕獲ゲージは貸してくれると。

そうかぁー

覚悟を決めて自分で捕獲するしかないようだ

先ずは餌やりから!

近所の手前、張り紙を作った。



家の古いゲージの中に餌を入れて!

裏口のドアを閉めると、ゲージに入って

ゴハンを食べる!

少しずつ慣らして!と思っていたら、

今朝ゲージの中で寝ていた

昨日はなかった傷が2箇所、喧嘩でもした

急いだ方がいいみたい?

月曜日の手術や検査などの予約をして…

日曜日の夜に捕獲器に入るよう、

貸し出しをお願いした。

一度うまく行かないと、もう捕まらないとおもうし…

これが野良ちゃんの幸せにつながる❗️

と信じて…






ニャンモニャイト

2023年04月14日 | ペット

ジュートの鍋型ベッド

 
ひとつだけ残っていて半額でした。
 
少し小さめだけど、ななちゃん用にと思って購入
 
だけど…最初に興味を持って入ったのは
 
りくちゃん
 
出遅れたななちゃんは入れてもらわれません
 
すっかり自分のものにしたりくちゃん
 
…かなり窮屈そうですが
 
きれいなニャンモニャイト
 
気に入ってずっと入ってます
 
 
 
 
 
 
 

元気のない金魚

2023年02月20日 | ペット
孫が小1の時に瀬田の南郷水産センターで

金魚すくをいしてもらってきた3匹の金魚。

6センチほどだったのが、6年半たって今は20センチ越えになっている。

一匹は2年ほど前に死んでしまったけれど…

その時と同じでお腹が膨らんできて、

ウロコも少し剥がれてしまっている。

金魚の寿命がどれくらいか知らないけれど、

何とかなるなら…とネットで調べて

今塩水に入れている。


1週間ほど経ったけど、少しいいのか?

悪くはなってないようだけど…

水槽の角にもたれてじっとしていることが多い

今度お薬を買ってこよう

何とか元気になりますように





ごちそうさま⁉️

2022年06月20日 | ペット
ニャンコのごはん皿に

時々入っているのは…

りくちゃんとななちゃんの毛玉ボール

2匹とも大好きで、コロコロ追いかけて遊んでいるのだけれど

何故だか時々空っぽのお皿に入っている

これは…ごちそうさまなのか

もっと入れて、なのか



このボール、あちこちのスキマに入ると

りくちゃんはすぐに諦めるのだけれど

ななちゃんは、そこに座って「出して〜!」

と上目使いでニャーと鳴く

かわいい甘え上手さん




海ちゃんが空ちゃんの所に行きました

2021年08月30日 | ペット
娘のところの海ちゃん。

2日ほど前からごはんを食べなくなって…

昨日病院に行ったら、あと1〜2日だと言われたそう。

そして昨日の夕方、皆んなが見守る中亡くなったそうです




もう少しで15才、

空ちゃんが2023.9月に12才でお空に帰って、

海ちゃんは腎臓の病気を持ちながら、

痩せて小さくなった体でよく頑張りました

2匹でお空で仲良くしてるかな?



家の、陸くんとななちゃんは今年の春で13才

陸くんは、よく吐き戻しをしますが、

痩せないので大丈夫かな?

ななちゃんはハチくんの監視するのが日課で

忙しい!

ハチ君(8才?)は、ななちゃんに追いかけられても

何処か楽しそうで、たまにチョンチョンと

ちょっかいを出している

今の所、皆それなりに元気❗️

毎日3匹に癒されています

猫たちの楽しみ

2021年06月29日 | ペット
ななちゃんはプリンターが好き

音がすると覗き込んで紙が出てくるのを待ってます

りくちゃんはテレビが好き

特にNHKの自然百景が始まるとやってきます

鳥や動物を興味深く見ています



おっとりりくちゃんと、ちょこまかななちゃん

いつも癒されています


我が家の緊急事態!

2020年05月14日 | ペット
今年の母の日、娘から届いたアジサイ

薄い色からピンクそして緑色に変化するとか。
今習っている水菓子と一緒に送ってくれました。



一緒に写っているのは、ななちゃん。

この日の前日、りく君がこじ開けた2階の網戸の隙間から抜け出して…

夫と二人探しまわったけれど、夜遅かったので見当たらず…

デッキの窓を開けて、ずっと待っていたけれど帰らず

明るくなってまた近くを探して周り…

どこに行ったのかなぁ〜とふと見たら、

何と、開けていたデッキの隅っこに

黒いからわからなかった??

何で開いているのに入ってこなかったのかなぁ〜

安心したのか夫が抱えた途端、ジャーっと
いっぱいのおしっこ

そしてトイレに入れたらウンチまで

ホッとしたんだね。

どこに行ってたのか、白い足先が真っ黒

とにかく帰ってきくれて一安心。

逃してしまって、反省しきりです。

ストッパーをしていた網戸を開けた怪力りくは…

あの隙間ではでられなかったのでしょう

初雪!

2020年02月06日 | ペット
寒波がやってきて…

朝、路面には雪がありませんが

ベランダに少し積もっていました

お日さまが出ているのに、雪がチラチラ降っています



ななちゃんは、すぐに部屋にもどりましたが

りくは興味津々

おっかなびっくり、そーっと踏みしめて歩きまわり、雪をたのしんでいました

草津市では今日はこのまま雪は降らす、曇りの予報です。

今年はずっと暖かく、寒さは今日がピークのようです。

こんな気候で…夏の暑さが心配です


ネコ歩き

2020年01月05日 | ペット



大津西武で開催中の岩合さんの

世界ネコ歩き展に❗️

ちょうどギャラリートークとサイン会の日で、

上の方から岩合さんをパチリ

そして…

今年もかわいい家のりくとなな




娘のところの海と空です

今年もみんな元気に