goo blog サービス終了のお知らせ 

~2010

ありがとうございました。

小泉 吉宏さんの本

2008-02-10 01:06:52 | 映画 & 本

ブッタとシッタカブッタ〈2〉そのまんまでいいよ
小泉 吉宏
メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る



これ私の大好きなマンガ。

これを読んでおもったこと。


このまんまでいいんだなぁ。。。



 この私しかいないし、
 これ以外の私はいないんだし、
 私はこの私を生きていくしかないんだから


↑昔ここに書いた「最強の呪文」


そういうことなんだよなぁ。 しみじみ。



小泉 吉宏さんの書く本は全部好き。
マンガなんだけど、とっても色んなこと考えさせられる。
マンガだから親しみやすいし。

他にも絵本とか、いろいろあるけど、
全部おすすめだよ。








アイアムレジェンド

2008-01-04 17:19:08 | 映画 & 本

2日、ダンナとレイトショーを観に行った。

観た映画は『アイアムレジェンド』。
レディースデーで1000円で観れてラッキーだったんだけど、
まったく、この映画にはダマされた・・・



(以下、ネタバレあり)








テレビで流れていたCMでは、全然そんな素振りは無かったのに、
あれは・・・・あれは、完全なるゾンビ映画だよね。
もう、怖くて怖くて怖くて怖くて、動悸が止まらなかったよー

何度、途中で帰ろうと思ったことか。
ダンナが一緒でなかったら、絶対帰ってたね。

音や映像も、わざと脅かすような演出ばっかりだし、
とにかくもう、ゾンビがめちゃくちゃ怖い・・・
ホント、ダマされたよ~~><


もともと、グロいのとか残酷なのが苦手で、
ホラーはグチャグチャ系もゾクゾク系も一切避けて来た私。
トラウマになるんだよ・・・・
夜ひとりでトイレに行かれなくなるんだもん・・・

これがこういう映画と知ってたら、絶対に見なかったのに!
おかげで身の凍る思いをしたよ!!
本当にドキドキがずっと止まらなくて、危うく発作が起きそうになったんだから!!



内容的には悪くない。
特に、無人のニューヨークの映像は圧巻。
そして、ウィル・スミスはやっぱりめちゃくちゃカッコいい!

最後はとっても腑に落ちないけど・・・
色々言いたいことはあるけど・・・・

うーーん・・・


ちなみに、ホラー系大好きなダンナは、
「すごく面白かった」と言っていた。

私も、あのゾンビみたいのが出てくるまでは面白かったんだけどね。


ほんっとに、心臓に悪い映画です。






ゆきだるまのクリスマス!

2007-12-17 11:23:00 | 映画 & 本

また図書館からクリスマス本を借りてきた。
今日はこれ→ 『ゆきだるまのクリスマス』


お話の内容ははっきり言ってどうでもいい(爆)
絵がとっても素敵なのです!
クリスマスの町並み、色とりどりのイルミネーション、
ゆきだるまのファッション(帽子やマフラー)も実にカラフル!
とっても楽しそうな雰囲気の絵で、見てるだけで幸せな気分になってくる。
ゆきだるまの表情も可愛い♪
最後にみんなでツリーを囲んで歌を歌う場面なんか、
私も仲間入りしたくなってしまうほど楽しそう。

そして、「ミッケ!」みたいにゲームのような仕掛けが。
全てのページに、うさぎとかネズミとかサンタの顔とか、
色んなものが隠れているのだ。
それを探すのもまた楽しい♪


アマゾンでは今売り切れてるみたいで残念なんだけど、
絵が本当に素敵なので、ママさんにもオススメです







文字のない絵本

2007-12-10 14:43:25 | 映画 & 本

最近また図書館からよく本を借りてくるんだけど、
ここんとこはクリスマスにちなんだ本ばかり。

特に一番のヒットだったのが、
ピーター・コリントンの『聖なる夜に』という本。


これは文字の無い絵本である。
図書館で立ち読みして、ちょっと変わった本だな~と思いつつ、
そのキレイな絵と珍しさに惹かれて借りてみた。

そしたら意外にも息子がハマり、毎晩のようにこれを眺めている。
昨日はとうとう、眺めるだけでなく、
「ママ、ぼくこれにお話作ったから聞いてて」と言って、
絵の進みのとおりに息子がセリフなんかも交えながら話し始めた。
「朝です。おばあさんがベッドで目をさましました・・・・・」

もちろん、絵を見れば誰でも話の内容が分かるように描かれているので、
7歳くらいなら問題なく絵から物語を推測して話すことは出来るんだけど、
なんかちょっと驚いてしまった。
最初から文字が書いてある本より子供の想像力が広がっていいかもしれない。


あんまり気に入っている様子なので、昨日アマゾンで新しいのを注文してやった。
調べてみたら、この人は他にも何冊か少ないけど同じような本を出している。
もうひとつ女の子向けっぽいのもあって、娘に買おうかどうか悩んだんだけど、
今回は他に買うものもあったし、断念!
でもやっぱり欲しいなぁ。
自分が欲しいんだよね(笑)









映画鑑賞

2007-11-17 23:48:01 | 映画 & 本

今日は、夜の8時からCSで『8月のクリスマス』をやっていたので、
録画をしながら観た。
やっぱり、まさやんはいい役者だ。
ただそこにいるだけで、何とも言えない味がある。
もし彼がこの役柄の通りの人だったら、きっとすぐに好きになっちゃうのになぁ。


映画が終わって、何となくチャンネルを回していたら、
なんと『ニューヨークの恋人』をやっていた。
途中からだったけど、大好きな映画なのでそのまま鑑賞。
これ、『X-メン』や『ヴァン・ヘルシング』で主役を務めるヒュー・ジャックマンが、
2作のイメージとはガラっと変わって、19世紀の公爵役で出演している。
これが何ともハマっている。公爵の衣装も乗馬姿も見事にお似合いで、
私はまず最初にこの映画で彼を知ったので、いまだにこの公爵役の彼が一番しっくりくる。
『X-MEN』や『ヴァン・ヘルシング』ではワイルドで男らしくてとっても素敵なんだけど、
やっぱりこの公爵役が一番いいな~♪
お相手役のメグ・ライアンもお綺麗。


なんとこのヒュー・ジャックマンは、以前私が『トロイ』を観て一目惚れした、
エリック・バナとプライベートで仲が良いそうだ。
このお方も本当に素敵なの。ブラピよりかっこよかったもん。
エリックとヒューって、なんとなく雰囲気や見た目も似てる気がする。
どちらも素敵・・・選べない~!


『ニューヨークの恋人』を観終わって、またチャンネルをあちこち回していたら、
今度はBSで、デヴィッド・ボウイのライブを放送していた。
実は高校生くらいの時に彼にものすごいハマったことがある。
とっかかりは『ラビリンス』という映画だ。
ネバーエンディングストーリーみたいなファンタジーなんだけど、
主役のジェニファー・コネリーのファンだった私は、最初は彼女目的で見た映画だった。
そしたら、ジャレス王の役でデヴィッド・ボウイが出演していた。
気持ち悪いコスチュームに身を包み、化粧もド派手、演技も気色ワル~~
なのに、どういうわけかこの映画で彼に興味を持ち、
彼の音楽を片っ端から聴くようになった。
当時の私には、彼の曲は馴染みづらいものばかりだったけど、
とにかく大好きだったので、CDをたくさん集め、イギリスへファンレターまで送ったこともある。
東京ドームのライブも、二日続けて一人で観に行った。
アリーナ席の最後列だった私は、わざわざ9センチもあるヒールを買って参戦したのだ。
そして、アリーナ最後列から「アイラブユーーーー!!」と思い切り叫んだ!
懐かしいな~

そういえば、義眼のうわさはウソなの?
私はずっと義眼なんだと信じて来たけど。


おお~! 今デヴィッドが最前列の女の子と手を握り合ってたぞ!
曲は『チャイナ・ガール』。この曲好きだな~♪
しかし、いつごろの映像だろう??
かなり若いし・・・スーツのデザインがものすごく時代遅れ(笑)






話は変わるけれど、明日は私の友人のお誕生日だ。
私よりずっとずっとお若い彼女だけど、私よりずっとずっとしっかり者だ。

こんな私ですが、これからも末永くよろしくお願いします。
アナタの幸せな未来を祈っていますね


10分ほど早いけど・・・・・お誕生日おめでとう