My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

すべて民間で・・ほんとに国はなにしてるの??

2011-03-26 10:31:32 | 日記
原発関連で避難しているまたは避難できないでいる子どもたちはどうしているのかとちょっと検索をかけてみると まあたくさん引っかかってきます。子どもの被災状況を集約している掲示板とか情報発信用のブログとか・・

いくつかサイトを見た中で一つご紹介。
幼稚園を併設している聖公会の教会です。子供たちが通っていた教会の幼稚園と「同系列」らしい・・・。 教会のことは詳しくないので、違うかも知れないけど。
被災してから災害対策本部として立ち上げられたものらしく、ブログ自体も新しいですね・・・
各地で行政が機能できていないのでしょうね。周辺の施設・団体と協力して動いているらしいけれど。園児や信徒の家庭が残っていればやはり幼稚園≒教会はその活動をとりやめて避難するわけにいかないでしょうし・・・人がいなければ伝道もできないけれど~でも~
テレビなどでは福島の津波被害はほとんど紹介されていませんがこの画像がすごいです・・。

http://nskkonahama.blog60.fc2.com小名浜聖テモテ教会と聖テモテ幼稚園の現状


地震・津波での被災もきついけれど、原発の問題で動けないのは辛い。福島方面に物資を送ろうとしても、ドライバーや運送会社が拒否するという報道もされています。行政が動けない動かないために各地で自助努力しないといけなくなっている。人が住んでいるのに・・・

そんな状況なのに、これまた政府が中途半端に避難を呼びかけちゃって・・・余計不安になるじゃないの。
「いつ」まで避難しないといけないとか言えないのはわかるけれど、せめて原発の状態がどういう状態にまで落ち着いたら、くらいは言えるでしょうに。

原発から20~30キロ圏内の自主避難呼びかけ 枝野氏(朝日新聞) - goo ニュース2011年3月25日(金)13:01
 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所から半径20~30キロ圏内の住民に対して自主的に避難するよう要請した。これまで同圏内は「屋内退避」を指示していたが、枝野氏は「避難を希望する人が増加するとともに、商業・物流に停滞が生じ、社会生活の維持継続が困難となりつつある」と説明した。

 自主避難については24日夜、対象地域の市町村長に要請したという。枝野氏は「今後の事態の推移によっては放射線量が増大し、(政府による)避難指示を出す可能性も否定できない。避難指示を想定した諸準備も加速する必要がある」と述べ、避難が必要になる可能性があるとの認識を示した。





なんだかね~・・・・・



できることをしましょう。
日常を崩さない、できる支援をしていく。

停電

2011-03-26 07:37:15 | 日記
オール電化住宅のため、夜の停電は寒い、辛い・・・湯たんぽを作って抱えていますが

二回目の夜停電、今回は長男くんと次男くんと私の3人がおうちにいました。

停電になるちょい前に長男くんを駅まで迎えに行かなくてはならず、
(近くの駅5時まで!!!で電車運行終了?しちゃった上バスも時刻と経路が変更になっていて、仕方ないから少し家から遠いとこの私鉄に乗って帰ってきたのです・・こっちもヘンなダイヤだったけど帰ってこられるだけまし。まあ15歳の男の子なら歩いて帰れないこともないところなのですが、・・・つい)
バスに乗れない~という連絡が急に来たのでお夕飯の支度もいい加減なまま車に乗る。ガソリンは前より買いやすくなりましたが、なんとなくエコモ―ドな運転で、だがしかし急がないと思いっきり停電の時間にぶつかるよーーーー(泣
車が混んでいて案の定、家に帰り着く前に停電が始まってしまい・・・目の前で信号がぱっと消えたのをみてちょっと怖かったです。

帰ったら次男くんがお味噌汁を作っていてくれてた。
夜停電が楽しみらしく、あちこちに懐中電灯を設置しており、置く位置や角度まですべて自分で考えていました・・・そんな楽しい??
いや、でもさすがというか、ははは、笑っちゃったけど頼もしいね、次男くん

ご飯・おかずは作っておいたので生温かいうちにお夕飯にしちゃえ、と二人に食べさせる。(私はパパが帰ってきたら。長女ちゃんはお弁当持って塾に行ったため、停電は無し。塾近辺はうちと停電グループが違うのです・・)

次男くんはなんかわくわくしていて(一回目は彼が塾に行っていたので無事?だった)

「ママーデュエルしよう?」しないよっ
「じゃーこっちのカードゲームは??」やらないよっ 誰でもわかるトランプにしようよ
「うん、じゃ長男くん読んでくるね♪」・・・・くるかなぁ、アイポッド聞いて寝てるのでは~・・・と思ったら二階から降りてきたよ。暇だもんね。本も読めないし。
長男くん、スカウトで使う、なんというの?まさにヘッドライト、頭にかぶるタイプのライトをつけてリビングに参上。
私「・・・・(・・・ヘン。←言わなかったけど)。何のゲームにする?」

ジジ抜き、ダウト、神経衰弱、そして七並べ・・とゲームが白熱?したところで電気が付きました。3時間よりちょい早めだ。

あー明るいって素晴らしいね。床暖房もちょっとだけつけようね。




でも
がっかりしてるのはなぜ??次男くん・・・

修了式

2011-03-25 08:52:24 | 日記
偽双子、今日が修了式となります。

なんだかね・・・3月に入ってからあっという間でしたから・・・
学年が変わることって子どもにとっては大きいことだと思うのですが、こっちはそれどころではない心境なのが申し訳ないような。

復興は身近なところから!まず自分の周りの面倒をきちんと 足場をきちんとして
大事です。・・・デキテナイ ガンバレワタシ

春休み、どうしよう・・。ノ―プラン。春季講習あったりしますがどこかに遊びに連れて行ってあげたいような
でも国全体としてそんなキブンじゃないよね。電気使うとこは行きたくないしー

好きなだけ本を買ってやり読書三昧の春とか??

お花見とか。お弁当持って。

そういえば、ボーイスカウトの連絡も全然きません。
子どもたちだけの集会もあるから、自粛してるのかな。もうすぐバザーがあるはずなのだけど・・・教会学校も早めに春休みになってしまったし、4月には身障者施設へのボランティアキャンプがあるはずだったのにそれも取りやめになり


・・・・うーん。「日常」がすこしずつ崩れていきます。

いいや。
毎日できることを、すべきことをしていく。


記事3つ。

2011-03-24 09:29:14 | 日記
あーあ。水と農産物、きましたね・・・。

ヨウ素は軽いから遠くまで飛んでく。デモ半減期が8日と短いのでまあきっとナントカなると思う。某国の水飲むよりは・・・・お野菜だって、放射能は洗えば6割落ちる?けど農薬は落ちないよ~
あまり神経質にならないように普通にしていますが、水はペットボトルに水詰めて8日待って、その後煮沸して使うとだいぶよさそうです。
・・・水、もう売ってない。

原発。ここがなんとかなりさえすれば。

セシウムは重いからあんまり遠くには来ないけど、近隣はまずいですよね~30年でしょ半減期・・・でも、そしたらやっぱり土壌を総取っかえだ!


長期間飲んでも影響なし…入浴・洗髪もOK(読売新聞) - goo ニュース2011年3月23日(水)22:03
(読売新聞)
 東京都内の水道水から、乳児の摂取基準を上回る放射性ヨウ素が検出された。どのように受け止めたらよいのか。

 今回検出された放射性ヨウ素の値は、一般の基準である水1キロ・グラム当たり300ベクレルには達していないが、乳児の基準である100ベクレルは超えたものだ。乳児の方が放射性ヨウ素の影響を受けやすいため、より厳しい基準が設定された。

 笠井篤・元日本原子力研究所研究室長によると、基準は健康への影響が出る数値よりはるかに厳しく定められたものだ。

 今回検出された水1キロ・グラム当たり210ベクレルという値は、乳児が長期間飲んでも影響が出る心配はない。入浴や洗髪に使っても体内に取り込まれる心配はなく、通常通りに使用して問題ないという。

 放射性物質の人体への影響に詳しい 石榑 ( いしぐれ ) 信人・名古屋大医学部保健学科教授(放射線防護学)によると、国際放射線防護委員会(ICRP)の計算では、1キロ・グラムあたり210ベクレルの水を1リットル飲むことで乳児が受ける放射線の量は約0・038ミリ・シーベルト、母親が1リットル飲むことで母乳を介して乳児が受ける量は約0・012ミリ・シーベルトであり、短期間摂取をするだけでは健康に害が出る数値ではない。

 佐々木康人・元放射線医学総合研究所理事長は、「飲まないに越したことはないが、代わりの飲み水がないからといって、水道水を無理して飲まずにいると、かえって乳児が脱水などを起こし、健康への影響が大きくなる」と話す。

 乳児期を過ぎた子どもや妊婦、授乳中の母親については、厚労省は「乳児以外はすべて300ベクレルが指標値となる。乳児の指標値を超えていても、300ベクレルを下回っていれば、乳児期を過ぎた子ども、妊婦や授乳中の母親でも普通に飲んで大丈夫だと考えている」としている。

 ところでなぜ、福島第一原発から約200キロ・メートル離れた東京都内の水道から検出されたのか。

 国立環境研究所広域大気モデリング研究室の大原利真室長は、福島第一原発から放出された放射性ヨウ素131が風で運ばれ、金町浄水場やその取水域の江戸川周辺に、雨とともに降下した可能性が高いと推測している。




あららら どさくさまぎれに?こんなことも・・・
領空侵犯ぎりぎりに飛んできて自衛隊機にスクランブルかけさせたり ・・・むむむ。この国は。
北方領土の温泉へ投資誘致=中国企業に説明会―サハリン州
2011年3月23日(水)22:03
 【北京時事】北方領土を事実上管轄するロシア極東サハリン州は22、23の両日、北方領土を含む同州の開発プロジェクトに関する投資説明会を北京市内で行った。北方領土関連では、国後島での温泉保養地整備のほか、ナマコなど水産加工分野で中国企業に投資を呼び掛けた。

 説明会には中国企業の代表者や政府当局者が参加。終了後に記者会見した同州のストロガノフ第1副知事は、北方領土関連の商談成立状況などには触れなかった。

 ストロガノフ氏は「説明会ではサハリン州と周辺の島々を分けてはおらず、産業分野ごとの状況を紹介した。わが州の企業に対し、中国企業が投資や協力を希望すれば、(いずれの事業でも)商談を進めることができる」と述べ、北方領土での中ロ合弁事業の正当性を強調した。 

[時事通信社]



ああ、この記事はね。その通り。。というか
ずっと海外メディアの報道をみていると 有難いことに本当に日本を応援してくれる人が多いのだけど
ものすごく日本をまたは日本人を美化しているとこがあるなーと感じていました。
日本に底力があるのは知っていますが、海外の人に無条件に賞賛されるような完璧な民族でもないことも確か。
これからなんです。
日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で
2011年3月22日(火)19:00
英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日本大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日本と日本人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。・・・・・(gooニュース 加藤祐子)


「被災地へ応援メッセージ」

2011-03-23 11:24:28 | 日記
gooブログのトラックバック練習帳で「被災地へ応援メッセージ」を募っています。

いまこうしたメッセージを実際に被災されている方々が目にされるわけでもないのでしょうけれど

個々人の自己表明? 落ち着かれてからgooブログ開いた被災されたブロガーの方のため?

正直よくわかりませんが、ではなぜに私がここにトラックバック貼って記事書いているのか。書かずにはいられないから。

今回の地震、私もこれだけの強い揺れを経験したのは初めてで自分としても凄く衝撃的なことでありました。街中でなにかが壊れていると言った様子もなく家の中もモノが散乱しているということはなかったのですが、帰宅してテレビをつけ、リアルタイムで津波に呑まれていく畑や道路を見、その後も夜には燃え続ける被災地や破壊されつくした海沿いの町といった映像がすべてのチャンネルで流されていて






これが同じ国でいま起こっていることなのかと




続く福島の原発の問題。避難生活をしている大勢の人々。3月も末になろうとしているのに気候はまだまだ寒く厳しい中
事態は好転しているのかそうでないのかもわからないままで

普段からいろんなことに気が回る方ではないような私ですら 心にかかって仕方がない。
特に小さな子どもや、赤ちゃん連れのお母さんの様子には胸が痛む。

日本中ほとんどの人がどうなってしまうのか心配をしていると思います。

がんばらなくてもいいです。もう少しだけ耐えて。必ず笑える日がくるから。




祈りを、思いを形にして届けていかなくては、と思っています。
身近でできることから。

大丈夫だから。