照ノ富士関が休場しました。もういくつになるのか、指折り数えるほどではなくなってきました。横綱になって在位17場所中10場所というのも半端ないですが、横綱不在というのが当たり前になってきて、出場してもオオカミ少年になるのではと思うくらいです。同時に貴景勝関も休場です。昨日の夏場所初日はこの2力士を含めて1横綱4大関が敗れてしまいました。ディリースポーツによると、番付上の横綱・大関が5人以上出場しての総崩れは、2006年秋場所6日目以来18年ぶりで、初日では昭和以降初めてとなります。この事態にXでは大関全敗が大きな話題となり
「初日から大関全滅なんて」「大関なんでこうなったよ」「大関って位が泣いてるぞ。なんかがっかりした」「大関全敗なんて波乱すぎる…」
といったファンの悲痛な叫び声であふれかえったそうです。コロナ禍になって、相撲の勢力図が変わってきていることは先ほどの横綱の休場続きが一番分かります。このまま引退となったら横綱不在が長期間続くこともありそうです。若貴ブームでも横綱不在が1年弱続きましたが、今回はもっと長くなるのではと思いました。でも逆に言えば休場が続いてきたのを機に座布団投げというのは衰退してきたので、このままなくしてほしいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1da9411f62ed5cb5b1e92477503366cfd988f243
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a041dfc6a55afcd1382790673f1c8e3fbd1cd72
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6dc0c9069699060b98de332e44567677d3e904c
ところで今日の夏場所でこんなことがありました。同じくディリースポーツによると、十両にいる白熊関が血を流して負けてしまいました。記事では途中で相手の頭が顔に入り、かなりの鼻血が噴出、鼻から口にかけて真っ赤に染まり、輝関(対戦相手)の右肩付近にもべったりと血がついたそうです。写真で見ましたが相当流れていたことがうかがえます。その後支度部屋の風呂から上がると血が止まりました。
「結構痛いですね。そんなに血は出ていないと思った。目が悪くて全然見えなかった。頑丈に生んでもらってありがたい。赤熊ですね。明日頑張ります。まず負け越さないようにしないと。稽古します」
と巻き返しを期したそうです。白熊ってどうしてそのしこ名にしたのかが気になりますが、実際声優にも白熊さんという人がいるので、おそらく本名なのかな。白熊のように強くして、ぜひ幕内に行ってほしいです。
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20240513093.html
シティハンターがNetflix映画として公開したことはウラオモでも触れました。ディリー新潮によると、世界52の国と地域で週間TOP10入りを果たすという快挙を成し遂げました。スポーツ紙の芸能記者という人は
「初登場から2週間のランキングでは、香港で2週連続1位、フィリピンでは6位と1位、韓国では3位と4位という好成績です。フランスでも初登場2位で翌週3位と上位に食い込んでいます。『シティーハンター』は海外でもリメイクされていて、香港では1993年にジャッキー・チェン主演で映画化、韓国では2011年にイ・ミンホとパク・ミニョン主演で連続ドラマ化され、フランスでも特殊な香水の奪還を描いた映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』(邦題)が2019年に公開されました。それもあって香港、韓国、フランスでは同作の人気が高いのです。ヒロインの槇村香を演じている森田望智は、2021年に配信されたNetflix作品で抜群な存在感を示した後、数多くの映画やドラマに出演してきました。今作では以前の作品の時とは、真逆のボーイッシュで活発な女性になりきっているところに演技の幅が表れています。しかも、両作とも“香”役で出演しているのも興味深いですね」
と話しています。この森田さんは現在放送している虎に翼にも出ているそうで、共演者は安藤政信、木村文乃さんと漫画やアニメのイメージを損なわないオーラを放っていると記事にはあります。鈴木亮平さんは3月にだれかtoなかいに出演し、
「我々は日本国内だけに向けて作品を作っていたけど、気がついたら海外、例えばお隣の韓国に20年くらい差をあけられちゃったっていう危機感がある」
と打ち明けてました。海外の映像作品に詳しい放送ライターとみられる人は
「『シティーハンター』は鈴木が所属する大手芸能プロダクション・ホリプロが制作しています。東京・新宿の大繁華街である歌舞伎町を舞台にしているため日本人スタッフの多さが目立ちます。ただ、エンドロールを見ると映像製作で重要な『Coloring』の担当者の名前は明らかに韓国人ですし、VFXプロデューサーや音楽プロデューサーより先に名前が登場していることに着目すると、このスタッフの力量に頼る部分が大きかったことが分かります」
と指摘しています。このColoringというのは映画製作において色彩を調整し映像の見た目や雰囲気を制御する専門家を指すそうで、具体的にはデジタルソフトを使用して彩度、明るさなどを調整することで、シーンや映画全体の雰囲気や感情表現を強化したり、青色を寂しさや悲しみ、赤色を情熱や危険といった感情と関連付けて表現したりするそうです。
「担当したのはVFX(視覚効果)や色調技術で知られる韓国のDEXTER STUDIO(デクスタースタジオ)です。アカデミー賞受賞作の『パラサイト』やゾンビパニック映画『新感染半島 ファイナル・ステージ』のほか、昨年12月にNetflixで公開され世界を席巻した日本原作ドラマ『幽☆遊☆白書』まで手がけています。Netflixの作品では欠かせない映像プロ集団です。エンドロールには他にもインドやタイに本拠地を置く米系企業の名があります。VFXや色調調整の技術では海外に頼るところが大きく、その甲斐あって歌舞伎町のダークな雰囲気が見事に作られました。『シティーハンター』の成功はNetflixの潤沢な予算とネットワークで世界との協業ができたおかげ、と言ったほうが実態に合っていると思います」
と先ほどの人です。Netflixもアメリカで生まれてから世界中へと広がっていますが、韓国でColoringが当たり前にあって、日本にはそれがないというのはまだまだかなといえます。VFXでも日本は負けないですが、もっとColoringを広めていくことが日本の映画やドラマに影響が及ぶのかの大きな着地点となりそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/26395462/
デーゲームというと週末や祝日に行うイメージもありますが、楽天は違います。日刊スポーツによると、14、15日のソフトバンク2連戦(楽天モバイルパーク)は、火、水曜日開催としては珍しい午後1時プレーボールだそうです。楽天にとっては毎年恒例で、県内の小中学生の課外活動として17年にスタートした「弟子入り体験・職場体験」という制度があり、グッズショップの商品陳列や清掃など行うそうです。コロナ禍で中止になりましたが、今年で7回目となります。大勢の子どもたち、学生が観戦する前で、14日に先発するコディ・ポンセ投手は
「悪い言葉っていうのを吐かないようにまずしたい(笑い)。昨日が母の日で個人的にも非常に感動的な1日、思いが募る1日ではあったんですけども、明日は子どもたちが来るということで、情熱、愛をマウンドで見せられればいいかなとは思ってます」
と意気込んだそうです。職場体験をするためにデーゲームするというのは選手たちにとってもいいことですが、働いている人たちにとっては見れないのでそこがデメリットではないのではと思いました。なおサッカーでもJ2モンテディオ山形が昨年5月17日の大分トリニータ戦で「エデュケーショナルデー」と題し、水曜日の午後1時半試合開始で山形県内の小中高生ら約3000人を招待した例があるそうです。この制度を全国へ広めてほしいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8acf94ce7b63c3f50931578a1e840f133311ac5
金八先生などで脚本を行った小山内美江子さんがお亡くなりになりました。94歳でした。大河ドラマも脚本したこともありますが、やはり金八先生ほど教師にあこがれた人は多いはずです。金八先生を演じていた武田鉄矢さんの起用の理由をよろず~から紹介します。武田さん今日はくにまる食堂に出演しました。番組冒頭今回の訃報について、
「その時が来たかと。永遠にっていうことは人間の命ではありませんので、どこかで覚悟はしていた」
とコメントしたそうです。主演することになっていきさつは
「当時、裏番組が人気刑事ドラマ『太陽にほえろ!』やプロレス番組など強烈な中、TBSは刑事ドラマがなかなか振るっておらず学校を舞台にしたドラマをやろうという話が持ち上がった。そんな中、『幸福の黄色いハンカチ』やTBSドラマに出ていた武田の存在を気にかけていた、あるディレクターから声がかかり、3人の絢爛たる女流脚本家、向田邦子さん、橋田壽賀子さん、小山内美江子さんを紹介された。あの手の熱いヤツっていうのは中学校の先生にはいいんだ。異様なヤツがいい」
と話していました。小山内さんが海援隊のステージに足を運び、ステージでしゃべり倒す武田の様子を見て、ドラマ起用の決意を固めたようで、
「(小山内さんから)最初は負けていい。ただし、立派に負けよう。中学生のドラマではこれまで扱っていないようなテーマをどかんとやろう。その『先生』は“性”や“人間”ついて語るんだ。負け戦を正しくやりませんか、と言われたのが振り出しだった」
と明かしたそうです。学園ドラマとしてその後のいろんな人たちにも影響を及んだ金八先生、その後も中1,2を舞台にしたドラマも作りましたが、武田さんを定年まで教師として続けることができたのも、小山内さんのおかげではないのかなと思いました。小山内さんには感謝の声を言いたいですが、もう届かない贈る言葉となってしまいました。お悔やみ申し上げます。
https://news.goo.ne.jp/article/yorozoonews/entertainment/yorozoonews-15264644.html
韓国の総選挙で話題となったのがタマネギ男です。その正体はチョ・グク代表だそうで、今日は竹島へ行こうとする代表をFNNが直撃しました。このチョさんは文在寅(ムン・ジェイン)政権で法相を務めながら、自身や家族をめぐる数々の疑惑から「タマネギ男」とも呼ばれたそうで、4月の総選挙で尹政権を強く批判し、自身が立ち上げた新党が第3党に躍進しました。ソウル支局の記者が韓国語で
「代表、おはようございます。おはようございます」
というと代表は
「どなたですか? 教えてほしいです。初めてお会いする方で...」
と答えたそうです。独島と韓国では呼ばれており、竹島というと質問に答えなかったそうです。どなたですかというのは仕方ないですが、こんな質問するというのも本当に最低な記者やなと思いました。罰として記者には玉ねぎばかり食べてと言いたいくらいです。
https://news.livedoor.com/article/detail/26396593/
次は信濃毎日新聞より、保育園の洗礼です。子供に何かがあれば、保育園から何言われるのか分からないと思いますが、記事の冒頭ではこんな言葉が書かれていました。
「保育園の洗礼が怖い…避けられる自信がない…」「子、保育園に行ってから1週間経つけどなんか鼻水出てきたぞ~ これが保育園の洗礼?怖いよ~~~」「もう2週間ガッツリ母娘で風邪だわよ 保育園の洗礼怖すぎだわ」
というのがSNSで投稿したそうです。この洗礼とは子供が新たに保育園に通い始めた子どもが風邪などの感染症に頻繁にかかることを指すそうです。今回記事を書いた記者には小学3年生と年少の子供がいますが、かつて洗礼を受けたことがあるそうです。避ける方法があるかと仁科医院の副院長に聞きました。
記者「なぜ保育園に通い始めると、たくさん病気にかかってしまうのでしょうか」
医師「保育園は集団生活なので、今まで接したことのなかったさまざまなウイルスに接するようになります。一緒に生活する中で、飛沫感染などでうつるのは仕方がないことです」
記者「症状で多いのは何ですか」
医師「鼻水と咳ですね。いわゆる普通の風邪です」
記者「防ぐことはできないのでしょうか」
医師「完全に防ぐことはできないし、防ぐ必要もないと思っています。風邪をひくことで必要な免疫を獲得する通過儀礼だと思います」
あら、防げないという医師の見解、どんなに医学が発達しても、無理なのは無理なのでしょうか。
記者「保育園の洗礼はいつごろまで続くのでしょうか」
医師「入園から2ヶ月ぐらいピークが続く印象があります。ただ、2ヶ月過ぎたから大丈夫ということではなくて、1年ぐらいは常に鼻水は出ているものだよ、と親御さんには話しています」
記者「保護者の中には、子どもが病気になっても急に仕事を休めないなど、仕事を続けられるか不安に思う人もいます」
医師「子どもが体調を崩すことは仕方がないことです。親御さんには仕事を諦めないでほしいので、職場の方は、いずれ大丈夫になると思って理解してほしいですね」
記者「予防のためにできることは何ですか」
医師「手洗いとうがいは大切です。それによってかなり予防になります。うがいが難しければ、水を飲むだけでもいいと思います。口の中の菌を洗い流し、胃酸で殺菌される効果が期待できるからです。あとは、予防接種も非常に大事で、重篤な感染症を防ぐことができます」
記者「他に予防で大切なことはありますか」
医師「よく食べてよく寝るという普段の生活習慣が、免疫を高める上で非常に大事です。私たちが菌やウイルスと共存している中で、普段は大丈夫でも体が弱っていると病気にかかることもあります」
記者「いわゆる普通の風邪の場合、登園できる目安はありますか」
医師「日中熱が下がっていっても夕方から夜にかけて上がってしまうことも多いので、丸一日は解熱していることを確認してから登園させてください。鼻水と咳を完全にゼロにするには時間がかかるので、眠れて食事も取れていればいいと思います」
記者「保育園の洗礼に悩む保護者にメッセージはありますか」
医師「子どもが体調を崩しても、親御さんは自分を責めないでください。親御さんのせいでも、保育園のせいでもありません。仕方ないことです。いずれ風邪をひく頻度も落ち着きますので、生きていくために必要な通過ポイントだと思ってほしいです。小児科医は、子どもはもちろん、親御さんたちの味方でありたいと思っていますので、いつでも頼ってほしいです」
記事の中でこの記者は最初の1ヶ月間は子どもの体調不良で勤務日のうち半分近くは出勤できなかったそうで、治ってもまたすぐ風邪をひき、毎週のように小児科通いをしていたそうです。その後は長男も小学3年生の今では、ほとんど風邪をひかなくなり、1年半前から保育園に通っている次男も、体調を崩す回数は入園直後に比べて減っていると書いていました。体調不良で休むことが増えていけば仕事にも支障をきたすことは間違いありませんが、その後のことを考えれば子供の体調を整えるのに時間がかかることも言えそうです。医師も言っていたように自分を責めないでと書いていました。子供の体調を支えるのは残された家族しかいません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b83612040647dd8f37dd93238c6b7e2ae594388
オリンピックがプロの選手なら、ユースオリンピックは将来のオリンピックに参加しようとしている選手たちがしのぎを削ります。読売新聞によると、北海道の旭川、富良野、名寄、士別の4市が、2028年の冬季ユース五輪の招致を検討しているそうです。記事ではユース五輪は原則15〜18歳の若手選手が対象で、国際オリンピック委員会(IOC)が主催し、4年に1回行われ、大会の規模は五輪の3分の1程度だそうで、10年の夏季大会が最初で、冬季大会は4回、夏季は3回開かれています。スキージャンプ女子の高梨沙羅選手が金メダルを獲得し、五輪などでの活躍につなげたように若手の登竜門的な国際総合大会です。関係者によると、IOCは来年にも28年の冬季大会の開催地を決める見通しで、招致に向け4市が非公式で協議しているそうで、今後開催経費の積算や実施競技の検討、競技会場の割り振り作業などを本格化させます。オリンピックというと札幌の誘致が困難となったことはニュースになっていましたが、規模は少なくてもユースならいけるのではという考えはありませんでした。今年は韓国で行われましたが、将来のオリンピック選手たちがそこにはいました。ぜひ実現してください。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20240511-567-OYT1T50002.html
今やタクシーもスマホでGOというアプリがあるほど、自由に来れる時代となりました。ライドシェアも誕生し、熾烈な競争となりそうです。しかし予期せぬ事故にあってしまいました。日テレニュースによると、今月11日、首都高速湾岸線のトンネル内でタクシーが横転し、運転手と乗客が死亡した事故で、亡くなった乗客は石油元売り大手「出光興産」の子会社社長の男性であることがわかりました。放送ではタクシーは複数回横転したとみられ、この事故でタクシーの運転手の46歳の男性と乗客の男性が死亡しましたが、亡くなった乗客は石油元売り大手「出光興産」の子会社、「出光タンカー」の社長だったそうです。タクシー運転手の男性には目立った外傷がなかったことから警視庁は運転中に病死した可能性もあるそうです。運転手も持病を持っていたようで、どうして運転してしまったのか、家族のことを考えると、無念だったのかもしれません。車の事故はいつ起きるか分かりません。題名のない事故死にならないように安全運転で人を運んでいることに自信を持ちましょう。最後に2人に対してお悔やみ申し上げます。
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024051306524519.html
おしまいは性教育。日本ネット経済新聞というサイトによると、オンラインピル診療サービス「mederi Pill(メデリピル)」を展開するmederiは全国の小中学校向け性教育の出張授業「mederi for school」において、希望校の積極募集を開始したそうです。このmederiは女性がより生きやすく暮らしやすく、働きやすい社会にむけて、すべての女性が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように、安心・安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを提供するフェムテックカンパニーだそうです。そのドクターの産婦人科医と代表が全国の小中学校にて性教育の特別授業を行い、事前ヒアリングやアンケートを通じて各学校の希望や課題感を元にオリジナルの授業を企画構成して正しい知識を伝えるそうです。これまでに受講参加した児童・生徒数は、東京・神奈川・大阪などの都市部を中心に累計7校、約800名に上ったそうです。今後、「mederi for school」以外にも、さまざまな年代の男女を対象とした生理ケア/PMSに関する正しい知識の啓蒙や、女性自身の身体に合わせた選択肢の提供を目的とした女性の健康課題や性教育をテーマとしたセミナーの開催を予定だそうで、引き続き「女性の生きやすさ」の実現を目指し、「mederi Pill」やその他サービスの開発・運営に取り組んでいく考えを示したようです。全国の学校で性教育に関する授業を提供することは教師の負担軽減にもなるし、生徒たちからの反響も大きいようです。どう教えたらいいのかということを答えてくれる取り組みはこれからも続きます。
https://news.goo.ne.jp/article/netkeizai/business/netkeizai-11462.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/9334dcf0de2b709cc70c5e7d6fa71f0661a582fd(小学校の教科担任が3,4年生にも対象となります)