goo blog サービス終了のお知らせ 

合気道入門 (読売文化センター錦糸町)

読売文化センター錦糸町にて毎週木曜日PM8時より稽古しております。
「合気道入門」は今年で開設15年を迎えました!

6月25日(木)の稽古

2015年06月26日 | 稽古だより
またまた更新が出来ず。。。すみませんでした。

1か月半放置状態。。。とほほ




皆様、今期も錦糸町稽古ありがとうございました。

R太郎くんが受験のため、今期でしばらくお休みとなります。

小学生から頑張って続けてくれたR太郎くんありがとうございました。

自宅から自転車でお兄ちゃんと一緒に雨の日も頑張って来てくれていましたね!

入門したてのころは私より背が小さかったのに、今では見上げるほど大きくなりました

「継続は力なり」まさにその言葉通り、今年3月に3級に合格しました

昨夜の稽古では「やったことのない技をやりたい」と意欲的でした。

ちょうど3級になって合気道が面白くなってきたところだったのかな?

またお受験が終わったらぜひ復帰してくださいねお待ちしております

いつでも錦糸町教室には温かい空気が流れていますよね

錦糸町も今年12年目、皆様のおかげで続けてこれていることに本当に感謝です。

来期も皆様どうぞ宜しくお願い致します。


6月28日(日)午後6時より、墨田区体育館にて稽古あります。

皆様、奮ってご参加くださいませ!


【7月期のご案内】

7月9日(木)16日(木)23日(木)
8月6日(木)20日(木)27日(木)
9月3日(木)10日(木)17日(木)24日(木)審査&納会

【自主稽古のご案内】

7月26日(日)
8月29日(土)
9月13日(日)
※いずれも墨田区体育館にて午後6時より稽古開始



【書籍のお知らせ】

養神館本部道場、千野進道場長が監修された「はじめての合気道」が発売されております!

入門を考えている方にも、現在、合気道を習っている方にもオススメの一冊です


「はじめての合気道」誠文堂新光社

定価1,404円(税込)


お求めは書店、アマゾンなどで


自主稽古日程のお知らせ

2015年05月15日 | おしらせ
【自主稽古日程のお知らせです】

5月24日(日)

6月28日(日)

7月26日(日)

それぞれ時間は午後6時~午後8時30分ころまでとなります。

場所はいつものところです。

相談なのですが・・・

8月29日(土)の午後6時から予約がとれました!(ラッキー
土曜日ですが皆様ご都合いかがでしょうか?

21日(木)の稽古時にまたお話させて頂きます!


来週も稽古宜しくお願い致します



この頃の錦糸町

2015年05月06日 | 稽古だより
しばらくぶりでございました。

更新できず、かたじけない。。。

んで、こちら!


R太郎、念願の茶帯GETしました!


がんばったね!お兄ちゃんに続いて頑張っています!
黒帯目指してファイトだよー!


乗木道場のM浦さんが稽古にいらしてくれましたー!
第二道場の養老乃瀧にて!
またいらしてくださいねー!




また、稽古よろしくお願いいたします!

2月26日(木)の稽古

2015年02月28日 | 稽古だより
少しずつ春めいてきた今日この頃、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

読売文化センター錦糸町合気道入門は審査稽古に入っております。

先日の自主稽古もお疲れさまでした!

また次週も審査稽古です!宜しくお願い致します!

<3月の稽古日程>
3月5日(木)読売文化センター教室
3月12日(木)読売文化センター教室
3月19日(木)読売文化センター教室(審査&納会)
3月27日(木)墨田区体育館(審査)


第二道場の養老会にて!


錦糸町の素敵な会員さんです!大河ドラマにも出演されているんですよ~!


おっと

ななさん、お誕生日おめでとうございます

※写真の無断転用は固くお断り致します。

自主稽古のお知らせ

2015年02月19日 | おしらせ
更新が滞りまくりでございました!
2月の自主稽古は22日(日)午後6時からとなります。

宜しくお願い致します!

3月はすべての木曜日稽古ございます!
また追ってアップいたします!

今年もよろしくお願い致します!

2015年01月14日 | 番外編
2015年も始まりました!!

読売文化センター錦糸町は2015年で12年目に突入!!

会員の皆様にはいつもお世話になっており感謝でいっぱいです!

今年も笑顔の絶えない錦糸町で、楽しく厳しく合気道の稽古をしていきましょう!

本年もよろしくお願い致します。


初段おめでとうございます!


3級おめでとうございます!


お二人とも凛々しいお顔ですね!これからも皆さんで稽古に精進しましょう!!


今年もよろしくお願い致します!!

<1月期スケジュール>
1月15日・22日・29日
2月5日・12日・19日・26日
3月5日・12日・19日(審査)

<自主稽古>
1月12日(月)午後3時~6時
2月22日(日)午後6時~9時
3月26日(木)午後6時~9時
※いずれも墨田区体育館にて、詳細は稽古時にお知らせいたします。





今年も一年!

2014年12月31日 | 番外編
今年も一年ありがとうございました。

今年も錦糸町のみなさんと笑顔でお稽古が出来て幸せでした!
来年も健康で元気に笑顔でみなさんとお稽古できますように!

お世話になりました錦糸町の皆様、また関係各位に心より感謝を申し上げますとともに、来年も何卒宜しくお願い致します!

良いお年をお迎えくださーい!

12月3日(木)の稽古

2014年12月11日 | 稽古だより
演武大会終わってしまった!
更新が途絶えすみませんでしたm(_ _)m


みなさま、寒くなりましたがお元気でしょうか?

錦糸町みなさん、11月15日の演武大会がんばりました!
黒帯の部男子に出たU太郎くんとY田さんはなんと一次予選を突破しました!
二次は惜しくも通過ならずでしたがよく頑張りました!

来年はIさん、Kさん、R太郎くんも参加できたらいいですね!

現在、錦糸町は審査稽古期間です!
18日は審査&納会です!宜しくお願いいたします!

〈つぶやきシギー〉
C3poさんから手乗り赤ちゃんブログを紹介してもらいましたよー!
すごすぎます!やはりバランスですかね!?

ひつじママとふわふわ雑技団
http://blog.livedoor.jp/happy_4hitsuji/archives/16775487.html

こちらをご覧下さい!

10月9日(木)の稽古

2014年10月16日 | 稽古だより
またまた長らく更新が出来ずでしたが、皆様お元気にお過ごしですか?

11月15日に行われる「第59回全日本養神館合気道総合演武大会」に向けての稽古が始まりました!

大会までは演武稽古となります!

〈10月期スケジュール〉
10月2日以外の全ての木曜日
10月26日(日)自主稽古
11月6日(木)
11月10日(月)自主稽古
11月13日(木)
11月27日(木)
12月4日(木)
12月11日(木)
12月18日(木)審査&納会
12月21日(日)自主稽古&忘年会

大会まで1ヶ月切りましたが、朝晩寒くなってきたので体調管理には気をつけてください!


4級おめでとう!小学生の頃から頑張っています!
茶帯目指してファイトだよ!


強羅旅行アルバム

2014年09月16日 | 番外編
錦糸町メンバーの皆さんと9月14日(日)~一泊で強羅へ行って参りました!


【一日目】
9時30分新宿発のロマンスカーでいざ出発!
今回は8名での強羅旅行、うち2名は午後から参加です!

箱根湯元からバスで揺られること40分位?
芦ノ湖へ到着!!
秋晴れの芦ノ湖は暑いくらい、しかし風は心地よく爽やかでした!
ついたらいきなりの昼食ですww
「深生そば」さんにて!
その後、箱根神社でお参り!九頭竜神社では見えないパワーが出ていた感じ!?
そこから更に箱根の関所へGO!!


芦ノ湖、海賊船上にて箱根ビールで乾杯!!





この頃、H爪さんとN越さんは合流して大涌谷へ向かっておりました。。。

ところが。。。

この日の箱根は3連休の中日で、激激混み!
なんとロープーウェイでさえ1時間待ち状態!

大涌谷で2人と合流できたものの、結局、大涌谷に寄れず強羅へ。

今回の幹事げんそんさんとおじさん2人で「黒たまご」を購入して来て頂き、
7年寿命が延びました!ありがとうございましたー!!

1時間待ちのところが、ロープーウェイもスピードアップした?のか、40分でなんとか乗車!
無事に強羅へ向かいました!

ここよりさらにケーブルカーで「公園上」へ!

本日のお宿は「蔵のや」さんです!

居酒屋「七々」さんの常連のお客様からのご紹介で今回のお宿を予約して頂くこととなりました!

お部屋は304号室・305号室・306号室の3部屋をとっていただきました!

とくに306号室は天蓋付きのベットでしたが

今回はげんそんさんとK方さんが306号室に宿泊!!

詳しくは錦糸町第二道場内にて!

蔵のやさんはお食事も美味しく、また温泉はさすが強羅の湯!お肌がツルツルになりました!

女将さんや支配人、従業員のみなさんとても丁寧な対応で心地良い時間が過ごせました!

また行きたい!!

お世話になった宿のみなさま、ありがとうございました!!


旅はまだ終わりません。。。つづく


【二日目】
今日は「彫刻の森美術館」へ!
さすが芸術性あふれる錦糸町メンバー、見るものが違いますwww


涙が。。。フランソワ=ザビエ、クロード・ ラランヌ「嘆きの天使」


オーギュスト・ロダン「バルザック」


どこかで見たことのある? 後藤良二「交叉する空間構造」



あれれ? アントニー・ゴームリー「密着」


げんそん「私のバスはどこですか?」


美術館施設内にある足湯にて!
このとき、K方さんがズボンを着水してしまったのをおじさんが目撃!
K方さんはやはり優しいお人柄で、自分が濡れてしまっているのにおじさんにタオルを貸してあげてました!いい人だなぁ!


みなさんでハイポーズ!

この後、箱根湯本に戻り、昼食をとってから一足お先にN越さんとK方さんは帰路へ。。。

「箱根焙煎珈琲」のコーヒーソフトクリームも美味しかったですね!!

無事に強羅旅行も終了~!!

今回、幹事をしてくれた佐藤さん!いろいろお手配お気遣い頂きありがとうございました!!

また居酒屋「七々」のママさんにもお気遣いいただいてしましありがとうございました!!

次回の錦糸町旅行アルバムもお楽しみに


今度は名湯「草津」なんかもいいですねぇ。。。