goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝の日々

日々の出会いとエアデールテリア空(くう)の成長を記録します。

岐阜空襲

2006-07-11 | 日々の出会い
          1945年(昭和20年)
                     7月9日
     61年前。岐阜市を襲った(岐阜空襲) 
  
       終戦前に襲った激しい空襲は市街地の約8割を焼き
           死者863人
              負傷者520人の犠牲者を出した。
       
          9日市内では慰霊祭、集会が開かれ
             平和への祈りがささげられた。
   
       今も私の実家には大きなケヤキの水屋が残っている。
         戦争中、水屋は疎開してあり無事だったと聞く。
  
     今もその重厚さに圧倒され。存在感がある。
       磨かれたケヤキはあめ色になり。
        
          *** いのち輝いている。****
       
      実家に行く度に::私は語りかける。
         
          今日も『 元気? 』と
            
             なぜか:::『 ありがとう 』
             
                   そんな返事が返ってくるようだ**
        いつまでも元気でね。
   
                                   合掌

            
         
      

般若心経のこころ

2006-07-10 | 日々の出会い
      
     まほろば塾にて 
    
      薬師寺執事長 村上太胤師のお話をお聞きする。
  
   まほろばは日本人の心の原点か:::
     今、私たちが向かうべきところは何処なのか***

     つつしみうやまう心の回復をめざして
          
      財なきものにもなし得る七種の布施行あり。
   
      身施
      心施
      眼施
      和眼施
      言施
      床座施
      房舎施
       
     日常生活の中にある無財の七施***実行あるのみと感ず。
          
                                合掌
 

  
      
       

エアデールの空(くう)でーす

2006-07-09 | エアデールテリア愛犬の空<くう>ちゃん
          
   今日も雨だね。ワンワンワン***
    
     お散歩行かれなくて::つまんないよー。
   
       大きなおやつ買ってもらったんだ~**
       
         今日はおやつと格闘だよ。
   
        明日天気にしておくれ****
                        空(くう)

エアデールテリアの空(くう)でーす

2006-07-08 | エアデールテリア愛犬の空<くう>ちゃん
         
     ワンワンワン***
        今日は暑かったね。
           しつけ教室楽しかったよ:**
    
     お座り:フセ:マテ***
  
       一杯出来るようになったよ。
  
        美味しいおやつも一杯もらったよ。
           みんなと会えて嬉しかった。
          
            又、お兄ちゃんお姉ちゃん
               遊んでね。  

                      くう

エアデールの空(くう)でーす

2006-07-07 | エアデールテリア愛犬の空<くう>ちゃん
      元気でーす。わんわんわん
 
      明日はしつけ教室::楽しみなんだ::
                  みんな元気かな???
   
      明日はうまく出来たらいいな***
        
      むにゃ::むにゃ**
              おやすみなさ~い。
                       

   
          
        

共に阿弥陀様に手を合わす

2006-07-07 | 日々の出会い
     昨夜は通夜に出席***
      
    亡き人も我も一緒に手を合わす。

         今生最後の姿を通して報恩感謝
            阿弥陀様に手を合わす。
    
    共にお経を聞き
        教えを聞く
           本願信じ、念仏申し。仏となるとゆう我を聞く::
 
【 生病老死 】とゆういのちの事実を通して
        事実の教えを聴聞し。
          
          自分の本当の生き方を受け止めよと教えられる。
  
   今日も生かされている事に感謝して。
                       合掌

我が道

2006-07-06 | 日々の出会い
             道
 
  あっちの道もあったかな**
    こっちの道へ来ちゃったよ。
         
        こっちの道に導かれ
           こなけりゃいけない道だった。
            
                きっと、そうだよ 
                      そうなんだ。
           この道こそが
                行く道なんだ
                   
                       恵眞尼
                              合掌

平成漢学塾便り

2006-07-05 | 日々の出会い
  子貢 君子を問う。
        子曰わく
          先ず行う、
             其の言は而る後に之に従う。
                   
                     (現代訳 仮名論語)より
   物事は先ず実行して。
        言葉はその後。
                  実行あるのみと知る。
                             合掌
                

松原泰道老師

2006-07-04 | 日々の出会い
       7月2日::新聞記事より
    99歳になられる泰道老師からの手紙の中に

  《 生涯修行**
       臨終定年** 》
               の一句が

      還暦の峠をこえて  あらたなる
            また、旅立ちを
                 するぞうれしき
                  
         (青山俊菫:老師のお言葉から
            よし、やるぞの想い出る。。。13年前の一句)
                    
           
     
   人生に退職はない。
            最後まで本番。最後ほど本番。
     
  人類の先達が遺してくれたすばらしい教えを学ぶのに
                        時間が足りない。とも

   人は60を過ぎ2度目の暦の旅がはじまる
      自分と向かう時間も多く
          人生に(老病死)とゆう景色も多くあらわれる
     
   今。医療改正で多くの病む方が医療難民になろうとしている。
     在宅介護の大変さを知れば::
        自己の体を自己が守る為に何が出来るのか
          病むことなく老いる為に
                         合掌

   

  

梅原猛先生

2006-07-03 | 日々の出会い
     
      今、梅原猛先生の御本を色々と読まさせていただいています。
       
   先生の円空のお話も以前に聞かさせて戴き
          先生の円空観を知りました。
      
   先日、新聞での記事からとても感銘を受けたお言葉に出会いました**
       
      【地水火風】と書こうとして
          自分の人生に思いを巡らせ
        【地の如く堅実に】
          【水の如く冷静に】
            【火の如く燃え】  
               【風の如く自由であれ】
                  という言葉が思い浮かんだ。
     『 学問は地のように堅実に
         水のように冷静に
           真理と虚偽をはっきり区別しなければいけない
      
        そして、心は、火のように燃えて
            風のように自由でなければ 』
   
    先生の学問に向かわれる姿勢
       私も物つくりに携わるものとして
          このような心を大切にしたいと思いました。

                                合掌