22日に5号鉢で育てていたビオラなどを大鉢に植え替えた。
早く,大鉢に換えて欲しいといわれるほど、成長してきた。
これから大きくなるのが楽しみだ。 ついでに、スイトピーも植え替えた。
こちらは、種から出し、初めてなので、支柱をどうするのか迷っている。
22日に5号鉢で育てていたビオラなどを大鉢に植え替えた。
早く,大鉢に換えて欲しいといわれるほど、成長してきた。
これから大きくなるのが楽しみだ。 ついでに、スイトピーも植え替えた。
こちらは、種から出し、初めてなので、支柱をどうするのか迷っている。
市民の日にもらった、スイートピーの種を植えていた。
芽がようやく出た。双葉になったので、9日に小鉢に植え替えた。
こんなことが、ささやかな喜び。まだ、他の種も目を出しているので、双葉になったら植え替えよう。
今度は、花が咲いてくれるか楽しみだ。自然はありがたいな。
19日予定がいろいろあり忙しいのだが、ビオラ、チューリップ植え付けを急いでやった。
ビオラ、パンジーは、5号鉢に植え替え、根がしっかりするまで、1か月様子をみる。
チューリップは、プランターなので、育つのか、自信がないな。
夏の水やりをさぼるとすぐ、草花がかれてしまう。
草花を話しをするくらいに様子を見ることが大事と何かの本に書いてあったが、なかなかできない。
大分、寂しくなったので、あわてて、花を植え替えた。
グラジオラスの球根もとったが、きれいな花を楽しめた。来年も咲いて欲しいな。
頂いて植えたグラジオラスが奇麗に沢山咲いてくれた。
ご近所から、奇麗に咲きましたね。満足だ。
沢山咲くので、切って花瓶にさしてもらった。ピンクと白が見栄えがいい。
そこで、ネットで調べると、葉が半分位枯れてから、球根を取り出し、木子と呼ばれる部分を植えると増えるようだ。
こんなことも面白いな。