buzzLifeさんの「FAUCHONで楽しむティータイム」プロジェクトに参加させて
もらってます。
もともと、私は紅茶派なんだけど、オットはコーヒー派なので
ひとりで、のんびりしたい時だけ、紅茶を飲みます。
こういうときは、ソファー前に、座ってお気に入りのDVD達を観ながら・・
ワタシにとって、最高に至福な時間です。
なんといっても、ティーパックタイプは手軽で便利。
今回、リーフレットの説明を読んで知ったのだけど・・
美味しい淹れ方!!を書きますと・・・
1:沸騰したてのお湯を使う。(ま、これは、知ってました)
2:カップ・ポットはお湯で温めておく。(これも、OK!)
3:ティーバッグの場合、お湯を先に入れて、ティーバッグは後からやさしくいれる。
私、今まで逆でやってました・・><
4:ぜひ「蒸らし」ましょう!
カップの場合は小皿などでふたをすることで、茶葉が蒸らされ
成分が抽出されやすくなります。
私は、ティーカップ&ソーサーを、写真のような感じでやってます。
自宅で飲む分には、ソーサーをふたがわりにしてます。(横着者ですけど)
でも、蒸らさないのとでは、香り・味わい違いますので、是非!!
カップは、お気に入りのウエッジウッド。
ティーバッグのいいところは、いろんなフレイバーを手軽に楽しめるところ。
茶葉だと、いちどサーバーを洗って・・ってしなきゃいけないから、
ひとりのときは、面倒でしょ~(って思うのはワタシだけかな?)
今回、ティーバッグをお渡ししたのは、義母と義母の友人Oさんと
私の友人Tさん。
Tさんは、今は遠く離れてしまったけど、
お互いまだ子供もいない優雅な生活な時代の時には、
新宿高島屋のFAUCHONカフェでお茶してたから、
あの雰囲気をご自宅で味わってほしくて送ってみました。
子供がいると、外出先ではなかなか難しいから。
そして・・Tさんは、こんな素敵な画像と感想をメールにて送ってくれました。
Tさんの感想
「ティーバッグなのに、香り豊かで、色も、透き通った紅茶色で濁りがなく
茶葉で入れるのと変わらないくらいのクオリティーだと思います。
味は、きちんと紅茶の味がして、舌に残らない苦味も好きです。
忙しい朝や、サッと、ホッとひと息したい時にとても便利だと思います。
茶葉で入れる紅茶は、紅茶を作る行程も癒しなので、ティーパックは忙しい時や
仕事場に持参し、ブレイクタイムにいいかなと思います。」
Tさんの了解を得て、原文のまま載せています。
Tさんアメリカ滞在時に購入されたというファイヤーキングのカップの手前の
鳥さんの形のクッキーは手作りだそうです♪
相変わらず、お料理マメで、すごいなぁ~。
Tさんにも、喜んでもらえて、よかったです。
ワタシの感想としては、ティーバッグタイプは、お値段もお手軽だから
ちょっとしたプレゼントにもいいな~って今回思いました。
ゴールドとピンクの箱はかわいい!し、
もちろん美味しい紅茶だし。
ティーバッグ、ニ煎目でも、まったく変な苦味ありませんでした。
今回、とっても気に入ったので、
共働きで忙しいお友達へのプレゼントに購入してみよう!
と思いました^^
iPhoneから送信